Template:WikipediaPage
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

ウィキペディアにおけるWikipediaPageについては、「Wikipedia:WikipediaPage」をご覧ください。
.mw-parser-output .documentation,.mw-parser-output .documentation-metadata{border:1px solid #a2a9b1;background-color:#ecfcf4;clear:both}.mw-parser-output .documentation{margin:1em 0 0 0;padding:1em}.mw-parser-output .documentation-metadata{margin:0.2em 0;font-style:italic;padding:0.4em 1em}.mw-parser-output .documentation-startbox{padding-bottom:3px;border-bottom:1px solid #aaa;margin-bottom:1ex}.mw-parser-output .documentation-heading{font-weight:bold;font-size:125%}.mw-parser-output .documentation-clear{clear:both}.mw-parser-output .documentation-toolbar{font-style:normal;font-size:85%} テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]

通常の記事が置かれている標準名前空間の項目の冒頭にて、ウィキペディアのヘルプ文書(Help名前空間)やプロジェクト関連文書(Wikipedia名前空間)へのリンクを提供するためのテンプレートで、特に記事冒頭に配置するWikipedia:ハットノートと呼ばれるものです。百科事典としての情報が記載されている記事と、曖昧さ回避ページで使われます。

2つめのP(PageのP)は大文字です。(.mw-parser-output .fakeredlinks{cursor:pointer;color:#dd3333}.mw-parser-output .fakeredlinks:hover,.mw-parser-output .fakeredlinks:focus{text-decoration:underline}.mw-parser-output .fakeredlinks:visited{color:#a55858}body:not(.skin-timeless) .mw-parser-output .fakeredlinks:active{color:#faa700}.mw-parser-output .skin-timeless .fakeredlinks:hover,.mw-parser-output .skin-timeless .fakeredlinks:focus{color:#891b1b}.mw-parser-output .skin-timeless .fakeredlinks:visited{color:#b32424}Template:Wikipediapage はありません)

"WikipediaPage"の後ろにsは付けないでください。(Template:WikipediaPages はありません)

※このテンプレートはsubst展開しないで使用してください。このテンプレートは、印刷時には表示されません。
用例

例えば「ウィキペディアにおける画像」の説明は、Wikipedia:画像などのアップロードされたファイルというページにあります。この説明ページを求めている閲覧者が、通常の記事の画像の項目にやって来ることがあります。そうした場合に、画像からWikipedia:画像などのアップロードされたファイルへ誘導するために記事の冒頭に本テンプレートを使います。

標準名前空間にある画像の項目は、あくまでも「画像」という概念の百科事典としての説明(もしくは曖昧さ回避)に用いられるべきで、「ウィキペディアにおける画像」の説明に用いられるべきではありません。ウィキペディアへの自己言及を避けるためです。

("WikipediaPage"のWikipediaのpは小文字、PageのPは大文字です)

マークアップ{{WikipediaPage|画像|Wikipedia:画像などのアップロードされたファイル}}
描画

ウィキペディアにおける画像については、「Wikipedia:画像などのアップロードされたファイル」をご覧ください。

※ 実際の画像の項目ではこの例とは違う記述になっています。
使い方

基本的には{{Otheruses}}と同様の使い方です。

マークアップ{{WikipediaPage|Example|Wikipedia:Example}}
描画

ウィキペディアにおけるExampleについては、「Wikipedia:Example」をご覧ください。

マークアップ{{WikipediaPage|Example|Help:Example}}
描画

ウィキペディアにおけるExampleについては、「Help:Example」をご覧ください。

リンク先のページ名が「Wikipedia:(このテンプレートが貼られるページ名と同名)」である場合は、引数の入力を省略できます。

マークアップ{{WikipediaPage}}
描画

ウィキペディアにおけるWikipediaPageについては、「Wikipedia:WikipediaPage」をご覧ください。

文章を手入力することもできます。

マークアップ{{WikipediaPage|ウィキペディアにおける○○については、[[Wikipedia:○○]]をご覧ください。}}
描画

ウィキペディアにおける○○については、Wikipedia:○○をご覧ください。


TemplateDataこれはビジュアルエディターやテンプレートウィザードにより使用されるテンプレートのためのTemplateData文書です。

WikipediaPage

項目の冒頭にあるハットノートとして、ヘルプ文書やプロジェクト関連文書へのリンクを提供するためのテンプレート

テンプレートパラメーター[テンプレートデータを編集]

このテンプレートは、パラメーターを1行で記述することが推奨されています。パラメーター説明型状態
対象・文章1

引数2がある場合は、言及対象として表示されます。引数2を省略して、文章全体を指定することもできます。
既定
{{FULLPAGENAME}}

Example行省略可能
項目名2

引数1とあわせてリンク先の項目へ案内します。
既定
Wikipedia:{{FULLPAGENAME}}

Help:Exampleページ名省略可能

関連項目[この一覧の編集]

類似した言葉用テンプレート{{Otheruses}}系

{{Otheruses}}:類似の記事名の曖昧さ回避を行う。

{{Otheruseslist}}:(特有機能:箇条書き){{Otheruses#複数項目への誘導}}機能を箇条書きにしたもの。

{{Otheruses2}}:場合は同じでリンク先が複数ある時。

{{For}}:貼付記事側の説明を省略。{{Otheruses#説明の省略}}の機能を拡張かつ記載しやすくしたもの。

{{Other people}}:人名に特化。

{{Other ships}}:船名に特化。

{{WikipediaPage}}:通常記事にて、その記事名に関連したWikipediaの文書を案内。

{{混同}}関係

{{混同}}:混同が起こる可能性が明らかな記事。

{{簡易区別}}:上記と同じで他記事にリンクしない場合。

{{別人}}:人名に特化。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef