Template‐ノート:アジアの題材
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

このテンプレートは2012年3月26日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。

Templateの改変について私自身、以前から他の大陸Template:ヨーロッパの題材等へのリンク・行き来ができれば便利と思っておりました。このたび、「Wikipedia:削除依頼/Template:各国の経済」および「Wikipedia‐ノート:削除依頼/Template:各国の経済」にて、該当カテゴリへのリンクが可能となるアイデアを頂戴いたしましたので、この場をお借りして議論などできたら良いかと思いました。宜しくお願いいたします。--Benzoyl 2011年8月7日 (日) 23:06 (UTC)[返信]提案者なので当たり前ですが賛成します。さしあたって問題は2つです。第1にどのような変数を想定すべきかという事です。Wikipedia‐ノートで掲示したように使用されている記事によってカテゴリの名称に差があり、どのようなパターンを想定すべきか(デフォルトは何にすべきか)を考える必要がありそうです。前回はアジアの題材を軽く確認しただけなので、他大陸の状況を把握する必要があるでしょう。第2に残るCategory:世界のテンプレートのいくつかの処遇です。今回の変更を行えば今回の削除依頼と同様に、いくつかは別個に存在する必要がなくなるため、削除依頼か廃止をすべきかと思います。補足(蛇足):mode変数については簡単に説明しますと、特定の部分をデフォルトとは違うものに置き換えることができるようにするものです。例えば、{{#switch:{{lc:{{{mode}}}}}|1=○○|2=△△|4=××|5=|☆☆}}★★となっている場合、何もしなければ「☆☆★★」と表示されますが、「mode=1」と指定すれば「☆☆」となっている部分が「○○」に変化して「○○★★」と表示されます。同様に「mode=2」なら「△△★★」、「mode=4」なら「××★★」となります。つまり、条件文中の「|文字=|」の部分が「mode=文字」と対応します。よって、「|文字=|」の中身を空にすれば不要部分を消すこともできます(「mode=5」だと「★★」になる)し、逆にデフォルト(条件文最後の文字=が付いていない部分)を空にしておけば通常表示されない文を追加することもできます。なので、テンプレが複雑になるのが欠点ですが、これで複数の内容を兼用することが可能になります。自分は以前Category:名古屋鉄道の路線テンプレートの各記事にこれを利用しました。例えば{{名古屋市営地下鉄上飯田線・名鉄小牧線}}では1つのテンプレートで4つの時代を表示でき、個別に作る必要がなくなりました。--ButuCC+Mtp ≪Sub Talk:AVI/I-90≫ 2011年8月8日 (月) 12:26 (UTC)[返信]
一覧表

2012年4月12日 (木) 02:29 (UTC)時点でCategory:世界のテンプレートに属するテンプレートテンプレ名作成時期処遇根拠カテゴリ母艦記事メモ
えいかTemplate:世界の映画2009/11削除・廃止英語版に存在する項目のリストに過ぎないCategory:各国の映画各国の映画英語版からの翻訳。
おんかくTemplate:世界の音楽2011/6維持これが全てではないが、国家区分以外の概念が多く対応できないCategory:各国の音楽-アジアの題材使用例あり。
けんしTemplate:各国の原子力発電所2011/4保留代替は可能だが、GWeの区分ができないCategory:原子力発電所世界の原子力発電所の一覧
しけいTemplate:世界の死刑2008/10保留代替は可能だが、表記が「○○の死刑」ではなく「○○における死刑」Category:各国の死刑-英語版からの翻訳含み?
しやかいTemplate:各国の社会主義2010/5維持要素・目的が他と明らかに異なるCategory:大陸別の社会主義 ?-
ちりTemplate:世界の地理2005/6維持国家区分ではないCategory:各国の地理世界の地理 ?アジアの題材使用例あり。
ひしゆつTemplate:世界の美術2011/6維持国家区分に限らないCategory:各国の美術 ?-
ふんかTemplate:世界の文化2011/6削除・廃止題材テンプレで対応できない要素がないCategory:各国の文化-アジアの題材使用例あり。中華文化の扱い。
ふんかくTemplate:世界の文学2009/12保留代替は可能だが、表記が「○○の文学」ではなく「○○文学」Category:各国の文学-リダイレクト「○○文学」を作って対応?
ふんめいTemplate:世界の文明2011/6維持国家区分ではないCategory:文明-別観点の議論あり。
りようりTemplate:料理2007/12維持国家区分に限らないCategory:地域別の料理-

議論・報告など私も賛成です。萎縮してしまい、ご返事遅れて申し訳ございませんでした(萎縮とは、ButuCCさんの知識と能力の凄さに、自分が情けなくなった部分としてです…)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:105 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef