TR2
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ラジオ番組について説明しています。EMD TR2形ディーゼル機関車については「EMD TR2形ディーゼル機関車」をご覧ください。

TR2とは、2002年4月1日から2005年9月30日までJ-WAVEが月曜-木曜 26:00-28:00、金曜 26:00-29:00(火曜-金曜 2:00-4:00、土曜 2:00-5:00)に放送していたラジオ番組

Across The Viewの放送時間帯が変更されたあと、長らく音楽主体の番組を放送していた時間であったが、「アーティストDJ番組」であるRADIO CHAMPを経て、2002年4月からトーク主体の番組であるTR2を放送するようになった。ちなみにTR2とはThe Random Radioの略である。2005年9月30日の深夜をもって番組終了となり、同時に終了したSOUL TRAINとともに平日深夜の時間帯の番組枠が整理され、NIGHT STORIESに引き継がれることとなった。
歴代ナビゲーター(DJ)・出演者
2002年度

月曜:
石川實

火曜:PUSHIM

水曜:関口泰正(雑誌編集者)

木曜:YUKI (2002年4月-2002年9月)
月替わりナビゲーター(2002年10月-2003年3月)AIRIKO(2002年10月)リリー・フランキー、園田敦史(ゾノネム)(2002年11月)高宮マキ(2002年12月)日之内絵美(2003年1月)ピエール瀧電気グルーヴ)(2003年2月)井上三太(漫画家)(2003年3月)

金曜:竹内亜矢子(コレオグラファー)
FRIDAY PARTY?TOKYO FUNKADELUXE?
2003年度

月曜:AI、RIKO(2003年4月-2003年9月)
くるり(2003年10月-)

火曜:安斎肇みうらじゅん

水曜:リリー・フランキー、ゾノネム(園田敦史)
2003年5月以降、安めぐみがゲストから昇格し、アシスタントとして加わる

木曜:ブライアン・バートン=ルイス(2003年4月-9月)

金曜:竹内亜矢子(コレオグラファー)+ゲストナビゲーター(2003年4月-9月)
ブライアン・バートン=ルイス(2003年10月-)
2004年度

月曜:くるり(-2005年3月)

火曜:安斎肇、みうらじゅん(-2005年3月、2005年4月より土曜夜26:00-28:00に
GOLDEN TIMEとして移動)

水曜:リリー・フランキー、安めぐみ、ゾノネム(園田敦史)

木曜:山口智充DonDokoDon

金曜:ブライアン・バートン=ルイス(-2004年9月)
小宮山雄飛ホフディラン)(2004年9月-)
2005年度

月曜:山口智充(DonDokoDon) (2005年10月よりROCK'NTALK FESTIVALを担当)

火曜:
松本素生GOING UNDER GROUND) (2005年10月よりポッドキャスティング配信番組「 ⇒元TR2」を担当)

水曜:リリー・フランキー、安めぐみ、ゾノネム(園田敦史)
(リリーは2005年10月よりNIGHT STORIESの木曜を担当)

木曜:スネオヘアー(2005年10月よりOH! MY RADIOの水曜を担当)

金曜:小宮山雄飛(ホフディラン)

外部リンク

番組公式サイト

J-WAVE 平日26:00(火曜-土曜2:00)枠
前番組番組名次番組
RADIO CHAMP

(26:00-27:30)STILL LIFE
(27:30-29:00)TR2NIGHT STORIES
(月曜-木曜・24:30-27:00)J-WAVE LOUNGE
(月曜-木曜・27:00-29:00)REALITY BITES
?SEHR LECKER?

(金曜・24:30-29:00)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、ラジオ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル ラジオ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef