Template:引用文テンプレート
[Wikipedia|▼Menu]

引用文テンプレートのいろいろ表・話・編・歴テンプレート表示説明
{{Quote|引用文|言った人|引用文の出所}}.mw-parser-output .templatequote{overflow:hidden;margin:1em 0;padding:0 40px}.mw-parser-output .templatequote .templatequotecite{line-height:1.5em;text-align:left;padding-left:1.6em;margin-top:0}引用文—言った人、引用文の出所本文中での引用向け、枠なし、背景色なし。
{{Quotation|引用文|言った人|引用文の出所}}引用文 ? 言った人、引用文の出所本文中での引用向け、枠あり、背景色付き。
{{Bquote|引用文|空引数|空引数|言った人|引用文の出所}}

引用文

?言った人,引用文の出所本文中での引用向け、枠なし、背景色なし。
{{Quote box|引用文|引用文の出所}}引用文引用文の出所画像的な引用向け、枠あり、背景色付き。
{{Cquote|引用文|20px|空引数|言った人|引用文の出所}}

「引用文」

?言った人(引用文の出所より)
<table>使用、記事本文からの抜粋、画像的な引用向け、体裁変更可能。
{{Cquote3|引用文|20px|空引数|言った人|引用文の出所}}

「引用文」

?言った人(引用文の出所より)
<table>使用、記事本文からの抜粋、画像的な引用向け、定義リストのマークアップを使用した疑似インデント可能、体裁変更可能。
{{Rquote|right|引用文|言った人|(引用文の出所)}}

「引用文」

—言った人(引用文の出所)
<table>使用、記事本文からの抜粋、画像的な引用向け、左右寄せ可能、体裁変更可能。
{{引用|引用文|引用元(引用元の版リンクやURL)}}

「引用文」
?引用元(引用元の版リンクやURL)
<table>使用、引用文/引用元文字列にウィキマークアップの使用を可能にしたもの。左右寄せ・体裁・背景色・枠線表示有無・引用符色・引用符種類などが変更可能。
{{QuoteSidebar|横幅|背景色|位置|タイトル|引用文|引用文の出所}}

タイトル
引用文
引用文の出所
<table>使用、画像的な引用向け、体裁変更可能。
{{Squote|引用文}}

引用文
<table>使用、画像的な引用向け、体裁変更可能。
{{SquoteH}}引用文{{SquoteF}}

引用文
<table>使用、画像的な引用向け、体裁変更可能。
{{Talkquote|引用文|Example}}

引用文
— User:Example<blockquote>使用、ノートページで他者発言を引用するときに使用。

その他


Template:ママ = Template:Sicママ、すなわち引用が誤りでない事を示す。

Template:interp:引用文を文脈により補充。原文で「それを知っていれば」を「{{interp|[[イプヘケ]]}}を知っていれば」と書くと、「[イプヘケ]を知っていれば」となる。

Template:Code:引用を意図していないが、プログラムのソースコードなどをハイライトするテンプレート。

注意事項


Wikipedia:著作権

Wikipedia:著作権で保護されている文章等の引用に関する方針

Wikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して

Wikipedia:ウィキペディア内でのコピー


更新日時:2020年8月26日(水)14:54
取得日時:2021/07/11 10:03


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4580 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef