Template‐ノート:FLOSSライセンス
[Wikipedia|▼Menu]

このテンプレートに記載するライセンス

このテンプレートは私が作成しましたが、まずはコメント欄にてOSIが認定しているライセンスのみというようにしています。このあたりの基準についてここで検討していければと思います。

まず、前提としてこのテンプレートに記載されうるライセンスはオープンソースライセンスのみです。(RMS等がフリーソフトウェアをそれに含むことを好んでいないことはここではおいておきます。) これについては異論はないと思いますが、念のため明確化しておきます。

また、このようなテンプレートはすべてを網羅する必要はないと考えています。網羅はカテゴリ側の整備で実施すべきでしょう。とした場合、オープンソースライセンスのうち主要なもののみをこのテンプレートに記載するということとなります。

私は、以上の理由により、(現時点では) OSIの認定したライセンスのうち主要だと考えられるもののみを記載していけばよいと思っています。例外的にそれ以外のものを記載する場合は、別途ノートでの議論での合意形成の上で記載することは許容できると思います。どうでしょうか。--iwaim 2008年4月16日 (水) 17:07 (UTC)[返信]それで良いと思います。ライセンスの一覧はそれに応じたページ(en:List_of_FSF_approved_software_licencesやen:List_of_OSI_approved_software_licences)を作成する等で対応できますからね。--Luixxiul 2008年4月16日 (水) 17:47 (UTC)[返信] ⇒OSIの分類で Licenses that are popular and widely used or with strong communities にあるライセンスで、まだこのテンプレートに入っていないのは、Apache License 2.0、CDDLCPLEPL ですね。逆に Artistic License 2.0 は Other/Miscellaneous licenses に分類されていますね。参考まで。--Melan 2008年4月17日 (木) 03:29 (UTC)[返信]どこまでいれるか、という話ですね。まずは「Licenses that are popular and widely used or with strong communities」だけに絞っておきますか。--iwaim 2008年4月19日 (土) 15:03 (UTC)[返信]まずはそのようにしました。非フリーソフトウェアの例が欲しいですね。--iwaim 2008年4月19日 (土) 15:18 (UTC)[返信]各項目にテンプレートへのリンクを追加しました。オープンソースでかつ非フリーソフトウェアなライセンスというのは、いわゆるGPLコンパチブルでないものと見ればよいのでしょうか。--Luixxiul 2008年4月23日 (水) 14:37 (UTC)[返信]リンク追加ありがとうございます。非フリーソフトウェアなオープンソースライセンスとはFSFの ⇒Non-Free Software Licensesに挙がっているようなライセンスのことです。--iwaim 2008年4月24日 (木) 02:13 (UTC)[返信]了解しました、有難うございます。--Luixxiul 2008年4月25日 (金) 23:12 (UTC)[返信]

OSIの分類が更新され、MPL 2.0が「Licenses that are popular and widely used or with strong communities」に、MPL 1.1が「Superseded licenses」となっているため、テンプレートを修正しました。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5078 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef