Template:日本語版にない記事リンク
[Wikipedia|▼Menu]
テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]

リンク先の記事が存在しない(いわゆる「赤リンク」)の時、他言語版へのリンクを表示します。

他言語版へのリンクを表示することで読者、編集者への便宜とともに、赤リンク自体は残すことで、編集者には執筆をうながす効果が期待されます。
目次

1 注意

2 使い方

3 表示例

4 引数

5 カテゴリ

6 TemplateData

7 関連項目

注意

{{仮リンク}}は類似のテンプレートですが、{{仮リンク}}の方が圧倒的に多く使われているため、よく整備されています。{{仮リンク}}の使用を、優先的に考えて下さい。Template‐ノート:仮リンク#日本語版にない記事リンク参照。
使い方{{日本語版にない記事リンク|日本語記事名|言語コード|他言語版記事名}}

日本語記事名へのリンクを張ります。赤リンクである間は、言語コードと他言語版記事名で指定する他言語プロジェクトの記事へのリンクが張られます。記事ができると、他言語版へのリンクは表示されません。
表示例

記事が未作成の場合

入力: {{日本語版にない記事リンク|ジョアン・ガスパール|en|Joan Gaspart}}

出力: ジョアン・ガスパール
英語: Joan Gaspart)

{{仮リンク}}は類似のテンプレートですが、言語名のみ表示されます。

入力: {{仮リンク|ジョアン・ガスパール|en|Joan Gaspart}}

出力: ジョアン・ガスパール(英語版)


記事が作成済みの場合、他言語版へのリンクは表示されません。

入力: {{日本語版にない記事リンク|ディエゴ・マラドーナ|en|Diego Maradona}}

出力: ディエゴ・マラドーナ

記事中で表示する文字と異なった日本語版ウィキペディアへの赤リンク先を生成したい場合、例えば曖昧さ回避のカッコを伴った記事へのリンクを作成する場合はlabelパラメータを設定することで実現できます。

入力: {{日本語版にない記事リンク|怒りの日 (映画)|label=怒りの日|en|Day of Wrath}}

出力: 怒りの日(英語: Day of Wrath)

他言語版記事名の方も同様に、記事中で表示する文字と異なったリンク先としたい場合、例えば曖昧さ回避のカッコを伴った記事へのリンクを作成する場合はinterwikilabelパラメータを設定することで実現できます。

入力: {{日本語版にない記事リンク|ジョン・ポラード (数学者)|label=ジョン・ポラード|en|John Pollard (mathematician)|interwikilabel=John Pollard}}

出力: ジョン・ポラード(英語: John Pollard)

すでに一度以上{{lang-en}}などを使っていて、「英語」などへのリンクが不要な場合はlinksパラメータにnoの引数を渡してください。

入力: {{日本語版にない記事リンク|ジョアン・ガスパール|en|Joan Gaspart|links=no}}

出力: ジョアン・ガスパール(英語: Joan Gaspart)

また、言語名を略称(英語に対する「英」)で表示したい場合は、shortパラメータにonの引数を渡してください。

入力: {{日本語版にない記事リンク|ジョアン・ガスパール|en|Joan Gaspart|short=on}}

出力: ジョアン・ガスパール(: Joan Gaspart)

shortパラメータとlinksパラメータは併用可能です。
引数

引数の一覧引数名指定内容既定値説明
1日本語記事名必須日本語版で記事を作るときに望ましいと考える項目名。
2言語コード必須他言語版にすでに記事がある場合、その言語コード。
3他言語版記事名必須同上、ページ名。
labelリンクラベル名任意リンク文字列に変更が必要な場合(例えば曖昧さ回避括弧がある場合)などに使用する。
interwikilabel他言語版リンクラベル名任意リンク文字列に変更が必要な場合(例えば曖昧さ回避括弧がある場合)などに使用する。
short言語名の省略の有無任意言語名を省略して表示する際に追加する。
links言語名へのリンクの有無任意言語名へのリンクを行わないで表示する際に追加する。

カテゴリ

このテンプレートが貼り付けられたページに適用するカテゴリはありません。



TemplateDataこれは新しいビジュアルエディターにより使用されるテンプレートのためのTemplateData文書です。

日本語版にない記事リンク

リンク先の記事が存在しない(いわゆる「赤リンク」)の時、他言語版へのリンクを表示します。{{仮リンク}}は類似のテンプレートですが、{{仮リンク}}の方が圧倒的に多く使われているため、よく整備されています。 {{仮リンク}}の使用を、優先的に考えて下さい。[[Template‐ノート:仮リンク#日本語版にない記事リンク]]参照。

テンプレート引数引数説明型状態
日本語記事名1

日本語版で記事を作るときに望ましいと考える項目名。
既定



自動入力値
空文字列省略可能
言語コード2

他言語版にすでに記事がある場合、その言語コード。
既定



自動入力値
空文字列省略可能
他言語版記事名3

他言語版にすでに記事がある場合、そのページ名。
既定



自動入力値
空文字列省略可能
リンクラベル名label

リンク文字列に変更が必要な場合(例えば曖昧さ回避括弧がある場合)などに使用する。
既定



自動入力値
空文字列省略可能
他言語版リンクラベル名interwikilabel

リンク文字列に変更が必要な場合(例えば曖昧さ回避括弧がある場合)などに使用する。
既定



自動入力値
空文字列省略可能
言語名の省略の有無short

言語名を省略して表示する際に追加する。
既定


on(省略するときのみ)
自動入力値
空文字列省略可能
言語名へのリンクの有無links

言語名へのリンクを行わないで表示する際に追加する。
既定


no(リンクを行わない時のみ)
自動入力値
空文字列省略可能

関連項目

{{
Interlang}} - リンクだけを生成する

{{仮リンク}} - 他言語版での記事名を表示させたくない場合
この解説は、Template:日本語版にない記事リンク/docから呼び出されています。 (編集 | 履歴)
編集者は、このテンプレートをサンドボックス (編集 | 差分)とテストケース (編集)で試すことができます。(解説
/docのサブページにカテゴリを追加してください。 このテンプレートのサブページ一覧。


更新日時:2018年10月4日(木)09:28
取得日時:2018/10/06 16:20


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef