Template:User_Translator
[Wikipedia|▼Menu]

この利用者は{{{1}}}から日本語への記事翻訳をたしなみます。
.mw-parser-output .documentation,.mw-parser-output .documentation-metadata{border:1px solid #a2a9b1;background-color:#ecfcf4;clear:both}.mw-parser-output .documentation{margin:1em 0 0 0;padding:1em}.mw-parser-output .documentation-metadata{margin:0.2em 0;font-style:italic;padding:0.4em 1em}.mw-parser-output .documentation-startbox{padding-bottom:3px;border-bottom:1px solid #aaa;margin-bottom:1ex}.mw-parser-output .documentation-heading{font-weight:bold;font-size:125%}.mw-parser-output .documentation-clear{clear:both}.mw-parser-output .documentation-toolbar{font-style:normal;font-size:85%} テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]

自分の利用者ページに、各言語のウィキ記事から日本語版へ翻訳する趣味をもっているという表示。または、設定により、翻訳依頼を引き受けることもあるという意思表示や、校正もやると追加できる。
使い方

用法:用例表示結果
{{User Translator|zh}}

この利用者は中国語から日本語への記事翻訳をたしなみます。

{{User Translator|hi|proofreader=yes}}

この利用者はヒンディー語から日本語への記事翻訳・校正にたずさわります。

{{User Translator|en|project=yes}}

この利用者は英語から日本語への翻訳依頼引き受けています

{{User Translator|de|proofreader=yes|project=yes}}

この利用者はドイツ語から日本語への翻訳依頼や校正を引き受けています

{{User Translator|la|perhaps=yes|sometimes=yes}}

この利用者はときどきラテン語から日本語への記事翻訳を行うかもしれません。

{{User Translator|de|proofreader=yes|project=yes|sometimes=yes}}

この利用者はときどきドイツ語から日本語への翻訳依頼や校正を引き受けています



引数

引数の一覧引数指定内容既定値説明
1言語コードなしja, en などWikiで使用される
ISO 639言語コード
project翻訳依頼no翻訳依頼を引き受けたりする意志の有無
proofreader校正者no翻訳記事の校正OKか
perhaps弱めた表現no弱めた表現(-かもしれない)を使うか
sometimesときどきnoときどきの場合

カテゴリ

このテンプレートは、貼り付けられたページに次のカテゴリを適用します:

カテゴリソートキー説明
翻訳ウィキペディアン {{{1}}}-ja—「翻訳ウィキペディアン en-ja」など言語間別にカテゴリ貼り付け
校正ウィキペディアン {{{1}}}-ja—「校正ウィキペディアン en-ja」など言語間別にカテゴリ貼り付け

関連項目

{{User professional translator
}} (英語版:en:Template:User professional translator)


この解説は、Template:User Translator/docから呼び出されています。 (編集 | 履歴)
編集者は、このテンプレートをサンドボックス (作成 | 複製)とテストケース (作成)で試すことができます。(解説
/docのサブページにカテゴリを追加してください。 このテンプレートのサブページ一覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6842 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef