Template:Infobox_船
[Wikipedia|▼Menu]

Infobox 船
基本情報
経歴
要目
テンプレートを表示

テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]

船舶記事の冒頭に設置する基礎情報テンプレートで、主に民間船に最適化された項目構成になっています。軍艦など艦艇向けには{{Infobox 艦艇}}を、艦級向けには{{Infobox 艦級}}の各テンプレートで対応できます。

要目を表示せず経歴に限定した{{Infobox 艦船}}も用意されています。
目次

1 使い方

1.1 基本項目

1.2 全項目


2 引数解説

使い方

以下の雛形の空白欄の各項目に最適な情報を入力します。完璧にすべての項を埋める必要はありません。
基本項目{{Infobox 船|名称=|画像=|画像説明=|船種=|船籍=|所有者=|運航者=|建造所=|発注=|起工=|進水=|竣工=|就航=|処女航海=|引退=|最後=|現況=|総トン数=|載貨重量=|全長=|長さ=|幅=|深さ=|高さ=|喫水=|機関=|主機=|推進器=|出力=|速力=|旅客定員=|乗組員=|積載能力=|車両搭載数=|その他=|備考=}}
全項目{{Infobox 船|名称=|画像=|画像説明=|船種=|クラス=|船籍=|所有者=|運航者=|建造所=|母港=|姉妹船=|建造費=|航行区域=|船級=|船舶番号=|信号符字=|IMO番号=|MMSI番号=|改名=|建造期間=|就航期間=|計画数=|建造数=|前級=|次級=|発注=|起工=|進水=|竣工=|就航=|処女航海=|運航終了=|終航=|退役=|引退=|除籍=|最後=|現況=|要目注記=|トン数=|総トン数=|載貨重量=|排水量=|長さ=|全長=|登録長=|垂線間長=|幅=|型幅=|全幅=|深さ=|登録深さ=|型深さ=|高さ=|喫水=|満載喫水=|デッキ数=|機関=|ボイラー=|主機=|推進器=|出力=|最大出力=|定格出力=|速力=|最大速力=|航海速力=|航続距離=|航海日数=|潜航時間=|潜航深度=|搭載人員=|旅客定員=|乗組員=|積載量=|車両搭載数=|無線局免許=|衛星通信=|その他=|備考=}}
引数解説

名称 - 船名を記入します。Infoboxの冒頭に表示されます。

画像 - 画像のファイル名を入力します。

画像説明 - 画像の説明文を入力します。

船種 - 船の種類。

クラス - 同型船の総称名となるクラス名を入力します。

船籍 - 船の船籍を入力します。船籍国とともに船籍港を記入しても構いません。

所有者 - 船の所有者を入力します。

運用者 - 船を実際に運航・運用している運用者を記入します。

建造所 - 船が建造された場所を記入します。

母港 - その船が拠点とする母港を記入します。船籍港とは必ずしも一致しません。

姉妹船 - 同型船の船名または隻数を入力します。

建造費 - 建造にかかった費用を入力します。

航行区域 - 日本の船における
航行区域を記入します。平水区域、沿海区域、近海区域、遠洋区域の4種類があります。

船級 - 所属する船級協会の名称を記入します。

信号符字 - 船の信号符字を記入します。

IMO番号 - 国際海事機関より与えられた識別番号を記入します。船主が変化しても廃船まで番号が変わることはありません。

MMSI番号 - 海上移動業務識別コードを入力します。

改名 - 改名歴がある場合は、当時の船名とその船名を名乗っていた期間を記入します。

建造期間 - 複数の船の型式・クラス全体の起工から竣工までの西暦年を記入します(例:1910年-1915年)。

就航期間 - 複数の船の型式・クラス全体の就航から引退までの西暦年を記入します(例:1913年-1930年)。

計画数 - クラス全体で計画されていた隻数を記入します。

建造数 - クラス全体で実際に建造された隻数を記入します。

前級 -

次級 -

発注 -

起工 -

進水 - 進水した年月日を記入します。

竣工 - 竣工した年月日を記入します。

就航 - 就航した年月日を記入します。

処女航海 - 処女航海の年月日を記入します。

運航終了 -

引退 - 引退した年月日を記入します。

退役 -

終航 - 主に日本国有鉄道の連絡船向けに使用しています。

除籍 - 除籍年月日を記入します。

最後 - 沈没、解体等で現存しない場合や、売却後で動向が不明な場合はこちらに記入します。

現況 - 現役、保存等により現存する場合はこちらに記入します。

要目注記 - 要目のヘッダ欄に記入する注記を入力します。

トン数 - トン数を入力します。種類に応じて以下の項目に入力することも可能です。

総トン数 - 総トン数を入力します。

載貨重量 - 重量トン数を入力します。

排水量 - 排水トン数を入力します。


長さ - 船の長さを記入します。詳細な記入項目も用意しています。

全長 -

登録長 -

垂線間長 -


幅 -

型幅 -

全幅 -


深さ -

登録深さ -

型深さ -


高さ -

喫水 -

満載喫水 -


デッキ数 - デッキの層数を記入します。

主機 -

推進器 -

出力 -

最大出力 -

定格出力 -


ボイラー - 蒸気タービン船の動力源となるボイラーの型式。

速力 -

最大速力 -

航海速力 -


航続距離 -

潜航深度 - 潜水艇向け。

搭載人員 - 乗船する人員。

旅客定員 - 客船の旅客定員。

乗組員 - 乗組員の人数を記入します。


積載能力 - 貨物、物資等のの積載量。

車両搭載数 - フェリー、Ro-Ro船などで搭載可能な車両数。

無線局免許 - 船名などから総務省 ⇒無線局等情報検索で可能

衛星通信 - インマルサット衛星携帯電話、などについて。

その他 -

備考 -
この解説は、Template:Infobox 船/docから呼び出されています。 (編集 | 履歴)
編集者は、このテンプレートをサンドボックス (編集 | 差分)とテストケース (編集)で試すことができます。(解説
/docのサブページにカテゴリを追加してください。 このテンプレートのサブページ一覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7900 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef