TSUTAYA
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「TSUTAYA」、「ツタヤ」はこの項目へ転送されています。

過去にTSUTAYA事業を行っていた事業子会社については「CCC (企業)」をご覧ください。

かつて存在した福島市の商業施設については「コルニエツタヤ」をご覧ください。

.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
Culture Convenience Club Co., Ltd.
本社が入居する渋谷ガーデンタワー
種類株式会社
市場情報非上場(以下は過去のデータ)東証1部 4756
2011年7月22日上場廃止
略称CCC
本社所在地 日本
東京本社 〒150-0036
東京都渋谷区南平台町16番17号
渋谷ガーデンタワー9階
大阪本社 〒573-0032
大阪府枚方市岡東町12番2号
枚方T-SITE
本店所在地573-0032
大阪府枚方市岡東町12番2号
枚方T-SITE
設立1985年(昭和60年)9月20日
(創業:1983年昭和58年〉3月24日
登記上の設立日については特記事項参照
業種サービス業
法人番号2120001077107
事業内容TSUTAYA、蔦屋書店、Tカード等のプラットフォームを通じてお客様にライフスタイルを提案する企画会社
代表者代表取締役社長兼CEO 橋誉則
資本金1億円(2022年3月期現在)
売上高連結:1086億77百万円
単独:703億600万円
(2023年3月期[1]
営業利益連結:11億4200万円
単独:13億2200万円
(2023年3月期)
経常利益連結:53億9000万円
単独:13億4700万円
(2023年3月期)
純利益連結:△129億9600万円
単独:105億3600万円
(2023年3月期)
純資産連結:403億5000万円
単独:189億4200万円
(2023年3月期)
総資産連結:2004億5500万円
単独:1027億8900万円
(2023年3月期)
従業員数1595名(2022年3月時点)
決算期3月31日
主要株主増田宗昭 50.1%
増田宗禄 39.81%
株式会社ソウ・ツー 10.09%
(2021年3月期[1]
主要子会社#グループ企業参照
関係する人物増田宗昭(創業者・取締役会長)
外部リンクwww.ccc.co.jp
特記事項:1998年4月1日に株式額面変更のため、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は株式会社芙蓉経営科学研究所に吸収合併されて解散している。登記上の設立日は株式会社芙蓉経営科学研究所の設立日である1980年1月31日。
テンプレートを表示
.mw-parser-output .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .trow>.thumbcaption{text-align:center}}旧TSUTAYA枚方駅前本店物販館。現在は枚方T-SITEに店名変更・移転して営業。画像は創業店舗ではないがTSUTAYA1号店である。TSUTAYA茨木店(2017年7月31日閉店)TSUTAYA甲府南店(2015年12月20日閉店)TSUTAYA by Denkodo仙台南店フランチャイズ方式の郊外型店舗が集結出店することで集客の相乗効果を狙った例(篠山店)

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(: Culture Convenience Club Co., Ltd.、略称:CCC)は、TSUTAYA及び蔦屋書店などのプラットフォーム事業、Vポイントなどのデータベースマーケティング事業、CCCグループを統括する日本の企業。

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は、1985年9月20日にTSUTAYA(蔦屋)のフランチャイズ本部として設立。

2006年3月1日付で新設した株式会社TSUTAYAへTSUTAYA事業を移管し、純粋持株会社となる。2009年10月1日に株式会社CCC(旧・株式会社TSUTAYA)を吸収合併(再び事業会社となる)。

2011年10月にネット事業を株式会社TSUTAYA.comに分社化。2014年12月には、社内カンパニーのうちTSUTAYA事業を手掛けるTSUTAYAカンパニー、出版・コンテンツ事業を手掛けるCCCエンタテインメントカンパニー、データベース・マーケティング事業を手掛けるCCCマーケティングカンパニーを株式会社TSUTAYA(2代目)、カルチュア・エンタテインメント株式会社、CCCマーケティング株式会社に再度分社化した[2]

2018年5月1日には再び純粋持株会社となる。しかし2021年4月1日、中間持株会社4社および関連会社を吸収合併し、再び事業会社となる。

2023年10月1日にTSUTAYAフランチャイズ事業を分割し、株式会社MPDと統合、株式会社MPDの社名をカルチュア・エクスペリエンス株式会社に変更し、日本国内のTSUTAYAフランチャイズ事業を連結の範囲から除外。
TSUTAYA及び蔦屋書店事業

TSUTAYA(蔦屋)は、1983年3月24日、大阪府枚方市にて創業。1号店の店名は「蔦屋書店 枚方駅前店」。シンボルマークは「好きで一緒に楽しんで」のモットーを表現したもので、右上のセンサーと波線は時代に敏感で豊かな人間性を持つ集団の育成やより豊かで便利な社会の実現に向けた生活提案、中央の顔の部分はマルチメディアによる感動情報の流通や人々の自己実現の手伝いへの思いを込めてフレンドリーな全体像とした[3]

TSUTAYAの名前の由来はTSUTAYAの創業者である増田宗昭(現カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)代表取締役社長兼CEO)の祖父が営んでいた置屋の屋号が「蔦屋」であったことによる[4]。「江戸時代の地本問屋「蔦屋」の主人で、写楽を世に送り出したとも言われている蔦屋重三郎にあやかり名付けた」という説もあるが、1999年までに社内教育用に使用された書籍には増田の祖父の置屋の屋号に由来するとある。蔦屋重三郎由来説は、後に増田の知人から「置屋由来よりイメージがよいので用いてはどうか」というアドバイスによる後付けである。

レンタル事業を軸とした「TSUTAYA」(蔦屋)のほかに、ライフスタイル書店の「蔦屋書店」(TSUTAYA BOOK)、新たな読書スタイルを提供する書店の「TSUTAYA BOOKSTORE」、「シェアオフィス(コワーキングスペース)」の利便性と「ラウンジ」の居心地の良さを兼ね備えた「SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)」、アート専門書店の「NADiff(ナディッフ)」、ライフスタイルジム「TSUTAYA Conditioning」などの店舗ブランドがある。
書籍・雑誌販売

創業の屋号「蔦屋書店」の通り、1983年3月の創業時より書店事業を展開、1号店は大阪屋系列の本のフランチャイズ加盟店として出店[5]。1986年6月に日本出版販売と業務提携。1994年より書籍販売事業「TSUTAYA BOOKS NETWORK」(TSUTAYA BOOKS)のフランチャイズ展開を開始。2012年の売上高が過去最高の1097億円となり業界最大手の紀伊國屋書店を抜いて首位となった[6]。2016年の書籍・雑誌販売額が1308億円(全国812店舗)となり、1994年より22年連続して過去最高額を更新した[7]。2018年の書籍・雑誌販売額は1330億円を記録[8]。2020年年間の国内書籍・雑誌販売額は1427億を記録し[9]、過去最高額を更新していた。2021年年間の国内書籍・雑誌販売額は1376億円と2020年における『鬼滅の刃』のヒットによるコミック売上の反動と雑誌の売上減の影響により売上が落ち込んだ[10]

TSUTAYA本の取扱いは店舗には、TSUTAYA BOOK NETWORK加盟店と独自で書店事業を行っているTSUTAYAレンタル加盟店がある。47都道府県のうち、島根県のみTSUTAYA BOOKS加盟店が存在しない[注 1]。TSUTAYA BOOK NETWORK加盟店の多くはCCCと業務提携している日本出版販売・カルチュア・エクスペリエンス(日販グループ)と取引をしているが、トップカルチャーやCCC子会社の旭屋書店はトーハンと取引をしている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:212 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef