Template:Reflist
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

Lorem ipsum dolor sit amet.[2]Lorem ipsum dolor sit amet.[3]Lorem ipsum dolor sit amet.[4]Lorem ipsum dolor sit amet.[5]脚注^ 出典名、アクセス日時など
^ 出典名、アクセス日時など
^ 出典名、アクセス日時など
^ 出典名、アクセス日時など
^ 出典名、アクセス日時など



group引数

同一記事内に複数の脚注を設置する場合(<ref group=>, <references group=>を使用する場合)は、group引数を用いる事で対応できます。

表示例

脚注1では{{Reflist}}と書き、脚注は<ref>?</ref>で括っています。[1][2][3]

脚注2では{{Reflist|group=※}}と書き、脚注は<ref group="※">?</ref>で括っています。[※ 1][※ 2][※ 3]

脚注1^ 1111111111
^ 2222222222
^ 3333333333

脚注2^ aaaaaaaaaa
^ bbbbbbbbbb
^ cccccccccc

refs引数

<ref name="hoge">ほげほげ</ref> のような、内容とname属性をもつ脚注タグをrefs引数として列挙しておくと、ページ中でそのname属性を使うことができます。

使

例これは本文です<ref group="†" name="hoge" />。ここでは説明ページの都合でgroup引数と併用していますが、もちろんgroup引数なしでも使えます<ref group="†" name="piyo" />。

{{Reflist|group="†"|refs=<ref group="†" name="hoge">これは脚注の内容です。</ref><ref group="†" name="piyo">これは本文中の脚注タグ内ではなく、refs引数の中に書いてあります。</ref>}}




示これは本文です
[† 1]。ここでは説明ページの都合でgroup引数と併用していますが、もちろんgroup引数なしでも使えます[† 2]^ これは脚注の内容です。
^ これは本文中の脚注タグ内ではなく、refs引数の中に書いてあります。

通常――この機能を使わない場合は、name属性はページ中のどこかの脚注で定義しておく必要がありますが、それが消されると、name属性だけで記述している脚注でエラーとなってしまいます(実際、そのような編集はしばしば見られます)。このrefs引数で脚注のname属性を定義しておけば、このような事故を防ぐことができますし、ソースの可読性も向上します。

ただし欠点もあり、ここで定義された脚注が本文中で一度も使われなかった場合には、エラーが発生します。後で置換されたり除去されることが予想される脚注ではこの機能を使わず、普通に本文中の脚注タグで記述したほうが、後の編集者には親切かもしれません。

また、現在のところ、ここで入れ子脚注(H:REFNEST参照)を正常に利用することはできません。詳細はTemplate:Refnest#リスト定義時のエラーを参照してください。
liststyle引数

既定では、脚注は番号付けされて表示されます。liststyle引数を用いることで、脚注を番号付けさせないようにしたり、他の記号やローマ数字などで番号付けできるようになります。list-style-typeとして定義されたCSS文字列ならば使用することができます。使用可能なスタイルは以下の表を参照してください。CSSのlist-style-type引数CSS 2.1のlist-style-type[1]

none

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
YesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYes

disc

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
YesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYes

circle

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
YesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYes

square

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
YesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYes

decimal

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
YesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYes

decimal-leading-zero

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
NoNoYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYes

lower-roman

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
YesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYes

upper-roman

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
YesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYes

lower-alpha

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
YesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYes

upper-alpha

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
YesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYes

lower-greek

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
NoNoYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYes

armenian

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
NoNoYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYes

georgian

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
NoNoYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYesYes
CSS 2.1で非推奨となったCSS2のlist-style-type[2]

一部ブラウザではサポートされています。

hebrew

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
NoNoNoNoNoYesYesYesYesYesYesYesYesYesNoNoNo

cjk-ideographic

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
NoNoNoNoNoYesYesYesYesYesYesYesYesYesNoNoNo

hiragana

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
NoNoNoNoNoYesYesYesYesYesYesYesYesYesNoNoNo

katakana

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
NoNoNoNoNoYesYesYesYesYesYesYesYesYesNoNoNo

hiragana-iroha

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
NoNoNoNoNoYesYesYesYesYesYesYesYesYesNoNoNo

katakana-iroha

1つめ

2つめ

3つめ

4つめ

Internet ExplorerFirefoxSafariChromeOpera
678910345459101112101112
NoNoNoNoNoYesYesYesYesYesYesYesYesYesNoNoNo

scroll引数(廃止)

注意:2009年5月のHelp‐ノート:脚注における合意により、脚注をスクロール表示にしたい場合は各自Scrolled Reflistというガジェットを利用し、Template:Reflistのscrollパラメータは使用しないことになりました。なお、{{Reflist}}を使っている項目の脚注部分にはclass名として「reflist」が指定されていますので、ウェブブラウザのユーザスタイルシートにMediaWiki:Gadget-ScrolledReflist.cssの内容を転記すればIP利用者でも同等の効果を得ることができます。
追跡カテゴリ

Category:Reflistで3列を指定しているページ - 第1引数に「3」を指定しているページを収集します。

Category:Reflistで4列以上を指定しているページ - 第1引数に「4」もしくはそれ以上の列数を指定しているページを収集します。

テンプレートデータこれはビジュアルエディターやテンプレートウィザードにより使用されるテンプレートのためのTemplateData文書です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef