Template:Fightstatstop3
[Wikipedia|▼Menu]

日付結果時間内容対戦相手開催地備考出典
テンプレート

テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]

Luaモジュールを使用しています:

モジュール:Fightstatstop3

{{Fightstatstop2}}のLuaモジュール版です。単独テンプレートのみで無限行数に対応しています。

この戦績表テンプレートは10個の入力を8つの列に振り分けて表示します。目次

1 使い方

1.1 入力例1

1.2 入力例2


2 入力と表示例

2.1 例1

2.2 例2


3 関連項目

使い方

10個の入力内容は以下です。入力はどのように配置しても構いませんが、空欄があっても必ず10個を入力して下さい。以下の入力例をコピーペーストして利用すると良いでしょう。

全入力欄が空白の行を挟むと、その空行以降を表示しません。何らかの理由により全空行を挟みたい場合は   を各セルのどこかに入力するなどして下さい。

第二引数の結果欄に特定の文字列を入力すると、自動で背景色を変更した上でセンタリング表示し、それ以外の入力では左詰め表示します。対応文字列は以下の通りです。

表示入力指定文字列
勝利勝利, 勝, 勝ち, won, ☆
敗北敗北, 敗, 負, 負け, lose, ★
引分引き分け, 引分, 分, draw, △

※ 1行の入力欄数がズレると表示もズレますので毎回プレビューして確認して下さい。
入力例1{{Fightstatstop3。<!--日付--> 。<!--結果--> 。<!--時間--> 。<!--内容--> 。<!--国籍--> 。<!--対戦相手--> 。<!--所属--> 。<!--開催地--> 。<!--備考--> 。<!--出典-->。<!--日付--> 。<!--結果--> 。<!--時間--> 。<!--内容--> 。<!--国籍--> 。<!--対戦相手--> 。<!--所属--> 。<!--開催地--> 。<!--備考--> 。<!--出典-->…以下無限}}
入力例2{{Fightstatstop3。<!--日付-->。<!--結果--> 。<!--時間--> 。<!--内容-->。<!--国籍--> 。<!--対戦相手--> 。<!--所属--> 。<!--開催地-->。<!--備考--> 。<!--出典-->。<!--日付-->。<!--結果--> 。<!--時間--> 。<!--内容-->。<!--国籍--> 。<!--対戦相手--> 。<!--所属--> 。<!--開催地-->。<!--備考--> 。<!--出典-->…以下無限}}
入力と表示例

福原辰弥#戦績より抜粋。
例1{{Fightstatstop3。2014年4月20日。分 。7R 0:48 。負傷判定0-0。{{flagicon|JPN}} 。[[金沢晃佑]] 。{{flagicon|JPN}}大鵬 。<!-- 開催地 -->。<!-- 備考 --> 。<ref>{{Cite web |url=http://www.jbc.or.jp/result/201404.html |title=2014年4月試合結果 |publisher=日本ボクシングコミッション |year=2014 |accessdate=2017年1月15日 }}</ref>。2014年6月8日。勝 。8R 。判定1-1。{{flagicon|THA}} 。[[プララーブプラーム・シットサイトーン]] 。{{THA}} 。<!-- 開催地 -->。<!-- 備考 --> 。<ref>{{Cite web |url=http://www.jbc.or.jp/result/201406.html |title=2014年6月試合結果 |publisher=日本ボクシングコミッション |year=2014 |accessdate=2017年1月15日 }}</ref>。2014年9月10日。引き分け 。4R 。判定3-0。{{flagicon|JPN}} 。[[ファーラン・サックリン・ジュニア]] 。{{flagicon|THA}}[[ナコンラチャシマ]] 。<!-- 開催地 -->。<!-- 備考 --> 。<!-- 出典 -->}}

日付結果時間内容対戦相手開催地備考出典
2014年4月20日引分7R 0:48負傷判定0-0
金沢晃佑(大鵬)[1]
2014年6月8日勝利8R判定1-1プララーブプラーム・シットサイトーン( タイ[2]
2014年9月10日引分4R判定3-0ファーラン・サックリン・ジュニア(ナコンラチャシマ
テンプレート

例2

第二引数に「colspan」を指定した場合、第一引数をタイトルにしたタイトル行を挿入することが出来ます。{{Fightstatstop3。2014年 。colspan ||||||||。4月20日。分 。7R 0:48 。負傷判定0-0。{{flagicon|JPN}} 。[[金沢晃佑]] 。{{flagicon|JPN}}大鵬 。<!-- 開催地 -->。<!-- 備考 --> 。<ref>{{Cite web |url=http://www.jbc.or.jp/result/201404.html |title=2014年4月試合結果 |publisher=日本ボクシングコミッション |year=2014 |accessdate=2017年1月15日 }}</ref>。6月8日。勝 。8R 。判定1-1。{{flagicon|THA}} 。[[プララーブプラーム・シットサイトーン]] 。{{THA}} 。<!-- 開催地 -->。<!-- 備考 --> 。<ref>{{Cite web |url=http://www.jbc.or.jp/result/201406.html |title=2014年6月試合結果 |publisher=日本ボクシングコミッション |year=2014 |accessdate=2017年1月15日 }}</ref>。9月10日。引き分け 。4R 。判定3-0。{{flagicon|JPN}} 。[[ファーラン・サックリン・ジュニア]] 。{{flagicon|THA}}[[ナコンラチャシマ]] 。<!-- 開催地 -->。<!-- 備考 --> 。<!-- 出典 -->。2015年 。colspan ||||||||。3月1日。won 。2R 1:35 。TKO。{{flagicon|THA}} 。[[パンポン・パシンデット]] 。{{THA}} 。{{flagicon|THA}}[[バンコク]]。<!-- 備考 --> 。<!-- 出典 -->。8月16日。勝利 。3R 1:21 。TKO。{{flagicon|THA}} 。[[トンチャイレック・チャイヨンジム]] 。{{THA}} 。<!-- 開催地 -->。<!-- 備考 --> 。<ref>{{Cite web |url=http://www.jbc.or.jp/result/201508.html |title=2015年8月試合結果 |publisher=日本ボクシングコミッション |year=2015 |accessdate=2017年1月15日 }}</ref>。11月22日。勝ち 。10R 。判定3-0。{{flagicon|JPN}} 。[[山本浩也]] 。{{flagicon|JPN}}全日本パブリック 。{{flagicon|JPN}}[[フードパル熊本]]。日本ミニマム級王座決定戦・'''王座獲得''' 。<ref>{{Cite web |url=http://www.jbc.or.jp/result/201511.html |title=2015年11月試合結果 |publisher=日本ボクシングコミッション |year=2015 |accessdate=2017年1月15日 }}</ref>}}

日付結果時間内容対戦相手開催地備考出典
2014年
4月20日引分7R 0:48負傷判定0-0
金沢晃佑(大鵬)[3]
6月8日勝利8R判定1-1プララーブプラーム・シットサイトーン( タイ[4]
9月10日引分4R判定3-0ファーラン・サックリン・ジュニア(ナコンラチャシマ
2015年
3月1日勝利2R 1:35TKOパンポン・パシンデット( タイバンコク
8月16日勝利3R 1:21TKOトンチャイレック・チャイヨンジム( タイ[5]
11月22日勝利10R判定3-0山本浩也(全日本パブリック)フードパル熊本日本ミニマム級王座決定戦・王座獲得[6]
テンプレート
^ “ ⇒2014年4月試合結果”. 日本ボクシングコミッション (2014年). 2017年1月15日閲覧。
^ “ ⇒2014年6月試合結果”. 日本ボクシングコミッション (2014年). 2017年1月15日閲覧。
^ “ ⇒2014年4月試合結果”. 日本ボクシングコミッション (2014年). 2017年1月15日閲覧。
^ “ ⇒2014年6月試合結果”. 日本ボクシングコミッション (2014年). 2017年1月15日閲覧。
^ “ ⇒2015年8月試合結果”. 日本ボクシングコミッション (2015年). 2017年1月15日閲覧。
^ “ ⇒2015年11月試合結果”. 日本ボクシングコミッション (2015年). 2017年1月15日閲覧。

関連項目

{{
Fightstatstop}}

{{Fightstatstop2}}
この解説は、Template:Fightstatstop3/docから呼び出されています。 (編集 | 履歴)
編集者は、このテンプレートをサンドボックス (作成 | 複製)とテストケース (作成)で試すことができます。(解説
/docのサブページにカテゴリを追加してください。 このテンプレートのサブページ一覧。


更新日時:2017年1月30日(月)21:31
取得日時:2021/02/03 22:39


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef