Template:駅情報
[Wikipedia|▼Menu]

駅情報

テンプレートを表示

.mw-parser-output .documentation,.mw-parser-output .documentation-metadata{border:1px solid #a2a9b1;background-color:#ecfcf4;clear:both}.mw-parser-output .documentation{margin:1em 0 0 0;padding:1em}.mw-parser-output .documentation-metadata{margin:0.2em 0;font-style:italic;padding:0.4em 1em}.mw-parser-output .documentation-startbox{padding-bottom:3px;border-bottom:1px solid #aaa;margin-bottom:1ex}.mw-parser-output .documentation-heading{font-weight:bold;font-size:125%}.mw-parser-output .documentation-clear{clear:both}.mw-parser-output .documentation-toolbar{font-style:normal;font-size:85%} テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄].mw-parser-output .ombox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #a2a9b1;background-color:#f8f9fa;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ombox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ombox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .ombox-content{border:1px solid #f28500}.mw-parser-output .ombox-style{border:1px solid #fc3}.mw-parser-output .ombox-move{border:1px solid #9932cc}.mw-parser-output .ombox-protection{border:2px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ombox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ombox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ombox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ombox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

このテンプレートは17,000以上のページで使われています。
余計な混乱やサーバーへの負荷を避けるために、どんな変更でも最初はテンプレートのサンドボックス・サブページテストケース・サブページもしくはあなた自身の利用者スペースページで試すべきです。そうすれば、試した変更を1度の編集でこのテンプレートに加えることができます。しかし、最初にあなたの提案した変更を、この項目のノートで議論するようにお願いします。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字が含まれています(詳細)。
概要

鉄道駅の駅情報を貼り付けるテンプレートです。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/駅/駅基礎情報のテンプレートについてでの議論を踏まえて作成されました。

1路線だけが乗り入れる駅のほか、複数の路線が乗り入れる駅にも使えます。フォーマットはノートを参照してください。
使い方
基本的な使い方

1路線だけが乗り入れる駅は以下のフォーマットを使います。フォーマットをコピーし、記事に貼り付けて必要な項目を入力するとよいでしょう。入力しなかった項目は項目ごと表示されません。のちの加筆も考慮し、入力しない項目もフォーマットは消さないで残しておいてください。{{駅情報|社色 = |文字色 = |駅名 = |画像 = |pxl = |画像説明 = |よみがな = |ローマ字 = |副駅名 = |前の駅 = |駅間A = |駅間B = |次の駅 = |電報略号 = |駅番号 = |所属事業者 = |所属路線 = |キロ程 = |起点駅 = |所在地 = |地図 = |緯度度 = |緯度分 = |緯度秒 = |経度度 = |経度分 = |経度秒 = |地図国コード = JP|座標右上表示 = Yes|駅構造 = |ホーム = |開業年月日 = |廃止年月日 = |乗車人員 = <!--統計年度のときに使用-->|乗車人員n = <!--統計年次のときに使用-->|乗降人員 = <!--統計年度のときに使用-->|乗降人員n = <!--統計年次のときに使用-->|統計年度 = |統計年次 = |乗換 = |備考 = |備考全幅 = }}
入力項目の解説

基本項目について説明を加えます。なお、以下のうち(※)で示した項目は複数の路線が乗り入れる場合は記入しないでください。
社色・文字色
社色はタイトルバーの部分の背景色で、コーポレートカラーやラインカラーを指定します。省略すると透明色(transparent)になります。複数の会社が乗入れる駅では、省略の灰色を用いるのが慣例とされています。共同使用駅で、一方の事業者が管轄する駅の場合はその事業者の色を使用します。文字色はタイトルの文字色です。省略すると、社色を指定していた場合は白(#fff)に、指定していなかった場合は黒(#000000)になります。薄い社色に薄い文字色や逆に濃い社色と濃い文字色の組み合わせは視認性が悪くなることがありますので、プレビューで確かめてください。

JR旅客鉄道会社の社色と文字色の指定例会社名JR北海道JR東日本JR東海JR西日本JR四国JR九州
社色 =#2cb431#008000#f77321#0072bc#1cadca#ff0000
文字色 =#fff

駅名
駅名を指定します。記事名と異なっていてもかまいません。ほかの項目は省略可能ですが、駅名だけは省略できません。
画像・pxl・画像説明
画像のファイル名とその説明文を指定します。画像の横幅サイズはpxlを省略すると既定値の250pxになります。画像サイズを変えたい場合は、pxlに値を指定します(横幅200pxにしたい場合 |pxl = 200px)。説明文は画像の下に入ります。
よみがな・ローマ字
駅名のよみがなとローマ字を記入します。ローマ字は事業者によって、綴り方、大文字・小文字、長音記号の有無などが異なります。 事業者公式の路線図などを参照し、ケースバイケースで適切な表記を記入してください。有効な資料がない場合、基本的には
駅名標を参考にするとよいでしょう。駅名標については参考外部リンクに参考となるサイトを示しています。ヘボン式ローマ字では p b m の前の「ん」は m になります。ただし、このルールを適用せず n とする場合もあるので注意してください。例:Shimbashi(しんばし)、Temma(てんま)例外:Nakashinminato(なかしんみなと)、HACHIMANMAE(はちまんまえ)ローマ字で長音記号を入力する場合は、マクロンを使用します(ごくまれにサーカムフレックスが用いられることもあります)。

文字.mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}ĀŪĒŌāūēō
入力値&#256;&#362;&#274;&#332;&#257;&#363;&#275;&#333;
例:「T&#333;ky&#333; 」と記入すると「Tōkyō」と表示されます。i を伸ばすときは ii としますので、長音記号は使用しません。日本以外の国や地域にある駅(中国語圏韓国語圏など)には{{Lang|プレフィックス|現地表記の駅名}}</br>を読み仮名の前に追加してください(例外あり)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef