Thief_(ゲーム)
[Wikipedia|▼Menu]
体力を回復させるポーション(薬)。一作目、二作目では徐々に体力が回復していくが三作目では即座に一括で回復するものとなっている。
スピードポーション(Speed Potion)
使用してからしばらくの間、ギャレットの動きを速める薬。この薬を使用している際にジャンプで体当たりすると障害物にダメージを与えることができる。
ホーリーウォーター(Holy Water)
アンデッドに対して強力な効果を発揮する道具。一作目、二作目ではウォーターアローの水を聖水に変える物であったが三作目ではアンデッドに直接ぶつける道具に変更された。
フラッシュボム(Flash Bomb)
閃光弾。光で敵の目を眩ませることができ、その間は敵はしばらくその場で動かなくなる。また眩んでいる間はギャレットに気付いていてもブラックジャックで気絶させることが可能。この閃光はギャレット自身にも作用する。一作目ではプレイヤーに対しての影響が少ないレベルであったが二作目からは強化されている。目を使わない一部の敵に対してはこの道具は何の意味も持たない。また僅かながらアンデッドに対してダメージを与えることができる。
地雷(Explosive Mine)
トラップのように地面に説置することができ、近付いた者を爆破する(ギャレット自身も例外ではない)。設置の際、音を立てやすいが敵はこれらを認識する能力は無く、明るい場所に設置しても問題は無い。
ガス地雷(Gas Mine)
近づいた者に爆風ではなく催眠ガスを放出するタイプの地雷。無論、こちらも敵に認識されることは無いが一部のマスクをかぶっている敵には通用しない。
フラッシュマイン(Flash mine)
近づいた者に強力な閃光を与え、閃光弾と同様の効果を与える道具。こちらも目を使わない敵には無意味である。
オイルフラスコ(Oil Flask)
三作目に登場。油入りのフラスコで、地面に撒いておくと、踏んだ敵を滑らせて転倒させ、ダメージを与える。高所や長い階段など仕掛けておく場所によっては気絶や転落死させる事も可能。ただしゲーム後半に登場するゴーレムなど一部の敵には通用しない。油は一定時間残り、ファイアアローを放つことで炎上させる事も出来る。
クライミンググローブ(Climbing Groves )
三作目に登場。壁をよじ登ることができるグローブ。入手必須のアイテムであり、ゲームをある程度進めると、シティ内のとある店で購入できる。
ロックピック
鍵のついた扉や宝箱を開けるために使用する道具。このゲームにおいては扉や宝箱に対応した鍵が存在しないことが多々あり、破壊できない金属製の扉も多いので非常に重要な道具の一つ。
登場人物
ギャレット(Garrett)(日本語版CV:
中村悠一
主人公である。keeperの助手となり、その後プロの泥棒になったストリートの少年。泥棒の技術は比類ないが彼はあくまで泥棒であり戦士ではないので真正面からの戦闘は得意ではない。
カティー(Cutty)
ギャレットの盗品買取人。法に触れ、ハマライトの怒りを買っている点に関しては同じくらい悪評高いが彼は役に立つ情報源であり、自分の所に盗品を持ち込む者に対しては公平。前半には、捕られた彼を救い出すというミッションも存在する。
コンスタンティン(Constantine)
貴重な骨董品のコレクターであるコンスタンティンは、欲しい物を手に入れるためなら如何なる方法も厭わない。コンスタンティンとビクトリアは、ギャレットにある物を盗むことを依頼する。
ビクトリア(Victoria)
コンスタンティンの仲買人。
キーパー(Keeper)
ギャレットをキーパーの組織に採用しさまざまな技術を習得させた。しかしその真の目的が不明で、彼ら自身がそうであるように、その組織体系も謎に包まれた影の組織。cityのバランスを崩さないようにするのが基本的な方針だが直接的な干渉をすることは基本的にない。
ビルダー
秩序、並びに技術文明の神であり、ハマライト、メカニストの信仰対象である。
ハマライト修道会(Hammerite)
自薦による、秩序と真実の守護者である。犯罪の要素が関わってくる場合は、事実上警察、判事、陪審、死刑執行人も兼ねる。自分たちの力で、無秩序な力を封じ込めようとしているのだ。このためハマライトは、驚異的な科学技術を多く生み出している。彼らは、仲間内ではビルダー(Builder)として知られる存在を崇拝している。秩序を重んじるハマライトは泥棒であるギャレットとは敵対関係である。また、二作目ではその司法的な影響力はかなり衰退しておりその役目の殆どはcitywatchという警察組織のようなものに移っている。メカニストとは違い植物を全て排除しようとまではしていない。三作目ではサブミッションをこなすことで同盟を組むことができ、信頼度を上げることで街中で出会っても攻撃されなくなったり、彼等のテリトリー内を自由に行動できるようにすることも可能になる。
トリックスター(Trickster)
ビルダーが秩序と技術の神であるのに対しトリックスターは自然と混沌の神である。古くからハマライト修道会と敵対するトリックスターは、ハマライトたちから邪悪で混沌とした、生来堕落している存在として描写されている。実際、トリックスターは、多くの人たちがハマライトの宗教を広めるたに創作した単なる神話だと思っている。
ペイガン(Pagan)
自然と混沌の神であるトリックスターを信仰する集団。二作目において登場し、二作目ではメカニスト、並びにメカニストと共謀している市長官トゥルアート等によって迫害されている。基本的に人目に付かない町から離れた森などに住む。三作目では迫害が消え、町にも住居を持ち始め、その姿を普通に現わすがハマライト関係者と遭遇した場合は場所を問わず争い始める。ハマライト同様、ギャレットを敵視しているが、サブミッションをこなすことで同盟を結ぶことが可能。
ラミレズ(Ramirez)
表面上、ラミレズは評判のよいビジネスマンだが、実は大規模な密売組織を経営している。カティーの最大のライバルで、実はギャレットの死を望んでいるとの噂もある。
シティーウォッチ(citywatch)
衰退しているハマライトに代わって司法的な立場を持つ組織で警察のようなものである。
メカニスト
ハマライト修道会と同じく技術と文明の神ビルダーを信仰している、ハマライト修道会から生まれた一種の分派。しかしその実態はビルダーと言うよりも教祖であるカラス個人を信仰しているといった面の方が強い。シンボルはハンマーから歯車に変わっており、彼らの持つメイスの先端も歯車が合わさった形をしている。彼らの持つ技術はハマライトよりも進んでおりセンサー式の警備システム、火力で動くロボットなど様々。同時に彼らの工場は公害をもたらしているようで工場近辺の住民からは非難の声が上がっている。citywatchには様々な面で協力している。また、ハマライト修道会との関係は劣悪。ありとあらゆる植物の存在を良しとしておらず建築材としても容認しない。
カラス(Karass)
メカニストの教祖。非常に狂信的で植物の存在を一切認めず、それの根絶も目的の一部。本気で新世界を作ろうとしているような節が見られる。表向きには貴族とも仲が良いように演じているが実際は彼らを嫌悪し、自身の発明品を使った抹殺を計画している。元はハマライト修道会に所属しており、彼らの聖書を自分で書き直して新約聖書としている。.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:コンピュータゲーム/PJ:コンピュータゲーム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef