Tizen
[Wikipedia|▼Menu]
W3C/HTML5 、デバイスAPI および WebKit2/JavaScriptCore ベースの Web ランタイムからなり、HTML5 などのウェブ標準や WAC のウェブ技術を用いてアプリケーションの開発を行う[16]
Native framework
システムサービス、名前空間、API およびオープンソースライブラリからなり、C/C++ を用いてアプリケーションの開発を行う。
コア
上位層のサブシステム(Web/Native framework)が必要とする機能を提供する。オープンソースライブラリと API の追加セットを含む。
カーネル
Linuxカーネルおよびデバイスドライバからなる。


アプリケーション開発環境

Tizen のサードパーティー開発者向けのソフトウェアフレームワークは、上記 Web framework および Native framework の2種類からなる。開発言語は Web framework では HTML5JavaScript (jQuery/jQuery Mobile) などが、Native framework では C/C++ が使用される[17]。Web framework を利用してパッケージングした場合、W3C Packaged Web Apps になる。

Tizen SDKは公式サイト上[18][2]の開発者専用サイト「Tizen Store Seller Office」で、一般に公開されており、Eclipse ベースの統合開発環境 (IDE)、エミュレータ、コンパイルツールチェーン、サンプルコード、ドキュメントなどを含む。Tizen SDKでは、Tizenの特長である「ネイティブアプリ」と、HTML5ベースの「Webアプリ」の双方の開発方式をサポートする。Tizen SDK の対応 OS は、UbuntuMS WindowsmacOS である[19]




Tizen SDK 画面例

Web framework IDE

Native framework IDE

エミュレータ

歴史

2011年9月27日、Linux Foundation および LiMo Foundation が、Tizenという新しいプロジェクトの立ち上げを連名で発表、ホストは引き続き Linux Foundation が務める[20][21][22][16][23][24][25]

2012年1月1日、LiMo FoundationはTizen Associationに改められた[26][27][11]

2012年1月5日、最初のα版と SDK がリリース[28]

2012年2月28日、Tizen 1.0 β版がリリースされた[29]。また、ファーウェイ・テクノロジーズの Tizen Association への参加が発表された[30]

2012年4月30日、Tizen 1.0 SDK とソースコードがリリース。コードネームは Larkspur (飛燕草)[31][32]

2012年5月8日、アメリカのキャリアである、スプリント・ネクステルが Tizen Association への参加および、Tizen の端末を将来販売することを発表[33]

2012年9月25日、Tizen 2.0 α版がリリース[34][35]

2013年2月18日、Tizen 2.0 SDK とソースコードがリリース。コードネームは Magnolia (木蓮)。2.0 から HTML5 だけでなく、C/C++ によるネイティブアプリケーションの開発もサポートされた[36][17]。プレインストールアプリは Tizen ネイティブでC言語などで開発された。

2013年5月17日、Tizen 2.1 SDK, ソースコード, OSイメージなどが公開された[37]。また、5月3日よりTizen Store[38]のアプリケーションのアップロードの受付を開始した。オープン時点での販売対象国は、日本(ドコモ)、フランス(Orange)、カザフスタン、ロシア、ウクライナ。また、5月4日に IVI の ARM 向けの Tizen 2.0 alpha もリリースされた[39]

2013年7月3日、Tizen 2.2 β版 SDKをリリース。

2013年11月11日シャープ、パナソニック、NTTデータMSEコナミ、Celsys、McAfeeイーベイトレンドマイクロなど新規36社によるパートナープログラムの開設[40]

2014年1月16日NTTドコモが、導入を予定していたTizen OS搭載スマートフォンの導入を、当面見送ると発表した[41][42]

2014年6月2日、サムスンが商用としては初となるTizenスマートフォン「Samsung Z」を発表[43][44][45]

2014年7月28日、サムスンが2014年第3四半期にロシア で発売するとしていたTizenを採用した初の商用スマートフォン「Samsung Z」の発売延期を発表[46]

2014年8月25日、中国の大手通信機器メーカーHuawei Technologiesが「SamsungのTizenには成功の見込みがない」と述べ、Tizenのスマートフォンへの採用を拒絶していたことが分かったと複数の海外メディアが報じた[47]

2014年8月28日、サムスンがTizenOSを採用したスマートウォッチ「Samsung Gear S」正式発表[48]

2014年9月24日KDDIはTizen OS搭載のスマートウォッチ「Gear S」をau公式アクセサリー「au +1 collection」から発売すると発表[49]

2015年1月14日、サムスンがインドでTizen OSを採用した初の商用スマートフォン「Samsung Z1」の発売を発表[50][51]。同機種は同年2月3日バングラデシュでも発売が開始された[52]

2015年12月18日、サムスンがTizen OSを採用したスマートウォッチ「Samsung Gear S2」を日本で発売開始[53]

2016年4月28日、サムスンが2016年9月に「Tizen OS 3.0」の提供開始すると発表[54]

2017年4月5日、イスラエルの独立系セキュリティ研究者であるAmihai Neidermanが、「Tizen」OSに多数の脆弱性が見られ、この2年間に販売されたサムスンのほぼ全てのスマートテレビは、ハッカーに対して無防備であると報告した[55]。この報告に対し、サムスンの広報担当者は、「あらゆる潜在的な脆弱性を解消するため、Neiderman氏に全面的に協力している」とコメントしている[55]

2017年5月16日、サムスンが「Tizen3.0」を搭載した「Samsung Z4」を発表[56]

2017年5月17日、サムスンはアメリカで開催した「Tizen Developer Conference 2017」において「Tizen 4.0」を発表した[57][58]

2018年9月、サムスンがTizen搭載スマートフォンの開発から撤退すると報じられた[59]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef