TortoiseSVN
[Wikipedia|▼Menu]

TortoiseSVN
スクリーンショット
作者Tim Kemp[1]
初版2002[2]

最新版1.14.5 / 2022年9月24日 (19か月前) (2022-09-24)
リポジトリ

osdn.net/projects/tortoisesvn/scm/svn/

プログラミング
言語C++
対応OSMicrosoft Windows
サポート状況開発中
種別Subversion クライアント
ライセンスGPL
公式サイトtortoisesvn.net
テンプレートを表示

TortoiseSVN (トータス エスブイエヌ)は、バージョン管理システムであるSubversionのクライアントフロントエンド。GNU General Public Licenseのもとに配布されているフリーソフトウェアである。
概要

元のSubversionはコマンドラインアプリケーションであるが、APIが用意されており、新たにクライアントやフロントエンドを作成することができる[3]。TortoiseSVNもそうしたフロントエンドの一種であり、Microsoft Windowsシェル拡張として実装されている。Windows Explorer のコンテキストメニューに Subversion コマンド群を追加し、また Subversion のワーキングコピーの状態を示すインジケーターをアイコンにオーバーレイする機能を提供する。

TortoiseSVN は SourceForge.net 2007 Community Choice Awards の Best Tool or Utility for Developers 部門を受賞した。[4]視覚的に二つのファイルの違いを比較する TortoiseMerge ユーティリティが、TortoiseSVN の配布物に付属している。[5]Tigris.org ウェブサイトから入手可能。

VisualSVN や VsTortoise、AnkhSVN などのサードパーティのプラグインを使用して、Microsoft Visual Studio に統合することができる。[6]サードパーティーレポジトリーのモニタリングアプリケーションである SVN-Monitor は、TortoiseSVN を使用しており、2011年に Vercue に進化した。[7]

公式ウェブサイトから配布されている言語パックをインストールすることで、TortoiseSVN のユーザーインターフェイスを日本語などに翻訳することができる。
類似ツール

TortoiseCVS は、CVS 向けの同様のツールで、TortoiseSVN のベースとなっている。

TortoiseGit は、Git 向けの同様のツール。

TortoiseBzr は、Bazaar 向けの同様のツール。

TortoiseHg は、Mercurial 向けの同様のツール。

RabbitVCS は、Linux で使用できる同様のツール。

Subversion クライアントの比較(英語: Comparison of Subversion clients)

脚注^ https://tortoisesvn.net/docs/nightly/TortoiseSVN_en/tsvn-preface-development.html
^ https://tortoisesvn.net/status.html
^ でびあんぐる p.185
^ “SourceForge.net 2007 Community Choice Awards”. SourceForge.net (2007年). 2011年10月29日閲覧。
^ “ ⇒tortoisesvn: TortoiseMerge - a text diff tool”. Tigris.org website. 2011年10月29日閲覧。
^ “VisualSVN: Subversion for Visual Studio”. 2011年10月29日閲覧。
^ Adrian Aisemberg. “SVN-Monitor”. 2011年1月28日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2011年10月29日閲覧。

参考文献

Mike Mason『Subversion実践入門 達人プログラマに学ぶバージョン管理』でびあんぐる(監訳)(第2刷)、オーム社、2007年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 978-4274066801。 

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、TortoiseSVNに関連するカテゴリがあります。

公式ウェブサイト

TortoiseSVN 日本語マニュアル (リリースバージョン)

TortoiseMerge 日本語マニュアル (リリースバージョン)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9107 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef