Template‐ノート:Infobox_animanga/過去ログ1
[Wikipedia|▼Menu]
私的には、たとえば英語版や他の言語(大概はまともに読めない)から情報を探さざるを得ない事態になった時(たとえば日本語版に書いた記事に interlink を張る場合など)に Infobox があると探しやすく助かっています。
また、手っ取り早く必要な情報を探したい場合もあると思います。そのような時にはとても有用ですから、ある程度の重複については許容範囲だと思いますし、どうしても重複が気になるようなら本文からデータ的なものを削るというのも一方法だろうと(たとえば私がたまに編集させていただく河川などでは、河川延長や流域面積といった数値は本文中から省いて Infobox に載せるといった工夫をしています)。
もっとも、列挙する情報を厳選することと、{{漫画}} や {{文学}} などとの統合(たとえば Infobox の冒頭に入れる等)については私も賛成です。特にアニメ等では画像を入れられないので、冒頭部分に何か入れられると見栄えの面でも良くなるかしらと。--Cory 2006年8月4日 (金) 20:44 (UTC)


私も、infoboxを置いて、作者など主要な情報以外は本文に記さなくともいいという意見です。
冒頭において情報の重複を強く感じる理由のひとつとして、導入部が充実しきっていない記事が多いということがあるでしょうね。222.0.165.19さんの挙げられた例1
なんてまさにそれです。
ウィキプロジェクト漫画では基本情報・ジャンル・作品の内容・派生作品・作品の特徴・社会的位置づけを書くように求めていますが、このうち内容・特徴・社会的位置づけまでしっかり書かれた記事は少数派だと思います。こういった情報も揃うと、ここで話題になっている問題はいくらか解決するのみならず、作品を知らない読者にとっても作品の空気が掴めるようになるでしょう。すぐとはいきませんが、これから本文にこういった情報が増えていくとよいと思っています。ただこういった内容は、多少考えながら書かないとPOVになっちゃうし、なかなか書きにくいのかもしれませんが。また、こういった情報が「概要」セクションに入っている記事も多く、そのあたりのすみ分けも各記事で考えた方がいいかもしれません。--朝彦 2006年8月5日 (土) 14:02 (UTC) 朝彦 2006年8月5日 (土) 14:11 (UTC)修正

他国版Infoboxの画像について

ところで他国版のやつを見ていると漫画の表紙等がInfoboxに載せられているのですが、日本語版で同じ事をすると問題になるのでしょうか?(著作権の問題とか)--222.0.165.19 2006年8月10日 (木) 11:15 (UTC)

私もそれは以前から思っていました。漫画だけじゃなくen:Mobile Suit Gundam SEEDとかen:Suzumiya Haruhi (series)にも画像がありますね。なぜ日本で生まれた作品の画像が向こうにはあって、こちらにはないんでしょうか?--ライトノベル文学 2006年8月10日 (木) 11:38 (UTC)

節を設けさせていただきました。en:The Melancholy of Haruhi Suzumiyaには各キャラの画像(アニメ版ですが)すら載っていますね。英語版にあるのだから、日本語版でダメなはずはないですよね。どうすればいいのでしょうか?--ライトノベル文学 2006年8月10日 (木) 12:07 (UTC)



英語版では、サーバが米国にあるのでおそらく合衆国著作権法上の概念である「フェアユース」を準用しているのだろうと思われます。涼宮ハルヒの場合も画像の license を見てもらえれば分かるように c になっています(これ本当に "Low resolution" なのかなぁ?とか個別の疑問はありますが(苦笑))。
日本の著作権法には「フェアユース」という規定も概念もないので(「引用」など一定の要件を充たせば載せることも不可能ではないでしょうが法的に曖昧ですし、判例も少なく、それ以前に日本語版 Wikipedia では引用画像の登録は認めていなかったような……)、残念ながら著作権者の許諾を得られない限りは利用できません(現在の Wikipedia 日本語版では GFDL で出稿してもらわない限りダメ、という事になろうかと)。--Cory 2006年8月10日 (木) 19:41 (UTC)

英語版では米国法を元にフェアユースを認めています。日本語版ではフェアユースを認めておらず(日本国法・米国法の両方を遵守する考えから)かつCommonsでも認めていないため使用できません。引用画像が認められていないのは画像は引用できない=>専用の画像ページがあり引用における主従の関係を満たせないからです。たね 2006年8月10日 (木) 19:49 (UTC)


最低…。日本で生まれた作品(しかも私が愛するアニメ・ゲーム・漫画・小説)の画像なのに(泣)、英語版は自由に使えて、日本は使えないだとぅ。しかも著作権法が理由で! 日本に生まれてこれほど悔しい気持ちになったことはないよ! なんか泥棒されてる気分だよ。…以上私の抑えられない感情の噴出でした。気に障ったのなら、すいません。--ライトノベル文学 2006年8月10日 (木) 23:39 (UTC)


> たねさん
たしかに画像ページに出てしまう仕様上マズイですね、なるほど。
> ライトノベル文学さん
個人的にはかなり同感です。やっぱり画像があると記事が見やすく、分かりやすくなるんですよね。生物などでは自分で写真撮って載せられるし、過去の人物の場合は似顔絵を描いて載せている方もおられるようですが、マンガなどでは手の打ちようがない……まぁ著作権法は国によって成立過程が違うので差があるのは当然でしょうが、しかし日本ではあまりに業界寄り……もっとも日本でも「フェアユース」のような概念が必要だという意見も出ていたハズですが、しかし日本には商業著作物の買い手側に立った意見を述べる市民団体などがなく世論も関心がないので、文化庁の協議会も権利者主導で進みがちだという話も……実際、
引用ばかりでなくパロディなど二次的著作物も含めて問題はいろいろ言われていたかと。
当面は、権利者さんに自ら出稿してもらうしかないんでしょうね……たとえば CC などが普及して、宣伝目的のサンプル画像やリンクバナーなどだけでもいいから権利者側から CC などで提供する人が出てくると嬉しいなと。--Cory 2006年8月12日 (土) 23:24 (UTC)

Wikipedia:井戸端#著作権のある画像の添付についてでも同じ議論がされています。参考までに。--ライトノベル文学 2006年8月13日 (日) 11:17 (UTC)


デザイン上の解決案・折衷案

個人的な主観での感想なのですが、「タイトル(Header)」部分が、斜文字になっており、文字サイズが大きすぎるのが、気になります。この点だけでも、改善できないでしょうか? それとも、これはWikiでのデフォルト設定なんでしょうか?

あと、検討する上で、文字サイズ「中」だけで見ずに、「小」「大」でも見るように配慮して頂きたいです。8割以上は「中サイズ」で見ていると統計で出ていますが、小数派も少なからずいますので…。--idea 2006年8月3日 (木) 21:45 (UTC)文字サイズが大きいことについては同意します。それとこれは私が個人的に思っていることなんですが、色が紫というのが嫌ですね。紫だからか圧迫感があるというか…。そのために(私が感じる)見栄えが悪くなっています。テイルズオブジアビスなどに使われている{{コンピュータゲーム}}の色はいいですね。落ち着きますよ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef