Template‐ノート:Infobox_学者
[Wikipedia|▼Menu]

統合提案提出のお知らせ

本テンプレートとTemplate:Infobox Scholarの統合提案を提出いたしました。表示可能な項目・共通する引数が多く、現在使用されている記事を見る限り、明確な使い分けの差は見られないためです。特に意見がない場合、一週間を目処に統合させていただきます。--F.M.H(会話) 2014年8月4日 (月) 15:44 (UTC)[返信]統合いたしました。--F.M.H会話) 2014年8月13日 (水) 15:34 (UTC)[返信]
ボックスサイズ項目の追加に関する提案

本テンプレートを用いた場合の横幅に関する可変値(ボックスサイズ)を追加することを提案します。試みに当該引数を付加したTemplate:Infobox 学者2を作成しています。正式に追加することについてお伺いいたします。なお、「ボックスサイズ = 」には数字を投入するだけで、単位(PX)は不要です。--東京オリンピック1964会話) 2022年12月27日 (火) 05:53 (UTC)[返信] 質問 Template:Infobox 学者に限らず、インフォボックスの横幅は基本的に22emに固定されています。ボックスの横幅を可変にしたい理由は何でしょうか。--本日晴天会話) 2022年12月29日 (木) 09:35 (UTC)[返信] 返信 (利用者:本日晴天さん宛) インフォボックスの記事編集で、一つの引数について情報量が多いときには <br /> を用いて数行に分けて見易くする方法がある一方で、文字数や内容の点で一行に収める選択肢があればよいと考えます。その行が実際に見映え良く一行に見えるようにボックスサイズに柔軟性を持たせる観点から発案させていただきました。--東京オリンピック1964会話) 2022年12月30日 (金) 04:05 (UTC)[返信]?追記しますと、技術的なことで、Wikipedia:井戸端/subj/Infoboxの横幅を可変にする方法の記事を参考にさせていただきました。--東京オリンピック1964会話) 2022年12月30日 (金) 04:24 (UTC)[返信]返答ありがとうございます。私個人の意見といたしましては、情報量が多くなるような場合は無理にインフォボックスに記載せずに本文に誘導することを検討した方がいいと考えています。デスクトップ版ではインフォボックスの幅を広くすれば本文はその分狭くなりますし、スマートフォンでのアクセスのことも考えるとサイズの指定はデフォルトのままにした方が無難かと思います。サイズを指定するにしても数値だけでなく25emのように単位も含めて指定できるようにした方がいいかもしれません。なお、Template:Infobox 学者2につきましては記事から間違って使われないよう、勝手ながらTemplate:Infobox 学者/sandboxに移動させました。ついでに|ボックスサイズ=を省略した場合に不正なCSSを生成しないように修正を加えております。テスト目的で既存テンプレートを複製なさる際は、極力「Template:○○/sandbox」というページ名か、ご自身の利用者サブページとして作成なさるよう、よろしくお願いします。詳しくはWikipedia:テンプレートのサンドボックスとテストケースをご覧ください。--本日晴天会話) 2022年12月30日 (金) 11:35 (UTC)[返信] 報告 本日晴天さんのご提言にしたがって、今あるサンドボックスのInfobox 学者テンプレートについて、ボックスサイズの引数を入力する場合に数値だけでなく単位も含めて指定できるように改良いたしました。--東京オリンピック1964会話) 2022年12月31日 (土) 03:19 (UTC)[返信]

終了 既に1か月経過して一定意見交換を見たと思います。上記報告のとおり、ボックスサイズの引数を追加する修正の仕方については単位記載を含めた形で行うことで結論を得て、意見募集を終了いたします。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9510 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef