Twitter
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

会長[1]

ネッド・シーガル(CFO

ジャック・ドーシー(元CEO)

パラグ・アグラワルCEO

業種インターネット
従業員数4,600人(2019年9月)[2]
登録任意
(未登録の場合は利用可能な機能に制限あり)
ユーザー数

月間3億3,000万人のアクティブユーザー

(2019年第1四半期)

開始2006年7月15日 (17年前) (2006-07-15)
現在の状態名称変更、Xとして存続
対応プラットフォームiOS, Android, Windows, macOS, Web
プログラミング言語

Java

Ruby

Scala

JavaScript

出典:[3][4][5][6][7][8][9][10][11][12]

Twitter(ツイッター)は、かつてアメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置いていたTwitter, Inc.ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS、情報サービス[13][14])。2023年7月24日に「X」へ名称を変更した。投稿は「ツイート」と呼ばれ、限られた文字数だけ[15]で投稿できる。
概要サンフランシスコにあったTwitter本社

2006年7月オブビアス社(現:Twitter社)が開始したウェブサービス

緩い「繋がり」(人間関係[16]が発生し、広い意味でのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の1つといわれることもあるが[17]、Twitter社自身は「社会的な要素を備えたコミュニケーションネットワーク」(通信網)であると規定し、SNSではないとしている[18][19]。2017年11月時点でも、Twitter社当時のCEOであり創設者のジャック・ドーシーはTwitterはSNSではないとし、「インタレスト(興味)・ネットワーキング・サービス」であると定義し[20]、また、2018年6月時点でTwitter Japan社代表取締役の笹本裕も「ネットワークサービスではなく今起きていることを知る場、ニュースメディアに近い場とわれわれ自身は考えている」とインタビューで発言している[21]。また、一部のマスメディアによって「ミニブログ[17][22]「マイクロブログ」[23]といったカテゴリーに分類されることもあったが、Twitter社はそのように定義していない。

2016年7月26日時点ユーザー数は全世界で3億1300万人に達したものの[24]2018年9月の時点では3億3500万人[25]と伸びに鈍さがみられる。2019年4月の時点でユーザー数は3億3000万人[26]である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:199 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef