The_Street_Fighters
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、テレビ朝日の音楽番組について説明しています。対戦型格闘ゲームについては「ストリートファイター (ゲーム)」をご覧ください。

ストリートファイターズ
THE STREET FIGHTERS
ジャンル音楽番組
製作
制作テレビ朝日

放送
放送国・地域 日本
放送時間火曜日 1:21 - 1:51
ストリートファイターズ

番組開始から2005年3月まで
放送期間2002年1月7日 - 2005年3月28日
放送時間火曜日 0:51 - 1:21

2005年4月から2009年9月まで
放送期間2005年4月7日 - 2009年10月1日
放送時間金曜日 0:45 - 1:15

2009年10月より番組終了まで
放送期間2009年10月5日 - 2011年12月19日
放送時間火曜日 1:21 - 1:51

ストリートファイターズ@静岡
放送期間不明
放送時間木曜日 23:10 - 23:15

ストリートファイターズ@関西
放送期間不明
放送時間金曜日 2:56 - 3:01

ストリートファイターズ@広島
放送期間2007年4月7日 - 2011年9月17日
放送時間毎月第1・3土曜日 1:30 - 1:45

ストリートファイターズ@福岡
放送期間不明 - 2012年12月
放送時間火曜日 2:20 - 2:25
テンプレートを表示

『ストリートファイターズ』(THE STREET FIGHTERS)は、2002年1月7日から2011年12月19日までテレビ朝日系列で放送されていたストリートミュージシャンを紹介する音楽番組である。通称は『ストファイ』、『TSF』。
番組概要

基本コンセプトは同局の「Break Out」を受け継いだものである。毎回あるテーマのストリートミュージシャンを紹介する。また、全国を、7ブロックに分けている。毎月1回、○月度ランキングとして、放送されている。全国のテレ朝系の局に担当者がいて、路上で活動するミュージシャンや絵描き、お笑い芸人などに声をかけている。ただし、声をかけられたからと言って、すぐ番組に出演できる訳ではない。また、そのエリアの担当者の熱意によって、取材されるエリアがかなり偏っている。毎年2?3回程度@イベント(アットマークイベント)と銘打って野外イベントを開催している。2006年は@名古屋2と@仙台。近年はストファイサポーターと呼ばれる番組アシスタントを起用した企画、Music Club TourやストFILEをメインに放送している。

また、同番組の地域密着のエリア限定版もある。2011年4月現在、静岡(静岡朝日テレビ制作)、関西(朝日放送制作)、広島広島ホームテレビ制作)、福岡(九州朝日放送制作)の4地区で放送されている。

2009年10月5日より放送曜日・時間が毎週火曜日の1:21 - 1:51に変更された。10年近く続いた当番組であるが、2011年12月19日をもって終了した。全487回だった。後番組は「musicる TV」(2012年1月9日開始)。また、当番組終了と同時に「Break Out」も放送を再開している。
ストファイ姫祭り

『ストファイ姫祭り?Girls Fight?@横浜5』は、2006年に開催された女性アーティスト限定の音楽イベント。全国8大都市でエリア予選会が行われ、各エリア2位によって争われた復活枠を含む9組が同年3月31日に横浜BLITZで行われた決勝大会に出場した。名古屋エリア代表の「The Betty」が優勝した。[1]

会場:横浜BLITZ

開催日:3月31日

優勝:The Betty(名古屋エリア代表)

ファイナリスト:FRESH CHERRY SOURCE(札幌エリア代表) / e:cho(仙台エリア代表) / 華子(東京エリア代表) / 和魂人(大阪エリア代表) / Yatcot(広島エリア代表) / からもも(福岡エリア代表) / CHERRY BLOSSOM(沖縄エリア代表) / まきちゃんぐ(復活枠 / 広島エリア)

MC:ヴェートーベン[2]

ゲスト:あい / タン★バリ?ン / 中央線with you[2]

ストファイHジェネ祭り

2007年から始まった毎年夏に行われる18歳以下のアーティスト限定の音楽イベント。日本全国各エリアごとに予選会が行われ、決勝大会は東京で行われる。
2007年

出典[3][4]

会場:SHIBUYA AX

開催日:8月25日

参加総数:283組

優勝:S.R.S(九州・沖縄エリア代表) / NITRO BOX(関東エリア代表)

ファイナリスト: モンゴルマン三世(北海道エリア代表) / albatross(東北エリア代表) / CARAMEL CLUNCH(北陸・甲信越エリア代表) / SKULL SHOCKER(東海エリア代表) / Run fools 5(関西エリア代表) / ピックスティック(中国・四国エリア代表)

ゲスト:HY

2008年

出典[5][6]

会場:SHIBUYA-AX

開催日:8月23日

参加総数:286組

優勝:小林太郎とマサカリカツイダーズ(東海エリア代表)[7]

審査員特別賞:大知正紘(関西エリア代表)[8]

ファイナリスト:Hz(北海道エリア代表) / IDLimit(s)(東北エリア代表) / SALAD(関東エリア代表) / GLIMALKIN(関東エリア代表) / CARAMEL CLUNCH(北陸・甲信越代表) / ピックスティック(中国四国エリア代表) / Quartet.C(九州・沖縄エリア代表)

ゲスト:S.R.S / NITRO BOX / HY

2009年

出典[9][10]

会場:SHIBUYA-AX

開催日:8月22日

優勝:airbag(九州・沖縄エリア代表)

審査員特別賞:tista(関東エリア代表)

ファイナリスト:SELFISH(北海道エリア代表) / 日食なつこ(東北エリア代表) / 遠足日和(北陸・甲信越エリア代表) / 遥奈(東海エリア代表) / US AIR FORCE(関西エリア代表) / POWER LINE(中国・四国エリア代表)

ゲスト:HY / S.R.S

2010年

出典[11][12]

会場:SHIBUYA-AX

開催日:8月21日

優勝:SELFISH[要曖昧さ回避](北海道エリア代表)[13]

ベストパフォーマンス賞:Neverlost(九州・沖縄エリア代表)[14]

ファイナリスト:Deo Pad NICOL(東北エリア代表) / GREEDY CLOVER(関東エリア代表) / Off the Record(北陸・甲信越エリア代表) / FORM NOT FLAG(東海エリア代表) / HISA(関西エリア代表) / 西航平(中国・四国エリア代表)

ゲスト:小林太郎 / S.R.S

この番組で紹介された著名アーティスト
ミュージシャン

あえか

あつ

アコジィ

歌姫楽団

HY

exist†trace

S.R.S

えちうら

N.U.

OldFashion

小林太郎

越野翔子

サスケ

phatmans after school

少年カミカゼ

Scribies

せきずい

流田Project

ナナ・イロ

ひなた

FREENOTE

ぶるぅ☆べりぃ

藤田大吾

マニ★ラバ

やなわらばー

勇成真也

湯別メインストリート

りょーや

藁谷ショウコ
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef