Tau_Canis_Majoris_Cluster
[Wikipedia|▼Menu]

NGC 2362

仮符号・別名Tau Canis Majoris Cluster[1]
Mexican Jumping Star[1]
星座おおいぬ座
見かけの等級 (mv)4.1[1]
視直径8′[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α) 07h 18.6m[2]
赤緯 (Dec, δ)–24° 59′[2]

距離1.5 ± 0.5キロパーセク[3]
他のカタログでの名称
Caldwell 64、Melotte 65
Template (ノート 解説) ■Project

NGC 2362(Caldwell 64、Melotte 65)は、おおいぬ座にある散開星団である。1654年以前にジョヴァンニ・バッティスタ・オディエルナが発見した。最も明るい恒星はおおいぬ座τ星であるため、Tau Canis Majoris Cluster[1](おおいぬ座τ星星団)と呼ばれることもある。地球からの距離は約1480パーセクで、400万歳から500万歳と比較的若い恒星からなる。質量は大きく、太陽質量の500倍以上である[4]。同じ距離にある巨大な星雲Sh2-310との関連がある[5]
出典^ a b c d e “ ⇒NGC 2362”. SEDS Online NGC Catalogue. 2015年8月18日閲覧。
^ a b “NGC 2362 -- Open (galactic) Cluster”. SIMBAD. Centre de Donnees astronomiques de Strasbourg. 2010年3月7日閲覧。
^ Lada, Charles J.; Reid, Mark J. (January 1, 1978). “CO observations of a molecular cloud complex associated with the bright rim near VY Canis Majoris”. The Astrophysical Journal (American Astronomical Society) 219: 95?104. Bibcode: 1978ApJ...219...95L. doi:10.1086/155758. 
^ Currie, Thayne; et al. (2009年6月). “The Last Gasp of Gas Giant Planet Formation: A Spitzer Study of the 5 Myr Old Cluster NGC 2362”. The Astrophysical Journal 698 (1): 1?27. arXiv:0903.2666. Bibcode: 2009ApJ...698....1C. doi:10.1088/0004-637X/698/1/1. 
^ Lada, C. J.; Reid, M. J. (1978年1月). “CO observations of a molecular cloud complex associated with the bright rim near VY Canis Majoris”. Astrophysical Journal 219: 95?97, 99?104. Bibcode: 1978ApJ...219...95L. doi:10.1086/155758. 

外部リンク



NGC 2362 -
Wikisky: ⇒DSS2、 ⇒SDSS、 ⇒GALEX、 ⇒IRAS、 ⇒、 ⇒X線、 ⇒天体写真、 ⇒天体地図、 ⇒記事と写真

座標: ⇒07h 18.8m 00s, ?24° 57′ 00″










カルドウェル天体
一覧

C1

C2

C3

C4

C5

C6

C7

C8

C9

C10

C11

C12

C13

C14

C15

C16

C17

C18

C19

C20

C21

C22

C23

C24

C25

C26


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef