U-NEXT
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

9月21日、格闘技専門チャンネルFIGHT SPORTSを運営するCSI SPORTSと日本における独占配信契約を締結し、FIGHT SPORTSで配信するボクシング及び格闘技の見放題ライブ配信を開始[43]

11月1日 - オリジナルコミックレーベル「U-NEXT Comic」の配信を開始[44]

12月12日 - ゴルフPGAツアーとの間で日本配信パートナー契約を締結。2023年1月から2022-23年シーズン33試合をライブ配信予定[45]

12月13日 - ポッターモア・パブリッシングとパートナーシップ契約を締結[46]

12月20日 - NBCユニバーサルとの間でパートナーシップ契約を強化。同日から同社作品[注釈 1]をU-NEXTにて順次配信[47]


2023年(令和5年)

2月17日 - テレビ東京との間で戦略的業務提携を締結。同局制作のドラマ・バラエティ番組などをU-NEXTにて順次配信予定[48]

3月7日 - ワーナー・ブラザース・ディスカバリーとの独占包括パートナーシップ契約を強化し、今後もHBOおよびHBO Maxのライブラリーを独占配信することを発表[49]

3月23日 - 総合格闘技・UFCとの間でパートナーシップ契約を締結。同年4月9日開催予定のUFC 287から複数年にわたって、UFCの全イベントを見放題ライブ配信する予定[50]

3月28日 - LIVE SPORTS MEDIAとの間でパートナーシップ契約を締結。同社が運営しているSPOTV NOWのコンテンツを同日から有料配信[51]

3月31日 - 同業の動画配信サービス「Paravi」を運営しているプレミアム・プラットフォーム・ジャパンと経営統合[5][6]

4月1日 - 帝拳プロモーションが主催するプロボクシング興行『ダイナミックグローブ[注釈 2]の新シリーズ『WHO'S NEXT DYNAMIC GLOVE on U-NEXT』を配信開始[52]

5月31日 - 利用者数が300万人を突破した[53]

6月15日 - カルチュア・コンビニエンス・クラブが運営している月額定額サービスの「TSUTAYAプレミアム」[注釈 3]と提携。同サービスで提供している動画配信サービスを同日からLemino(旧dTV)から本サービスに切替[54][55]。同時に「TSUTAYAプレミアムNEXT」の提供も開始[55]

6月21日 - スペインのサッカーリーグ「ラ・リーガ」との間で配信パートナー契約を締結。2023-2024シーズンから5シーズンにわたって、ラ・リーガの全試合並びに1部昇格プレーオフをライブ配信するほか、コパ・デル・レイスペインスーペルコパをU-NEXTにて独占ライブ配信[56]

6月29日 - Paraviとのサービス統合に先立ち、TBSホールディングスとの間でパートナーシップ協定を締結[57]

6月30日 - TBSホールディングスが本企業の株式20%を取得[57]。Paraviを本サービスに移管[6][7][58]

7月5日 - U-NEXTの「ブック」ジャンルで「毎日無料」がスタート[59]

10月3日 - 日本BS放送(BS11)と協業し、同局にて共同制作番組『ワールドスポーツCLIP! Supported by U-NEXT』と本サービスで配信されている韓国ドラマの人気作を放送する『韓流セレクション Supported by U-NEXT』の開始発表[60]

10月18日 - Amazon.co.jpと協業し、同日発売のFire TV Stick 4Kのリモコンに本サービスのダイレクトボタンを搭載[61]


2024年

1月12日 - 2024年8月期第1四半期の決算発表で、Paraviを含めた有料会員数が400万人を超え、419.8万人になったことが発表された[3]

1月19日 - ユニバーサルミュージックとの間で包括的配信契約を締結[62]

2月20日 - 米国の総合格闘技(MMA)団体、プロフェッショナル・ファイターズ・リーグと日本国内におけるパートナーシップを締結。2月25日開催の「PFL Champions vs. Bellator Champions」を皮切りに、PFL主要大会をU-NEXTにて独占配信[63]

3月28日 - これまでテレビ朝日が保有していたロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュース主催大会(全英オープン並びに全英女子オープン)の放映権を引き継ぎ、2024年大会から独占配信することを発表[64][65]

5月21日 - 児童書読み放題サービス「キッズ読み放題」の提供を開始[66]


サービス

コンテンツは定額制の見放題プランに対応した見放題作品と、一本の視聴ごとに課金されるPPV(ペイ・パー・ビュー)作品に分かれている[67]。配信数は2023年7月時点で見放題作品29万本・レンタル作品2万本で、定額制動画サービスの中で「見放題作品数No.1」のラインナップを誇る[68]。月額会員に加入している場合、追加料金不要で114誌以上の雑誌が読み放題[69]
対応デバイス

テレビ・モバイル・ゲーム機・パソコンに対応している。対応デバイスの詳細は公式サイト「対応デバイス」[70]を参照。
U-NEXTカード(MOVIE CARD)

オンラインやコンビニなどの店頭で購入できるプリペイドカード「U-NEXTカード」の販売を行っている[71]。全国のローソン店舗(9,821店舗:2012年10月末時点、ローソンストア100除く)にて、2012年12月4日より、「MOVIE CARD」の提供を開始した[72]。2020年には全国のセブン-イレブンで「U-NEXTカード」の販売を開始した[73]
powered by U-NEXT

powered by U-NEXT(ぱわーどばいゆーねくすと)は、提携各社のポイント等をU-NEXTの視聴に利用可能な業務提携サービス。

イオンシネマWEBスクリーン powered by U-NEXT -
イオンシネマのワタシアターポイントが対象[74]

ヤマダビデオ powered by U-NEXT - ヤマダ電機のヤマダポイントが対象[75]

TSUTAYA movie powered by U-NEXT - TSUTAYATポイントが対象[76]

L-MOVIE powered by U-NEXT - レオパレス21入居者向けサービス[77]

Rakuten TVプレミアム見放題パック - 楽天ポイントが対象[78]

アニメ放題

U-NEXTが展開するアニメ専門配信サービス「アニメ放題」を参照
U-NEXT光

下記のインターネットサービスを提供している。

U-NEXT光01 - マンション一体型のインターネットサービス。回線提供はアルテリア・ネットワークス[79]

U-NEXT光 - プロバイダNTT光回線がセットになった光コラボレーション[80]

U-Pa! - 上記光コラボのプロバイダだけのプラン[80]

U-mobile

2013年5月1日より、MVNO事業U-mobile[81] の提供を開始した[82]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:104 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef