TSUBAME
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東工大スパコンについて説明しています。鳥類としての燕については「ツバメ」を、人工衛星については「TSUBAME (人工衛星)」をご覧ください。
TSUBAME 3.0のラックサーバ

TSUBAME(つばめ)とは、東京工業大学に設置された大規模クラスター型スーパーコンピュータの名称。TSUBAMEの名称は「Tokyo-tech Supercomputer and UBiquitously Accessible Mass-storage Environment」の略であり、東京工業大学のシンボルマークであるつばめを掛けている。Linpackベンチマークで38.18TFLOPSを達成し、2006年6月の世界のスーパーコンピュータ性能ランキングTOP500において、7位にランクインした。以降2008年11月まで日本国内のシステムにおいて最上位を占めた。2009年6月には87.01TFLOPSを記録し、全体では41位、日本国内では新システムに更新した地球シミュレータらに次いで4番手となった[要出典]。

2010年にはインテルXeonNVIDIAGPUを用いたTSUBAME 2.0にバージョンアップされ、2011年6月現在1192TFLOPSを記録し、全体では5位、日本国内では2位のスーパーコンピュータである[1]。また同月のGreen500では世界2位に入った[2]

2013年9月に「TSUBAME 2.0」のGPUをNVIDIA Tesla M2050からNVIDIA Tesla K20XへアップグレードしたTSUBAME 2.5にバージョンアップされた。

2017年8月1日、「TSUBAME3.0」本格稼働を開始した。TSUBAME3.0はIntelのXeon E5-2680 v4 CPUが2個とNVIDIAのSXM2 P100 GPUが4個からなり、浮動小数点演算をはじめとした演算性能を前モデルであるTSUBAME 2.0の2?10倍以上に向上させている[3]。また、冷却効率を示す指標「PUE(power usage effectiveness)」で年間平均値1.033を実現できる見込み(TSUBAME2.0ではPUEは1.28)で高い冷却効率を実現している[3]

TSUBAME 3.0およびそれ以降のためのテストベッドシステムであるTSUBAME-KFCは、2013年11月、2014年6月にGreen500で1位を獲得した[4]

2024年4月にTSUBAME4.0が稼働開始した[5]。TSUBAME4.0以前のシステムは東京工業大学の大岡山キャンパスに設置されていたが,4.0のシステムはすずかけ台キャンパスに設置された。
導入への流れ

東京工業大学・学術国際情報センターにおける2002年からのTitech Campus Gridのクラスタ・グリッドに関する研究開発及び運用経験をふまえ仕様が決定され、2005年10月に日本電気 (NEC)、サン・マイクロシステムズなどによる企業連合が落札し、2006年3月から4年の運用契約で導入された。

TSUBAMEでは、「みんなのスパコン」として、既存のスーパーコンピュータシステムでは実施不可能な規模の計算を可能とするとともに、学内外のすそ野の広いユーザー層をとりこみ、将来のシミュレーション科学に携わる人間を養成するため、多くのユーザーにとって簡便なスパコン環境や他のサービスを提供するという、二律背反的な要素を同時に満たすべく、リーダーの松岡聡の下で開発や調達が進められた。

国立大学法人化以前では、大学基盤センターにおけるスーパーコンピュータは、大学の予算とは別途文部科学省から運用予算が直接提供され、それを基盤センターのみの裁量で各メーカーのカタログから選ぶような方法で政府調達し、全国共同利用施設として運用する形態であった。一方、法人化後は大学運営の基本予算である運営費交付金に含まれてスパコンの運用予算が各大学法人に配布されることとなり、その学内における予算の配分は大学の裁量に任されることとなって、大学の他の経費と直接競合することとなった。したがって、TSUBAMEの研究開発においては、スパコンとしての特質はもとより、いかにコストパフォーマンスを革新的に上げるか、全学のメンバーに情報システムとしての利得をもたらして幅広い学内支持を得るか、外部との連携の礎となって社会貢献するとともに東工大に外部資金などをもたらすか、などの従来にない複数の目標を掲げ、それを満たすマシンとしての姿が仕様化された。
TSUBAMEの仕様.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "TSUBAME" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年2月)

この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。(2016年2月)

TSUBAME 1.0

AMD製64ビットCPU AMD Opteron Dual Core model 880(クロック2.4GHz) 8CPU搭載Sun Fire x4600 32GBメモリ 639ノード

AMD製64ビットCPU AMD Opteron Dual Core model 885(クロック2.6GHz) 8CPU搭載Sun Fire X460 64GBメモリ 16ノード

SUSE Linux Enterprise Server 9

NEC iStorage S1800AT 96TB RAID6

Sun Microsystems 1PBストレージ--- Sun Fire x4500 24TB ユニット 42ノード

ClearSpeed CSX600 2基搭載96GFLOPSアクセラレータボード

Voltaire社 ISR9288 288ポートInfiniBandネットワークスイッチ 8基

TSUBAME 1.2

NVIDIA社製システム「Tesla S1070 (GeForce GTX 280相当)」[6] Tesla 4枚で1ユニット 170ノード 680GPU

tsubasaシステム Sun Blade X6250 90ノード 720CPU

TSUBAME 2.0

"THIN"ノード -- HP SL390s G7 1408ノード(インテル製CPU Westmere-EP 2.93GHz 12core/node, 54GB メモリ(1347ノード) 96GBメモリ(41ノード), GPU NVIDIA Tesla M2050 515GFLOPS 3GPU/node)

"Med"ノード -- HP DL580 G7 24ノード(インテル製CPU Nehalm-EX 2.00GHz 32core/node, 128GB メモリ)

"Fat"ノード -- HP DL580 G7 10ノード(インテル製CPU Nehalm-EX 2.00GHz 32core/node, 256GB メモリ(8ノード)、512GB メモリ(2ノード))

ノード間接続 -- Voltaire Grid Director 4700(Infiniband QDR 324ポート) 12台,Voltaire Grid Director 4036(Infiniband QDR 36ポート) 179台,Voltaire Grid Director 4036E(Infiniband QDR 34ポート) 6台

ストレージ -- Data Direct NETWORKS社製 DDN SFA10000 6台 7.13PB

TSUBAME 2.5

"THIN"ノード (1408ノード) -- HP SL390s G7, Xeon X5670 2つ, NVIDIA Tesla K20X 3つ, メモリ 54GiB or 96GiB

"Medium"ノード (24ノード) -- HP DL580 G7, Xeon 7550 4つ, NVIDIA Tesla S1070 or S2070, メモリ 128GiB

"Fat"ノード (10ノード) -- HP DL580 G7, Xeon 7550 4つ, NVIDIA Tesla S1070, メモリ 256GiB or 512GiB

TSUBAME 3.0

SGI ICE XA 540台 --Xeon E5-2680 v4 2つ、NVIDIA Tesla P100 for NVLink-Optimized Servers 4つ、メモリ256GiB、ネットワークインターフェイス インテルOmni-Path 4ポート

ストレージ -- DataDirect Networks 15.9 PB Lustreファイルシステム、 各計算ノード 容量2 TB NVMe対応高速SSD。

ノード間接続 -- Omni-Path 100Gb/s接続



TSUBAME 4.0

HPE Cray XD6500 ー 240台 -- 第4世代AMD EPYC プロセッサ2つ、NVIDIA H100 Tensorコア GPU 4つ、メモリ 768GiB、NVIDIA Quantum-2 InfiniBand ネットワークインターフェイスを4ポート搭載[7]

ストレージ -- Cray ClusterStor E1000、Lustre ファイルシステムによってハードディスクベース共有ストレージ 44.2PB、 SSDベース高速ストレージ 327TB、各計算ノードNVMe対応高速SSDストレージ 1.92TB[7]

ノード間接続 -- InfiniBand 200Gb/s接続[7]

インターネット接続 -- Sinet6 100Gb/s[7]

TSUBAMEの特徴

AMD Opteron CPUを搭載したSun Fire X4600が655ノードで10,480 CPUコアとx86系システムとしては世界最大級のCPUコア数を誇っている。またClearSpeed CSX600を採用したスーパーコンピュータシステムとしても世界初、世界最大規模である。調達当時のシステムの理論ピーク性能は85TFLOPSと公表されているが、50TFLOPSがOpteronにより、35TFLOPSがClearSpeed CSX600によるものである[要出典]。

また、みんなのスパコンとして1.1ペタバイトの高速なディスクストレージがNEC iStorage(96テラバイト)と42台のSunFire x4500(1ペタバイト)として実現された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef