TSUBASAアライアンス
[Wikipedia|▼Menu]

TSUBASAアライアンス(つばさアライアンス)は、2015年に発足した地方銀行広域連携の枠組み。
概要

源流は2006年日本アイ・ビー・エムが企画した「次世代金融サービスシステム研究会」で、営業店やCRMなどの周辺システムから共同化を進めるなど、勘定系システムベンダーに縛られない緩やかな連携を特徴とした[1]

2012年10月に参加行(当時5行)と日本IBMにより基幹系システム共同化の基本合意を締結。基幹系システムの範囲は、勘定系・対外系システムに加え、コンビニATMなどのチャネル連携システムやサブシステムへのデータ連携システムも含む。開発は千葉銀行第四銀行(現:第四北越銀行)・中国銀行、開発支援および稼働後の運用は日本IBM。

2016年に千葉銀行が基幹系共同システムに移行したのを皮切りに、翌年に第四銀行(現:第四北越銀行)・中国銀行が移行[2]

2020年には、TSUBASAアライアンス参加行による共同出資会社が発足する[3]
歴史

「TSUBASAアライアンス」および前身の「TSUBASA(翼)プロジェクト」の歴史は以下の通り。

2006年 「次世代金融サービスシステム研究会」発足(
千葉銀行第四銀行(現:第四北越銀行)、北國銀行。後に中国銀行伊予銀行東邦銀行が参加。「TSUBASA(翼)プロジェクト」の源流)[4]

2008年 基幹系システム共同化の「TSUBASA(翼)プロジェクト」開始[5]

2012年10月 基幹系システム共同化の基本合意締結を発表(千葉銀行、第四銀行(現:第四北越銀行)、中国銀行、日本IBM)[6]

2015年10月 「TSUBASA金融システム高度化アライアンス」発足(千葉銀行、第四銀行(現:第四北越銀行)、中国銀行)。

2016年

1月 千葉銀行が基幹系共同システムへ移行[7]

3月 伊予銀行、東邦銀行、北洋銀行が参加。

7月 「T&Iイノベーションセンター」設立(6行および日本IBMの共同出資会社)。


2017年

1月 第四銀行(現:第四北越銀行)が基幹系共同システムへ移行。

5月 中国銀行が基幹系共同システムへ移行。


2018年4月 北越銀行が参加(7行目)、「TSUBASAアライアンス」に名称変更。

2019年

3月 武蔵野銀行が参加(8行目)。

5月 滋賀銀行が参加(9行目)。


2020年

4月 琉球銀行が参加(10行目)[8]

10月 TSUBASAアライアンス株式会社が業務開始[3]

12月 群馬銀行が参加(11行目)[9]


2021年1月 第四北越銀行が営業開始(第四銀行と北越銀行の合併行、勘定系は第四銀行のTSUBASA共同化に一本化)[10]

2023年1月 北洋銀行が基幹系共同システムへ移行[11]

2024年1月 東邦銀行が基幹系共同システムへ移行[12]

脚注[脚注の使い方]^ 地銀の勘定系 争奪戦に異変 - 日経コンピュータ
^ 基幹系共同システムは日曜日の21:00から月曜日の7:00まではシステムメンテナンスの為、全てのサービスが停止される。また、ゆうちょ銀行との提携では引き出しと残高照会のみ利用可能で、預け入れが利用不可となる
^ a b “「TSUBASAアライアンス」参加行による共同出資会社の設立について”. 2020年7月21日閲覧。
^ 日本IBM、TSUBASA(翼)プロジェクトの基幹系共同システムが中国銀行で稼働開始 - 日本経済新聞
^ TSUBASA(翼)プロジェクト、基幹系共同システムが千葉銀行で稼働開始 - IBM
^ 千葉銀など地銀3行が勘定系システムを共同化へ、日本IBMが受注 - 日経XTECH
^ 千葉銀行、「TSUBASAプロジェクト」基幹系共同システム稼働開始 - ZDNet
^ 「TSUBASAアライアンス」への参加について - 琉球銀行
^ “「TSUBASAアライアンス」への参加について|2020年度|ニュースリリース|群馬銀行”. www.gunmabank.co.jp. 2020年11月9日閲覧。
^ 当社子銀行の合併およびシステム事務統合の完了ならびに新銀行の営業開始のお知らせ
^ “北洋銀、来年1月に地銀3行とシステム共同化 コスト削減図る”. 北海道新聞 (2022年12月24日). 2024年1月5日閲覧。
^ “東邦銀行、新勘定系システムの稼働開始”. 日本経済新聞 (2024年1月4日). 2024年1月5日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9557 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef