Tacica
[Wikipedia|▼Menu]

tacica
出身地
北海道
ジャンルオルタナティヴ・ロック
インディー・ロック
活動期間2005年 -
レーベルサンバフリー
2007年
U-PROJECT/LilBallet
2008年
SME Records
(2008年 - 2021年)
SEMELPAROUS
(2020年 - )
事務所SME Records
(2008年 - 2019年)
FOOL'S GOLD Inc.
(2020年 - )
共同作業者湯浅篤
野村陽一郎
公式サイト ⇒tacica official web

メンバー猪狩翔一(ボーカルギター
小西悠太(ベース

旧メンバー坂井俊彦(ドラムス

tacica(タシカ)は、日本ロックバンド。公式ファンクラブは「鹿の仔」
メンバー

猪狩翔一(いがり しょういち、 (1983-11-26)
1983年11月26日(40歳) - )

ボーカルギター担当。

北海道士別市出身。

使用機材はギブソン・SG / Kanji TelecasteモデルとKanji ES-335モデル)。

使用ギターアンプはSHINOS。

妻はチャットモンチー橋本絵莉子


小西悠太(こにし ゆうた、1983年12月1日(40歳) - )

ベース担当。リーダー。

北海道剣淵町出身。

使用機材はKanji JAZZBASSモデル。

使用アンプはAmpegのSVT-VRと810E。

使用プリアンプにFocusriteやAVALON。


元メンバー

坂井俊彦(さかい としひこ、1983年
3月10日(41歳) - )

ドラム担当。

TAMAのドラムセットを使用している。

2014年1月25日、『三大博物館?HELLO HALO?』東京公演を最後に脱退。

ドラム講師を経てトーテムポラーのドラムスとして活動していたが、2023年12月6日に脱退したことが発表された。


サポートメンバー

名前パート在籍期間備考
ニシカワユウスケ
ドラム2014年?2015年限りなく透明な果実メンバー
鈴木浩之(すずき ひろゆき)2014年?2016年、2020年ART-SCHOOL元メンバー、U&DESIGN、QUADRANGLETHE KEBABSメンバー
中畑大樹(なかはた だいき)2015年?Syrup 16gVOLA & THE ORIENTAL MACHINEメンバー
城戸紘志(きど ひろし)2017年?JUDEunkieメンバー
野村陽一郎(のむら よういちろう)ギタープロデュース2017年?二千花メンバー
WATARUギターキーボード2020年?FIVE NEW OLDメンバー

略歴
2005年

4月 - 北海道
札幌市で、現メンバーで活動を開始。結成当初はtasikaと表記して活動していたが、以降現在の表記に改める。札幌BESSIE HALL、COLONYを拠点にLIVE活動を行う。

11月1日 - ライブ会場限定で初の自主制作音源「アナフィラキシー」を販売[1]

2007年

2月3日 - ライブ会場および札幌市内のCDショップ「音楽処」で500枚限定で1stミニアルバム『
Human Orchestra』を販売。完売し、後に店舗限定で一般流通盤された。タワーレコードにおいては全店で販売が展開されたことにより、同社インディーズチャートで首位を記録[2]。初回生産の紙ジャケット仕様が生産終了につき、2008年1月に通常盤(歌詞カード付)が新たに発売された。

9月 - 初の全国ツアー「TOUR Human Orchestra」を開催。

12月 - 初の東名阪ツアー「2007 TOUR 三大博物館」を開催。

2008年

1月 - 自主レーベル「LilBallet」を立ち上げる。

1月17日 - 1stシングル「
黄色いカラスe.p.」をリリース。オリコンインディーズチャートで首位を記録。総合チャートでも16位を記録した。

3月7日?4月4日 - The Jerryとのスプリットツアー「Tour First Ballet2008」を開催[3]

4月16日 - 1stフルアルバム『parallel park』をリリース。

5月23日?6月8日 - 初のワンマンツアー「TOUR Parallel Park わんぱく編」を開催。全公演ソールドアウト。

6月10日?28日 - 対バンツアー「TOUR Parallel Park わくわく編」を開催。ファイナルの代官山UNITは即日完売公演となった。

8月12日 - スピッツ主催ライブイベント「ロックロックこんにちは!in 仙台」に出演[4]

9月13日?20日 - クワトロ対バンツアー「確か、人々は11月に連ドラを演ズル」を開催[5]

10月1日 - 1stフルアルバム『parallel park』の規格品番を変更、再発売し、メジャーデビュー。SME Recordsへ移籍。

12月12日?18日 - 東名阪クアトロワンマンツアー「“三大博物館 新館特別展”ワンマンの夜明け」を開催。

2009年

1月14日 - 2ndシングル「
人鳥哀歌e.p.」をリリース。オリコンチャート7位を記録。自身初のトップ10入りとなった。

1月16日?29日 - 「スペースシャワー列伝 JAPAN TOUR 2009」に参加。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef