Thor
[Wikipedia|▼Menu]

Thor(ソアソー)は、シスコシステムズによって開発されたロイヤリティフリーのビデオコーデック動画圧縮規格)である。Thorの仕様は、様々なインターネットドラフトで利用可能であった[1]。ちなみにThorは北欧神話のトール神を意味する。

2015年7月22日にNETVC(英語版)(ロイヤリティフリーの動画圧縮規格を策定するプロジェクト)のビデオ標準の候補としてIETF(インターネット技術特別調査委員会)に提出された[2]。Thorは、H.265(HEVC)でも使われているシスコの技術要素を使用している[3]。NETVCの業務の一部として、Thorで使われているConstrained Low-Pass Filter (CLPF)とフレーム間予測技術は、Daalaコーデック由来のLapped transform(英語版)技術と合わせて試験された[4]

2015年9月1日、シスコは、Alliance for Open Mediaロイヤリティフリーの動画圧縮規格であるAOMedia Video 1 (AV1)を開発するためにThorの技術要素を使用するであろうと発表した[5][6][7]

初期のThor開発者であり、AV1の貢献者でもあるスタイナー・ミツコゲン氏(Steinar Midtskogen)によると、(2018年3月19日のNETVC会議101の時点において)同時期のAV1と打って変わってThorはCPUでリアルタイムにエンコーディングするのに向いているとのことである[8]。Thorの開発は、AV1を完成させるために停止してしまった。しかし、ミツコゲン氏は、Daalaのエントロピー・コーダーを組み合わせたさらなるThorの開発と映像コンテンツのためのツールをさらに増やすことを構想していた[9]
出典^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}A. Fuldseth, G. Bjontegaard, M. Zanaty, e.a. (18 March 2016). "Thor Video Codec". IETF. 2016年6月14日閲覧。
^ “NETVC IETF 93”. Internet Engineering Task Force. https://www.ietf.org/proceedings/93/minutes/minutes-93-netvc 2015年8月11日閲覧。 
^ “Thor: High Efficiency, Moderate Complexity Video Codec using only RF IPR”. Internet Engineering Task Force. https://www.ietf.org/proceedings/93/slides/slides-93-netvc-4.pdf 2015年8月11日閲覧。 
^ NETVC Hackathon Results IETF 93 (Prague) (PDF)
^“New open standard for Ultra High Definition video will enable enhanced video playback”. Alliance for Open Media. (2015年9月1日). ⇒http://aomedia.org/press-release/alliance-to-deliver-next-generation-open-media-formats/ 2015年9月1日閲覧。 
^ Stephen Shankland (1 September 2015). "Tech giants join forces to hasten high-quality online video". CNET. 2015年9月1日閲覧。
^ Zimmerman, Steven (15 May 2017). "Google's Royalty-Free Answer to HEVC: A Look at AV1 and the Future of Video Codecs". XDA Developers. 2017年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年6月10日閲覧。
^ "IETF101-NETVC-20180319-1550". 19 March 2018. 2018年5月23日閲覧。It's certainly possible to get real-time encoding with Thor, that we know, but for AV1, it's not proven yet.
^ "Thor update and AV1 comparisons". 2018年5月23日閲覧。

関連項目

Alliance for Open Media

外部リンク

Thorのソースコードリポジトリ
(GitHub)










マルチメディア圧縮フォーマット
動画ファイルフォーマット

ISO/IEC

MJPEG

Motion JPEG 2000

MPEG-1

MPEG-2

Part 2(英語版)


MPEG-4

Part 2/ASP(英語版)

Part 10/AVC


MPEG-H

Part 2/HEVC


MPEG-I

VVC


ITU-T

H.120(英語版)

H.261

H.262

H.263

H.264

H.265

DV

H.266

SMPTE

VC-1

VC-2 (Dirac)

VC-3

VC-5(英語版)

AOMedia

AV1

IETF

VP8

SAC

AVS(英語版)

その他

Apple Video(英語版)

Bink(英語版)

DVI(英語版)

EVC(英語版)

GIFアニメーション

Microsoft Video 1(英語版)

MSU Lossless(英語版)

OMS Video(英語版)

ProRes 422

ProRes 4444

RTVideo(英語版)

SheerVideo(英語版)

Smacker(英語版)

Snow

Sorenson Video, Spark(英語版)

VP6

VP9

WMV

YULS(英語版)

XVC

Xvid

可逆圧縮

FFV1(英語版)

Ut Video Codec Suite

開発停止

Zlib

Cinepak

Daala

Huffyuv

Lagarith(英語版)

RealVideo

RMP4

Indeo

Microsoft MPEG-4

QuickTime

Pixlet

Animation(英語版)

Graphics(英語版)


Theora

Thor

VP3

VP7

XEB

XVD


音声ファイルフォーマット

ISO/IEC

MPEG-1 Layer III (MP3)

MPEG-1 Layer II

Multichannel(英語版)


MPEG-1 Layer I(英語版)

AAC

HE-AAC

AAC-LD(英語版)


MPEG Surround(英語版)

MPEG-4 ALS

MPEG-4 SLS

MPEG-4 DST

MPEG-4 HILN


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef