Transilien
[Wikipedia|▼Menu]

トランシリアン
2017年時点での最新形式Z50000
基本情報
詳細情報
路線図

トランシリアンおよびRERの路線図
テンプレートを表示
パリ周辺拡大図

トランシリアン(Transilien)はフランス国鉄 (SNCF) がパリ近郊のイル=ド=フランス地域圏で行なっている鉄道による旅客輸送サービスである。また同サービスに含まれる路線列車を指す名称としても用いられる。

Transilienは"TGV"や"TER"と同様にフランス国鉄の商標であり、1999年9月20日から用いられるようになった。それ以前は単に郊外列車 (train de banlieue) と呼ばれていた。トランシリアンにはRERトラムのうちフランス国鉄の担当する部分も含まれるが、狭義にはこれらを含めず、パリ市内の地上のターミナル駅を起点とする路線・列車のみを指すこともある。この記事は主に、狭義のトランシリアンについて解説している。
概要H線アンギャン=レ=バン駅モンパルナス駅のトランシリアン用ホーム

トランシリアンには13本の主要路線(うち5本はRER)があり、アルファベット一文字の路線名がつけられている。多くの路線は末端部で多数に分岐している。

路線の起点駅はパリ市内ではサン・ラザール駅北駅東駅リヨン駅モンパルナス駅の5つである。かつてはオルセー駅(1900年まではオステルリッツ駅)、アンヴァリッド駅も郊外路線の起点だったが、両路線は1979年から直通運転を開始しRER C線となったためこれらの駅は始発駅ではなくなった。またバスティーユ駅を起点としていたヴァンセンヌ線リュクサンブール駅(1895年まではダンフェール=ロシュロー駅)を起点としていたソー線パリ交通公団 (RATP) に移管されてRER化されている。

トランシリアンに属する路線の総延長は1,280km、駅数は388である。一日あたり約5,000本の列車が運行され、総運行距離は約17万kmになる。利用者数は一日平均250万人で、これはフランス国鉄全体の3分の2にあたる。

電化方式は北側のサン・ラザール駅、北駅、東駅発の路線は交流25kV、50Hzであり、南側のリヨン駅、モンパルナス駅を起点とする路線とRERのC線の大部分(東西とも)は直流1,500Vである。ただし末端部では例外もあり、また非電化区間も存在する。

シンボルマークは緑色の木の葉に白抜きのTの字である。これとSNCFのロゴタイプを組み合わせて用いることもある。
歴史アルジャントゥイユの鉄橋(クロード・モネ、1873年)

パリと郊外を結ぶ最初の路線は1837年8月26日に開業したパリ(現在のサン・ラザール駅) - ル・ペックサン=ジェルマン=アン=レーの対岸)間である。その後19世紀半ばまでに各方面への路線が相次いで開業した。これらのターミナル駅は方面別に分かれており、当時のパリ市街地の周縁部に位置していた。また、運営会社も方面別に5社に分かれていた。このほかこれら放射状路線を連絡する環状路線プティト・サンチュールがあった。

郊外鉄道路線の開業により、郊外からパリへの通勤が可能となり、パリ都市圏は市境を越えて郊外へ拡大した。

イル=ド=フランス地域圏はセーヌ川やその支流が大きく蛇行し、その間に丘陵が位置している。鉄道は勾配に弱いため、鉄道網はこれらの川に沿う形で発展した。このため19世紀から20世紀前半の都市化もその線に沿って進んだ。丘陵地の開発が本格化するのはオートルートなどの道路網が整備された20世紀後半以降である。

一方で鉄道の開通により、パリ市民が過密化する市内から豊かな自然の残る郊外へ行楽に出かけることが容易になった。このことはバルビゾン派印象派などの芸術活動にも影響を与えた。

1938年に方面別に分かれていた会社を統合し、フランス国鉄が発足した。

1960年代から郊外路線をパリ市中心部まで地下線で乗り入れるRERの事業が始まった。当初RERの運営はRATPが行うこととされていたが、のちにSNCFも運営に参入することとなり、A線西部の一部、B線北部およびC、D、E線はSNCFの担当となった。

1999年9月1日には一等車が廃止された。これは1991年メトロでの廃止に続くものである。
路線

ここでは特に断らない限り、RERとトラムを除く狭義のトランシリアンの路線について、ターミナル駅別にモンパルナスから右回りに記述する。RERとトラムについてはRER (イル=ド=フランス)トラム (パリ)を参照。また途中駅は主要駅のみ記載している。
モンパルナス駅

モンパルナス駅からはオー=ド=セーヌ県を経由しイヴリーヌ県方面への郊外路線が出ている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef