TOP_GUN
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、日本音楽ユニットについて説明しています。その他の用法については「トップガン」をご覧ください。

TOP GUN
出身地 日本
ジャンルロック
活動期間2008年 -
レーベルflying DOG

メンバー川添智久ボーカルベース
鵜島仁文(ボーカル・ギター

旧メンバー長友仍世(ボーカル)

TOP GUN(トップガン)は日本音楽ユニット
概要

2008年ガンダムシリーズの主題歌を歌ったことがある川添智久鵜島仁文長友仍世の3人によって結成されることが決定。同年10月11日、鵜島のライブ「FIRE BIRD」に川添と長友がゲスト出演し、結成を発表[1]11月23日、プレイベントとしてライブを行い、活動開始。

2010年1月15日、長友が多忙を理由に脱退することが発表された[2]。同年、プロレス団体「DRAGON GATE」の横須賀享K-ness.タッグコンビ「クネスカ」のテーマソングを担当[3]

2011年発売のゲームソフト『SDガンダム GGENERATION WORLD』の主題歌を米倉千尋とのコラボレーションで担当[4]

2019年、鵜島が自分のtwitterで「現在は活動していない」と発表したが、正式な活動終了時期は公表されていない。
メンバー

前述のように、全員がガンダムシリーズの主題歌を歌っていた。

川添智久 - 『STAND UP TO THE VICTORY ?トゥ・ザ・ヴィクトリー?』(『機動戦士Vガンダム』オープニングテーマ)

鵜島仁文 - 『FLYING IN THE SKY』『Trust You Forever』(『機動武闘伝Gガンダム』オープニングテーマ)

旧メンバー

長友仍世 - INFIXWINNERS FOREVER?勝利者よ?』(『Vガンダム』エンディングテーマ)

ディスコグラフィー
シングル

Naked Soul(2011年2月23日、flying DOG) ※TOP GUN × 米倉千尋

『SDガンダム GGENERATION WORLD』主題歌


参加アルバム

OPEN THE MUSIC GATE2010(2010年7月7日、バウンディ株式会社)

Disc 2 M-14「絆」


勇者シリーズ20周年企画『HARVEST』(2011年2月23日、flying Dog)

M-2「輝け!!ダグオン」(Nieveのカバー)


ライブ・イベント

プレイベントスペシャルミニライブ(
2008年11月23日、エスパ川崎)

Studio Cube 326 Countdown 2009(2008年12月31日、Studio Cube 326)

TOP GUN 1st super GIG(2009年2月14日、六本木morph-tokyo)

ROBO太5th.Anniversary LIVE REVOLUTION(2009年3月11日Shibuya O-EAST

GUNDAM SONGSフェスティバル ?the origin?(2009年7月25日 - 7月26日ポートメッセなごや

TOPGUNのSLOW LIVE Vol.1?TOPGUN大地に立つ!!?(2012年4月27日)、新宿Naked Loft)

ゲスト:柿島伸次


ラジオ

TOP GUN RADIO(
コミュニティFM

脚注^鵜島仁文ライブ「FIRE BIRD」|クローズアップ|エキサイトアニメ
^ 鵜島仁文 公式ブログ「鵜島流」:「TOP GUN」ファンの皆様へ・大切なお知らせ
^ 鵜島仁文 公式ブログ「鵜島流」:TOP GUN 緊急お知らせ
^SDガンダム ジージェネレーション ワールド|バンダイナムコゲームス公式サイト

外部リンク

TOP GUN RADIO公式ブログ


B.Y.S - 川添智久公式サイト

鵜島仁文 Official Website










川添智久
シングル

1.STAND UP TO THE VICTORY ?トゥ・ザ・ヴィクトリー? - 2.Oh! Yes キスをしようよ - 3.2009「翔べ!ガンダム」&「永遠にアムロ」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef