U2のアダム・クレイトンの作品
[Wikipedia|▼Menu]

アイルランド出身のロック・バンドU2アダム・クレイトン名義の作品を列記する。

参考:「U2の作品」「U2の他の作品」「U2のボノの作品」「U2のジ・エッジの作品」「U2のラリー・マレン・ジュニアの作品
ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス?

→「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス?
スティル・ウォーター他

ダニエル・ラノワ『Acadie』(1989)収録。[1]

Still Water (Studio Version)

Jolie Louise (Studio Version)

ダニエル・ラノワのファーストソロアルバム。アダムとラリーはこの2曲で参加。2人のパートはダブリンのSTSスタジオでポール・バレットがレコーディングした。
オレンモアの若者たち

→「エイプリル・ザ・サード他
マルガリータ組曲

シャロン・シャノン『Sharon Shannon』(1991)収録。[2]

The Marguerita Suite (Studio Version)

アイルランドNo.1アコーディオン&フィドル奏者のファーストアルバム。このレコーディングに入る前に彼女はThe Waterboysやクリスティ・ムーアのツアーに参加した。

アダムはこの曲でアコースティックベースを弾いている。他にドーナル・ラニー、スティーブ・ウィッカム、フィリップ・キング、リアム・オ・メンリィらがこのアルバムに参加している。

1992年1月RTEテレビのLate Late Showでアダムはシャロン・シャノン、リアム・オ・メンリィ、フィリップ・キングとこの曲を演奏した。
ジーズデイズ・イン・ア・オープン・ブック他

ナンシー・グリフィス『Flyer』(1994)収録。[3]

These Days in an Open Book (Studio Version)

Don't Forget about Me (Studio Version)

On Grafton Street (Studio Version)

This Heart (Studio Version)

1978年から活動しているグラミー賞授賞歴もあるアメリカのカントリー歌手・ナンシー・グリフィスのアルバム。Zoo TVツアーが終わった後、ラリーとアダムはニューヨークに滞在していたが、その際、ナンシーのレコーディングに参加した。

ナンシーはラリーに会った時のことをこう回想している。

ショーが終わってバックステージに戻ると、ラリーがそこに座っていたんだけど、私は誰か気づかなかった。私が『ビールはいかが?』と言ったら、彼は『ああ、ありがとう』と言った。そして『僕が誰かしらないのかい?』と言って、自分はU2のラリー・ミューレン・ジュニアだと自己紹介したの。私は失神しそうになったわ。そして『他のメンバーは君のバンドと一緒にいるよ。でも僕はロードマネージャーに頼んでここに入れてもらったんだ。自己紹介したかったかね。僕は君の大ファンなんだ。僕を楽屋から追い出さないんで驚いたよ。君は思っていたとおりの人だ』と言ったの

アダムとラリーは「On Grafton Street」「These Days in an Open Book」「Don't Forget About Me」の3曲に参加し、ラリーはさらに「This Heart」でもドラムを叩き、リミックスにも関わっている。またラリーのドラムテクのサム・オサリバンもリミックスにクレジットされている。

このレコーディングの間、アダムとラリーはIndigo Girls、マーク・ノップラーThe Chieftainsともセッションをしている。

このアルバムは1995年グラミー賞のBest Contemporary Folk Albumにノミネートされたが授賞は逃した。ナンシーは2021年に69歳で亡くなっている。[4]
ワン

『99X Live X Volume 2 - One Life』 (1995)収録。

One (Live from Washington, Jan. 20, 1993) - Automatic Baby (
マイケル・スタイプ, マイク・ミルズ, アダム・クレイトン & ラリー・マレン)

アトランタ州のジョージアにある99Xというラジオ局が、1993年?2007年までリリースしていたコンピの一枚。

1993年、MTVのビル・クリントン大統領就任記念番組に出演予定だったR.E.M.は、メンバーが全員揃わなかったのでアダムとラリーに声をかけ、直近の両者のアルバムのタイトルを取ってAutomatic Babyという一夜限りのバンドを結成。同年1月20日にワシントン州で行われたMTV Rock and Roll Inaugural Ballで「One」を演奏した。
ミッション・インポッシブルのテーマ

『Mission: Impossible』 (1996)収録。[5]

Theme from Mission: Impossible (Studio Version)

Mission: Impossible Theme (Mission Accomplished) (Studio Version)

ブライアン・デ・パルマ監督、トム・クルーズ主演の1996年のアメリカ映画『ミッション・インポッシブル』のサントラ。

サントラに収録されている2つのヴァージョンの違いについて、アダムはこう語っている。

技術的なことを言うと、オリジナルのほうはブルーズをベースにしている。60年代のバンドがやったやつだ。けれども少し違いを出すために 5/4拍子にしている。スティングが得意とする分野だね。ビートの強調するところを変えているから、曲に合わせてダンスするのは難しくなっている。南米のリズムを使って作ったんだ。とても上手く行ったけど、クラブには相応しくないね。だから4/4拍子の別のバージョンを作った。みんな違いがわからないと思うけど、1つはダンスができるけど、もう1つはできないんだ。

このサントラはマザーレコードからリリースされた。また当時マザーレコードから作品をリリースしていたビョーク、Longpigs、U2の盟友ギャビン・フライデーなどU2人脈の人々もサントラに参加している。この曲はシングルカットされ、。USダンス&クラブチャートで2位を記録するなどスマッシュヒットした。
トゥモロー(コモン・グラウンド・ヴァージョン)

→「トゥモロー(コモン・グラウンド・ヴァージョン)
ボーン・アゲイン・サヴェージ (アルバム)

リトル・スティーヴン『Born Again Savage 』(1999)[6]

Eストリート・バンドのリトル・スティーブンのソロアルバムに全面参加。ちなみにドラムはジェイソン・ボーナムLed Zeppelinジョン・ボーナムの息子)。 このアルバムはスティーブンが作ったRenegade Nationというレーベルから初めてリリースした作品で、ウェブサイトとメールのみでの販売で、店頭販売はされなかったのだが、セールスは惨憺たるものだったのだという。
テイク・イット・イージー(EP)

Kristel「Take It Easy」(2021)収録。[7]

KristelというマダガスカルのバンドのEPにミックスとアレンジで参加している。2018年にエクスペリエンス・アンド・イノセンス・ツアーでパリを訪れた際、アダムはバンドと出会い、ミニアルバムの制作に関わることになったのだという。
脚注^ “u2songs 。Lanois, Daniel - "Acadie" Album |”. www.u2songs.com. 2024年4月17日閲覧。
^ “u2songs 。Shannon, Sharon - "Sharon Shannon" Album |”. www.u2songs.com. 2024年4月18日閲覧。
^ “u2songs 。Griffith, Nanci - "Flyer" Album |”. www.u2songs.com. 2024年4月18日閲覧。
^ 管理人 (2021年8月14日). “フォーク&カントリーのシンガーソングライターのナンシー・グリフィスが逝去。その功績を辿る”. uDiscoverMusic 。洋楽についての音楽サイト. 2024年4月18日閲覧。
^ “u2songs 。Various Artists - "Mission: Impossible" Soundtrack Album |”. www.u2songs.com. 2024年4月18日閲覧。
^ “u2songs 。Little Steven - "Born Again Savage" Album |”. www.u2songs.com. 2024年4月18日閲覧。
^ “u2songs 。Kristel - "Take it Easy" EP |”. www.u2songs.com. 2024年4月18日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef