Template:Infobox_日本の町・字
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .documentation,.mw-parser-output .documentation-metadata{border:1px solid #a2a9b1;background-color:#ecfcf4;clear:both}.mw-parser-output .documentation{margin:1em 0 0 0;padding:1em}.mw-parser-output .documentation-metadata{margin:0.2em 0;font-style:italic;padding:0.4em 1em}.mw-parser-output .documentation-startbox{padding-bottom:3px;border-bottom:1px solid #aaa;margin-bottom:1ex}.mw-parser-output .documentation-heading{font-weight:bold;font-size:125%}.mw-parser-output .documentation-clear{clear:both}.mw-parser-output .documentation-toolbar{font-style:normal;font-size:85%} テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄].mw-parser-output .ombox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #a2a9b1;background-color:#f8f9fa;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ombox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ombox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .ombox-content{border:1px solid #f28500}.mw-parser-output .ombox-style{border:1px solid #fc3}.mw-parser-output .ombox-move{border:1px solid #9932cc}.mw-parser-output .ombox-protection{border:2px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ombox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ombox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ombox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ombox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ombox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .ombox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

このテンプレートは2,500以上のページで使われています。
余計な混乱やサーバーへの負荷を避けるために、どんな変更でも最初はテンプレートのサンドボックス・サブページ、テストケース・サブページもしくはあなた自身の利用者スペースページで試すべきです。そうすれば、試した変更を1度の編集でこのテンプレートに加えることができます。しかし、最初にあなたの提案した変更を、この項目のノートで議論するようにお願いします。

日本町・字市区町村下の区画である町丁)・大字など)記事のインフォボックステンプレートです。

日本の市制町村制(明治21年法律第1号)及び、地方自治法(昭和22年法律第67号)第260条に規定する町・字である区画に関する記事で使用します。かつて日本領であった樺太、旧外地台湾など)の日本統治下時代の町字記事及び、アメリカ合衆国統治下時代の沖縄奄美小笠原諸島トカラ列島でアメリカ合衆国による統治開始から本土復帰前の期間内にのみ存在した町・字記事にも使用できます。
使い方
書式{{Infobox 日本の町・字|名称=<!--正式名称を記載-->|種類=<!--町・字の種類を記載。例:[[町・字#町|町]]、[[町丁]]、[[大字]]、[[町・字]]-->|画像=<!--xxxx.jpg-->|画像説明=<!--画像の説明を記載-->|緯度度= |緯度分= |緯度秒=|経度度= |経度分= |経度秒= |座標位置備考=<!--座標位置の情報などを入力します-->|地図ズーム=<!--Openstreetmapの縮尺サイズを指定-->|国=<!--省略可(省略時は{{JPN}})-->|都道府県=<!--都道府県を記載-->|州庁=<!--日本統治の台湾における州庁を記載-->|郡=<!--郡を記載 市区及び東京都島嶼部など郡のない地域は省略-->|特別区=<!-- 東京都23区の特別区を記載 -->|市町村=<!-- 市町村を記載 -->|市街庄=<!--日本統治の台湾における市街庄を記載-->|行政区=<!-- 行政区(政令指定都市の区)を記載 -->|地域自治区=<!--地域自治区がある場合は地域自治区を記載-->|地域=<!-- 行政区分の地域を記載 -->|地区=<!-- 行政区分の地区を記載 -->|人口=<!-- 人口を数値で記載 -->|世帯数=<!-- 世帯数を数値で記載 -->|人口時点=<!-- 上記の人口の時点を記載 -->|面積=<!-- 面積を平方キロメートル単位で数値で記載 -->|面積時点=<!-- 上記の面積の時点を記載 -->|標高=<!-- 標高をメートル単位で数値で記載 -->|標高備考=<!--標高に関する備考があれば記載-->|設置日=<!--設置日がわかる場合記入-->|廃止日=<!--廃止されている場合記入-->|郵便番号=<!-- 郵便番号を記載 -->|市外局番=<!-- 市外局番を記載 -->|ナンバープレート=<!-- ナンバープレートを記載 例:[[鹿児島運輸支局|鹿児島]]-->|予備名称1=<!-- 予備領域 -->|予備1=<!-- 予備領域 -->|予備名称2=<!-- 予備領域 -->|予備2=<!-- 予備領域 -->|予備名称3=<!-- 予備領域 -->|予備3=<!-- 予備領域 -->|予備名称4=<!-- 予備領域 -->|予備4=<!-- 予備領域 -->|予備名称5=<!-- 予備領域 -->|予備5=<!-- 予備領域 -->|備考=<!--備考があれば記載-->}}
引数

引数の一覧引数指定内容既定値説明
名称正式名称を記入します省略可能
種類○○市の
町丁大字町・字などを記入します省略可能
画像その町・字に関連する写真を入れます。noを指定すると画像が表示されません。省略可能
画像サイズ画像の表示サイズを指定します。省略可能
地図WikiDatayesを入力すると座標をウィキデータの座標から取得します。yes省略可能
緯度度座標の緯度度を記載します。省略可能
緯度分座標の緯度分を記載します。省略可能
緯度秒座標の緯度秒を記載します。省略可能
経度度経度度を記載します。省略可能
経度分座標の経度分を記載します。省略可能
経度秒座標の経度秒を記載します。省略可能
座標位置備考座標で指定した地点の情報を記載します。省略可能
マップ表示地図を表示する場合はyes、しない場合はnoを入力します。yes省略可能
地図ズーム地図のズームの指定を数値で入力します。13省略可能
座標右上表示座標をページの右上に表示する場合はyes、しない場合はnoを入力します。yes省略可能
地図国コード国コードを指定します。JP省略可能
国所属する国を入力します。廃止時点で日本国に属していなかった町・字のみ入力します。{{JPN}}省略可能
都道府県所属する普通地方公共団体たる都道府県を入力します。省略可能
州庁日本統治時代の台湾において所属した州庁を入力します。省略可能
郡町村の場合で所属するがある場合、郡を入力します。省略可能
特別区東京都23区又は大都市地域における特別区の設置に関する法律に基づく特別区を入力します。省略可能
市町村所属する普通地方公共団体たる市町村を入力します。省略可能
市街庄日本統治時代の台湾において所属した市街庄を入力します。省略可能
行政区所属する政令指定都市を入力します。省略可能
地域自治区所属する地域自治区を入力します。省略可能
地域市区町村などが定める行政上の地域区分がある場合はその地域を入力します。省略可能
地区市区町村などが定める行政上の地区区分がある場合はその地区を入力します。省略可能
人口その町・字の人口を人単位で入力します。省略可能
世帯数その町・字の世帯数を世帯単位で入力します。省略可能
人口時点人口・世帯数の出典となるデータの時点情報を入力します。省略可能
面積その町字の面積を平方キロメートル単位で入力します。省略可能
面積時点面積の出典となるデータの時点情報を入力します。省略可能
面積備考面積に関する備考がある場合は入力します。省略可能
標高標高の情報があればメートル単位で記載します省略可能
標高備考標高の情報に関する備考があれば記載します省略可能
設置日その町・字が設置された日を入力します。ただし、市制町村制(明治21年法律第1号)又は沖縄県及島嶼町村制(明治40年勅令第46号)及び旧外地の同等の法令がその区域で施行された日以前から存在する町村などを前身とする町字の場合は、原則として前述の法令が施行された日を設置日とします。省略可能
廃止日その町字が廃止された日を入力します。ただし、樺太・旧外地(台湾など)にあった町字の場合は日本の統治下から離脱した日を入力します(その後移管先の国において「町・字」として運用されている例を除く)。省略可能
郵便番号その町・字に割り当てられている郵便番号を入力します。省略可能
市外局番その町・字の区域に割り当てられている市外局番を入力します。省略可能
ナンバープレートその町・字の区域に割り当てられている自動車ナンバープレートを入力します。省略可能
予備名称xその他、記載すべき内容があればその内容のタイトルを予備名称1?5の範囲で入力できます省略可能
予備xその他、記載すべき内容があれば予備1?5の範囲で入力できます省略可能
備考備考があれば記載します。省略可能

使用例
東京都区部

千代田
町丁
皇居周辺の航空写真
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分1.8秒 東経139度45分14.3秒 / 北緯35.683833度 東経139.753972度 / 35.683833; 139.753972
日本
都道府県 東京
特別区 千代田区
地域麹町地域

人口情報
 人口82 人
郵便番号100-0001
市外局番03
ナンバープレート品川
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示
{{Infobox 日本の町・字|名称=千代田|種類=[[町丁]]|画像=Tokyo_Imperial_Palace_Aerial_photograph_2019.jpg|画像説明=皇居周辺の航空写真|緯度度=35|緯度分=41|緯度秒=1.8|経度度=139|経度分=45|経度秒=14.3 |地図ズーム=11|都道府県=東京都|特別区=[[File:Flag of Chiyoda, Tokyo.svg|border|25px]] [[千代田区]]|地域=[[麹町#麹町地域(麹町区)|麹町地域]]|人口=82|人口時点=|郵便番号=100-0001|市外局番=03|ナンバープレート=[[東京運輸支局|品川]]}}
政令指定都市

警固
町丁
警固 (警固交差点の南側)
北緯33度35分4.4秒 東経130度23分29.9秒 / 北緯33.584556度 東経130.391639度 / 33.584556; 130.391639
日本
都道府県 福岡県
市町村福岡市
行政区中央区

人口情報(2022年(令和4年)9月末現在)
 人口5,155 人

面積
 32.48 km²
人口密度158.71 人/km²
郵便番号810-0023
市外局番092
ナンバープレート福岡
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 福岡県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示
{{Infobox 日本の町・字|名称=警固|種類=[[町丁]]|画像=Kego_view_south_from_Kego_Intersection_Daimy?_Kego_Akasaka_Ch??-ku_Fukuoka_City_20221021.jpg|画像説明=警固 (警固交差点の南側)|緯度度=33|緯度分=35|緯度秒=4.4|経度度=130|経度分=23|経度秒=29.9|地図ズーム=11|都道府県=福岡県|市町村=[[ファイル:Flag of Fukuoka City.svg|border|25px]][[福岡市]]|行政区=[[中央区 (福岡市)|中央区]]|人口=5155|人口時点={{subst:和暦/sandbox|2022}}9月末現在|面積=32.48|面積時点=<!-- 上記の面積の時点を記載 -->|郵便番号=810-0023|市外局番=092|ナンバープレート=[[福岡運輸支局|福岡]]}}

有村町
町丁
有村溶岩展望所から望む桜島
北緯31度33分16.4秒 東経130度39分52.6秒 / 北緯31.554556度 東経130.664611度 / 31.554556; 130.664611
日本
都道府県 鹿児島県
市町村 鹿児島市
地域桜島地域
地区東桜島地区

人口情報(2020年(令和2年)10月1日
 人口11 人
 世帯数9 世帯

面積2020年(令和2年)10月1日
 20 km²
人口密度0.55 人/km²
標高[1]1,000 m
設置日1889年(明治22年)4月1日
郵便番号891-1545
市外局番099
ナンバープレート鹿児島
町字ID0002000
運輸局住所コード46500-0697
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 鹿児島県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示
{{Infobox 日本の町・字|名称=有村町|種類=[[町丁]]|画像=Sakurajima_View_From_Arimura_Lava_Lookout_2021-2.jpg|画像説明=有村溶岩展望所から望む[[桜島]]|緯度度=31|緯度分=33|緯度秒=16.4|経度度=130|経度分=39|経度秒=52.6|地図ズーム=11|都道府県=鹿児島県|郡=|特別区=|市町村=[[ファイル:Flag of Kagoshima, Kagoshima.svg|border|25px]] [[鹿児島市]]|行政区=|地域=[[桜島|桜島地域]]|地区=[[東桜島村|東桜島地区]]|人口=11|人口時点=[[2020年]](令和2年)[[10月1日]]|面積=20|面積時点=[[2020年]](令和2年)[[10月1日]]|標高=1000|標高備考=<ref>御岳の標高(テスト用)</ref>|設置日=[[1889年]](明治22年)[[4月1日]]|郵便番号=891-1545|市外局番=099|ナンバープレート=[[鹿児島運輸支局|鹿児島]]|予備名称1=[[ベース・レジストリ|町字ID]]|予備1=0002000|予備名称2=[[住所#運輸局住所コード|運輸局住所コード]]|予備2=46500-0697}}
町村

口之島
大字
口之島の空中写真。2009年11月26撮影の18枚を合成作成。
北緯29度58分0秒 東経129度55分0秒 / 北緯29.96667度 東経129.91667度 / 29.96667; 129.91667
日本
都道府県 鹿児島県
鹿児島郡


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef