Template:Maplink2
[Wikipedia|▼Menu]
枠付き地図

地図リンク地図リンク.mw-parser-output .documentation,.mw-parser-output .documentation-metadata{border:1px solid #a2a9b1;background-color:#ecfcf4;clear:both}.mw-parser-output .documentation{margin:1em 0 0 0;padding:1em}.mw-parser-output .documentation-metadata{margin:0.2em 0;font-style:italic;padding:0.4em 1em}.mw-parser-output .documentation-startbox{padding-bottom:3px;border-bottom:1px solid #aaa;margin-bottom:1ex}.mw-parser-output .documentation-heading{font-weight:bold;font-size:125%}.mw-parser-output .documentation-clear{clear:both}.mw-parser-output .documentation-toolbar{font-style:normal;font-size:85%} テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄].mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

Template:Maplink」とは異なります。
.mw-parser-output .ombox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #a2a9b1;background-color:#f8f9fa;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ombox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ombox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .ombox-content{border:1px solid #f28500}.mw-parser-output .ombox-style{border:1px solid #fc3}.mw-parser-output .ombox-move{border:1px solid #9932cc}.mw-parser-output .ombox-protection{border:2px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ombox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ombox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ombox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ombox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

Luaモジュールを使用しています:

Module:Mapframe

.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}このテンプレートはウィキデータプロパティを使用しています。

位置座標 (P625) (使用状況参照)
このテンプレートはオープンストリートマップタグを使用します:

ウィキデータ (ノート; タグ情報参照)

このテンプレートは以下のいずれかの方法で地図データを表示するリンクや枠付き地図を生成します。

ウィキメディア・コモンズにあるGeoJSON形式のデータ

オープンストリートマップのライン/ポリゴン

指定、もしくはウィキデータから呼び出した座標

生のGeoJSON。他のページからトランスクルージョンされたのが望ましい

注意:

GeoJSONファイルは現在直接アップロードできません。代わりにコモンズでData:名前空間で最後に.mapを付ける形でページを作成することができます。詳しい情報はmw:Help:Map Dataを参照

オープンストリートマップ(OSM)機能を有効にするために、ウィキデータのキーをOSMリレーションに追加します(1日から2日ぐらい待つ)。詳しい情報はmw:Help:Extension:Kartographer#External_dataとmw:Help:Extension:Kartographer/OSMを参照。

英語版テンプレート名はTemplate:Maplinkですが、日本語版での同名テンプレートは全然違いますので英語版から翻訳する時に注意してください。
使用

以下を線形や多線形で表現することを目的としています(これらに限りません)。

道路



地下鉄など鉄道

船舶航路

飛行経路

探検経路

動物生息地

国やその国の行政区画

他多数またこのテンプレートで座標など地図上に地点を表示することもできます。
使用法

基本使用

コモンズのデータページ
(例 Data:ecos.fws.gov/Endangered habitat 58938/Plethodon neomexicanus.map):{{maplink2|from=}} (特定の .mapデータページをData接頭辞を削った上で|from=で指定。)

OSMから呼び出した境界線や線形表現:{{maplink2|type=line|id=}} (もし他記事のウィキデータを使う場合そのウィキデータのidを指定することが必要です)

OSMから呼び出した影のある形状:{{maplink2|type=shape|id=}} (もし他記事のウィキデータを使う場合そのウィキデータのidを指定することが必要です)

OSMから呼び出した反転した影:{{maplink2|type=shape-inverse|id=}} (もし他記事のウィキデータを使う場合そのウィキデータのidを指定することが必要です)

ポイント (座標):ウィキデータから呼び出す場合:
{{maplink2|type=point|id=}} (もし他記事のウィキデータを使う場合そのウィキデータのidを指定することが必要です)座標を指定する場合:
{{maplink2|type=point|coord=}} ({{Coord}}を使って座標を指定)

枠付きの地図を表示するには |frame=yesを指定します。{{maplink2|frame=yes|type=line|id=Q1094308|text=Mapframe example}}
Mapframe example

表示される地図をカスタマイズするさらなるパラメータがあります。{{maplink2|frame=yes|plain=yes|type=line|id=Q1094308|frame-width=200|frame-height=250|frame-long=19.1009|frame-lat=47.5001|zoom=8}}

全パラメータセット ? データページ{{maplink2|display=|from=|zoom=|text=|icon=}}

全パラメータセット ? ジオライン/ジオシェイプ{{maplink2|display=|type=|id=|title=|description=|stroke-color=|stroke-width=|zoom=|text=|icon=}}

全パラメータセット ? 地点描写/座標{{maplink2|display=|type=point|id=|title=|description=|coord=|marker=|zoom=|text=|icon=}}
パラメータ
表示関連
display
テンプレートの表示方法に関するパラメータ:inline - インラインリンクのみ (既定値なので指定しなくても問題ありません)title - 記事右上にリンクinline,title - インラインと記事右上両方にリンクtitle,inline - インラインと記事右上両方にリンク
text
リンクのテキスト (mapframe使用時はキャプション)。既定値は「地図」
icon
"no"と指定したらリンクの横にアイコンは表示されません。
zoom
地図の縮尺を1 から 18 (数字が大きいほどズームインされます)まで指定できます。既定値は自動指定となります。

(ページのプレビュー時除いてmapframeでは縮尺の自動設定が効きません。phab:T193455参照。)Mapframeパラメータ (インライン表示のみ動作)
frame
"yes"と指定するとリンクに代わって枠付き地図が表示されます。
plain
"yes"と指定すると囲っている枠やキャプションが無い地図が表示されます(|text=は無視されます)。
frame-align
枠付き地図の位置をleft, center, rightから選べます。既定値はrightです。
frame-width
枠付き地図の幅を指定します。既定値は300です。
frame-height
枠付き地図の縦幅を指定します。既定値は200です。
frame-latitude
(もしくは frame-lat)任意 - 地図で初めに表示される代替的な緯度
frame-longitude
(もしくは frame-long)任意 - 地図で初めに配置される代替的な経度枠付き地図で緯度と経度をパラメータで指定しなかった場合、|coord=に{{Coord}}の座標(例:|coord={{Coord|37.055066|138.805414|format=dms}})、もしくはウィキデータで指定されている座標(もし記事と違うウィキデータを使用したい場合は|id=で指定)を使用します。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef