Template‐ノート:日本の指定離島
[Wikipedia|▼Menu]

同名の島の表記&非指定有人島について

このたびInforiver様のご尽力で全ての島の記事が立項されてうれしく思います。この機に便乗するような形で申し訳ないのですが、このテンプレートで2つ大きく変更したい点について、あらかじめ立項者様や他の皆様のご意見を伺いたく思います。

島名について正式名称(例えば萩市の
大島)と区別のための通称(伊豆大島的山大島)との表記が混ざっているため、いずれかにそろえたいです。また、同じ県内にある同名の島(長崎県の黒島・赤島・高島・島山島など)についてはテンプレート内で区別して記す必要があると思います。一案として、分かりやすさを優先して「@通称があるものはそちらに統一し、A長崎県の同名かつ通称のない島については黒島(佐世保市)のように市名を記す」という方法はいかがでしょうか。

日本の(実効支配下の未架橋)有人離島を指定離島と未指定離島で分けることは、行政上の意味はあったとしても、一般のウィキペディア利用者の便宜にとってはあまり合理的でない区別だと思います。例えば、このテンプレートから厳島大久野島の記事に飛べないのは、振興法を知らない人にとっては分かりにくく不便です。私の意見としては、テンプレートを「日本の有人離島」などと改名した上で、残り10数件の未架橋・未指定有人離島をあわせて掲載したいです。
追加する離島のリストに関しては、さしあたり国土交通省の分科会資料「離島指定基準の点検について」(H24年とやや古い)と、「離島経済新聞」2019年夏号所載の「有人離島の人口変動」が参考になるかと思います。もちろん対象を有人離島に広げた場合、いくつかの特殊な離島(たとえば北方領土、民間不居住の硫黄島南鳥島海栗島や無人化している馬毛島等)が考えられるため、それらの処置については事前の合意を取りたい所存です。

以上2点、よろしくお願いします。 --LT sfm会話) 2020年4月16日 (木) 09:13 (UTC)[返信]?追記 2点目に関して、非指定離島にはその旨注釈を付記することで、指定離島を一覧する役割も維持できるものと考えております。--LT sfm会話) 2020年4月16日 (木) 09:28 (UTC)[返信]

コメント 指定外離島を追加しました。--そらみみ会話) 2020年4月26日 (日) 01:55 (UTC)[返信]


返信 手前の勝手な思い付きでしたので、合意が取れれば自分で進めようかと考えておりましたが、架橋離島まで含めてたいへんな労力を割いていただきまことに恐れ入ります。この書き方であれば改名の手間を取る必要もなく、また分かりやすくまとまっているものと思います。「非実効支配下の島は除く」という注釈と、上述の同名の島の取り扱いについて補っても構いませんでしょうか? --LT sfm会話) 2020年4月26日 (日) 05:48 (UTC)[返信]


返信 ご意見ありがとうございます。注釈を追加しましたが、同名島の取り扱いについては難しいと思います。例えば、佐世保市内に黒島という島は少なくとも2箇所があり(1つは表内にある世界遺産の方、もう1つは浅子町の方)、黒島(佐世保市)と書いても有効な曖昧さ回避機能を果たせないと思います。通称名のある島は通称名で表記する手があるが、通称名のない島はかっこ付きで、表の中で特異なものになってしまうのでやめておきます。前後の島から大体どの辺にあるのはわかると思いますが。--そらみみ会話) 2020年4月26日 (日) 06:28 (UTC)[返信]


返信 あくまで表内の離島どうしを弁別すべきという趣旨の提案でしたので、無人島などを考慮しなければすべて市町村単位で対処可能かと考えます。とはいえ、括弧をつけると妙に幅を取って見映えが良くないのもご指摘の通りで、そらみみ様の意向に従います。ご意見を汲んでいただきましてありがとうございました。 --LT sfm会話) 2020年4月26日 (日) 08:20 (UTC)[返信]


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6190 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef