TROYCA
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。
出典検索?: "トロイカ" アニメ制作会社 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年1月)

株式会社トロイカ
TROYCA Inc.
種類株式会社
本社所在地 日本
177-0041
東京都練馬区石神井町3丁目17番19号
TK石神井公園ビル2F[1]
設立2013年5月[1]
業種情報・通信業
法人番号6011601018457
事業内容アニメーション等の映像の企画制作業務全般[1]
代表者代表取締役社長 長野敏之[1]
資本金500万円[2]
従業員数61名[2]
関係する人物

加藤友宜(取締役副社長)

あおきえい(取締役)

外部リンクtroyca.co.jp
テンプレートを表示

株式会社トロイカ(: TROYCA Inc.)は、日本アニメ制作会社
歴史

2013年5月、元AIC所属のプロデューサーの長野敏之、撮影監督の加藤友宜、演出家あおきえいを中心にAIC Classicに所属していたスタッフたちが集まり設立された。会社名は、この3人が会社の中心となっているため、ロシア語で「3人組」を意味する「тройка(トロイカ)」から来ている。

事業内容は、アニメーション作品を中心とした映像作品の企画・制作業務全般である。部署としては作画・仕上・撮影・CGの部門があり、背景美術以外の一通りのアニメーション映像を制作できる環境が整っている。2015年5月に設立して2018年に解散した「株式会社ウィルパレット」より、元AICのアニメーター合田浩章やプロデューサーの笠原直徒ら数名のスタッフが加わった。AICやあおきが参加していたufotableが、作画などで同社作品の制作に協力することがある。

2015年に『ニュータイプアニメアワード2015』において、A-1 Picturesと共同制作した『アルドノア・ゼロ』でメカデザイン賞・サウンド賞を受賞した[3]

2022年春、CG部門の移設・分室機能として神奈川県藤沢市に藤沢スタジオを開設[4]
作品履歴
テレビアニメ

開始年放送期間タイトル監督シリーズ構成アニメーション
プロデューサー原作備考
2014年7月 - 9月
アルドノア・ゼロ[5]あおきえい高山カツヒコ長野敏之
林健一オリジナル第1クール、共同制作:A-1 Pictures
2015年1月 - 3月第2クール、共同制作:A-1 Pictures
10月 - 12月櫻子さんの足下には死体が埋まっている[6]加藤誠伊神貴世長野敏之
岡村繁久小説
2016年12月31日ぐだぐだオーダー経験値長野敏之漫画
2017年4月 - 9月Re:CREATORS[7]あおきえいあおきえい
広江礼威オリジナル
2018年1月 - 5月アイドリッシュセブン[8]別所誠人関根アユミ笠原直徒ゲーム
10月 - 12月やがて君になる[9]加藤誠花田十輝長野敏之漫画
12月ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-[10]小太刀右京小説第0話
2019年7月 - 9月
2020年4月アイドリッシュセブン Second BEAT!別所誠人関根アユミ笠原直徒ゲーム第1 - 4話
10月 - 12月第5話以降
2021年7月 - 9月アイドリッシュセブン Third BEAT!
12月31日ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-(特別編)加藤誠小太刀右京長野敏之小説
2022年10月 - 12月忍の一時渡部周高野水登オリジナル
アイドリッシュセブン Third BEAT!(第2クール)別所誠人関根アユミ笠原直徒ゲーム第14 - 26話
2023年2月第27 - 30話
10月 - 12月オーバーテイク!あおきえい長野敏之オリジナル
2024年夏 -ATRI -My Dear Moments-[11]加藤誠花田十輝未公表ゲーム

Webアニメ

配信年タイトル監督アニメーション
プロデューサー原作備考
2018年
アイドリッシュセブン Vibrato[12]別所誠人笠原直徒ゲーム-2019年

ゲーム

発売年タイトル備考
2017年
Fate/Grand Order第2部OPアニメーション制作
2020年ディズニー ツイステッドワンダーランドOPアニメーション制作
2021年BLUE PROTOCOL

その他

年タイトル備考共同制作
2023年
林トモアキデビュー20周年記念『戦闘城塞 マスラヲ』PVアニメーションPVグラフィニカ

関連人物
アニメーター・演出家body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

あおきえい(取締役、監督、演出家)

加藤誠(監督、演出家、アニメーター)

別所誠人(監督、演出家、アニメーター)

中井準(監督、演出家、アニメーター)

松本昌子(アニメーター)

サトウミチオ(アニメーター)

牧野竜一(アニメーター)

合田浩章(アニメーター)

猪股雅美(アニメーター)

撮影

加藤友宜(取締役副社長、撮影監督)

平川竜嗣

川井朝美(特殊効果兼任)

制作・編集

長野敏之(代表取締役社長、プロデューサー)

笠原直徒(プロデューサー)

岡村繁久(制作デスク)

右山章太(編集)

脚注[脚注の使い方]^ a b c d “COMPANY”. TROYCA Inc.. 2022年12月13日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef