Template:Databox
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .documentation,.mw-parser-output .documentation-metadata{border:1px solid #a2a9b1;background-color:#ecfcf4;clear:both}.mw-parser-output .documentation{margin:1em 0 0 0;padding:1em}.mw-parser-output .documentation-metadata{margin:0.2em 0;font-style:italic;padding:0.4em 1em}.mw-parser-output .documentation-startbox{padding-bottom:3px;border-bottom:1px solid #aaa;margin-bottom:1ex}.mw-parser-output .documentation-heading{font-weight:bold;font-size:125%}.mw-parser-output .documentation-clear{clear:both}.mw-parser-output .documentation-toolbar{font-style:normal;font-size:85%} テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄].mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

ウィキデータの情報を用いたInfoboxの自動生成には、これではなくTemplate:Wikidataboxを使用してください。

作品などのデータリストを表示するInfoboxです。
使い方

作品のスタッフリストや出演者リストなどのデータリストを記事の右脇に一覧表示します。{{databox|《タイトル》|《見出し》|;《項目》:《データ》;《項目》:《データ》;《項目》:《データ》}}

というように入力します。

中括弧、等号、コロン、セミコロン、縦棒は全て半角文字です。《タイトル》、《見出し》は入力を省略して構いません。《タイトル》は表のキャプションです。

基本的な入力例入力テキスト出力結果
{{databox|作品名|スタッフ|;監督:監 督夫;脚本:脚 本子;キャラクターデザイン:伽羅 出座夫|キャスト|;役名A:声優A;役名B:声優B;役名C:声優C}}

作品名スタッフ

監督
監 督夫
脚本
脚 本子
キャラクターデザイン
伽羅 出座夫
キャスト

役名A
声優A
役名B
声優B
役名C
声優C

見出しの下に小見出しを付けることもできます。縦棒1本で囲むと通常の見出し、縦棒3本で囲むと小見出しになります。

小見出しを使った入力例入力テキスト出力結果
{{databox|作品名|テレビアニメ||||スタッフ|||;監督:監 督夫;脚本:脚 本子;キャラクターデザイン:伽羅 出座夫|||キャスト|||;役名A:声優A;役名B:声優B;役名C:声優C}}

作品名テレビアニメ
スタッフ

監督
監 督夫
脚本
脚 本子
キャラクターデザイン
伽羅 出座夫
キャスト

役名A
声優A
役名B
声優B
役名C
声優C

ひとつのテンプレートに挿入できる見出しの数は、通常の見出しのみを表示する場合には15個まで、小見出しのみの場合は5個までです。ひとつのテンプレート内で、縦棒を31本まで入力できます。

見出しを連続して並べたり、小見出しを見出しの上に置くことはできません。見出しや小見出しの直下に見出しを置くと強制的に小見出しへ変更して表示されます。

見出しの禁則処理入力テキスト出力結果
{{databox||見出し||見出し|;項目:データ;項目:データ}}

見出し
見出し

項目
データ
項目
データ

{{databox||||小見出し||||見出し|;項目:データ;項目:データ}}

小見出し
見出し

項目
データ
項目
データ


引数

引数の一覧引数指定内容既定値説明
幅表の横幅を指定できます。規定値は11em(11文字幅)です。"15em"のように文字幅単位(em)で指定します。
style横幅以外に表のスタイル指定をすることができます。規定値はありません。ダブルクオーテーションは不要です。

関連項目

Template:Infobox animanga
この解説は、Template:Databox/docから呼び出されています。 (編集 | 履歴)
編集者は、このテンプレートをサンドボックス (作成 | 複製)とテストケース (作成)で試すことができます。(解説
/docのサブページにカテゴリを追加してください。 このテンプレートのサブページ一覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4745 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef