Template:歴代の新語・流行語大賞の受賞者_(年間大賞選定以後・2011-2030)
[Wikipedia|▼Menu]










<< 歴代の新語・流行語大賞の受賞者 (年間大賞選定以後・2011-現在)
第28回(2011年)

日本サッカー協会女子委員会なでしこジャパン
第29回(2012年)

スギちゃん「ワイルドだろぉ?」
第30回(2013年)

林修東進ハイスクール東進衛星予備校講師)「今でしょ!」 / 滝川クリステル「お・も・て・な・し」 / 宮藤官九郎能年玲奈「じぇじぇじぇ」 / 堺雅人TBS半沢直樹』チーム「倍返し」
第31回(2014年)

(受賞者辞退)「集団的自衛権」 / 日本エレキテル連合(中野聡子、橋本小雪)「ダメよ?ダメダメ」
第32回(2015年)

羅怡文ラオックス代表取締役社長)「爆買い」  / 柳田悠岐福岡ソフトバンクホークス)、山田哲人東京ヤクルトスワローズ)「トリプルスリー
第33回(2016年)

緒方孝市広島東洋カープ監督)、鈴木誠也(広島東洋カープ)「神ってる」
第34回(2017年)

稲本ミノル(株式会社ヘソプロダクション代表取締役)「忖度」 / CanCam it girl「インスタ映え
第35回(2018年)

ロコ・ソラーレ「そだねー」
第36回(2019年)

ラグビーワールドカップ2019 日本代表「ONE TEAM」
第37回(2020年)

小池百合子東京都知事)「3密
第38回(2021年)

大谷翔平ロサンゼルス・エンゼルス)「リアル二刀流/ショータイム」
第39回(2022年)

村上宗隆東京ヤクルトスワローズ)「村神様」
第40回(2023年)

岡田彰布阪神タイガース監督)「アレ(A.R.E.)
※受賞者の役職は当時のもの。
.mw-parser-output .documentation,.mw-parser-output .documentation-metadata{border:1px solid #a2a9b1;background-color:#ecfcf4;clear:both}.mw-parser-output .documentation{margin:1em 0 0 0;padding:1em}.mw-parser-output .documentation-metadata{margin:0.2em 0;font-style:italic;padding:0.4em 1em}.mw-parser-output .documentation-startbox{padding-bottom:3px;border-bottom:1px solid #aaa;margin-bottom:1ex}.mw-parser-output .documentation-heading{font-weight:bold;font-size:125%}.mw-parser-output .documentation-clear{clear:both}.mw-parser-output .documentation-toolbar{font-style:normal;font-size:85%} テンプレートの解説










歴代の新語・流行語大賞の受賞者のテンプレート
カテゴリ

年間大賞選定以前

年間大賞選定以後・1991-2010

年間大賞選定以後・2011-2030

編集者は、このテンプレートをサンドボックス (作成 | 複製)とテストケース (作成)で試すことができます。(解説
このテンプレートのサブページ一覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7848 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef