TOMZUIN_H
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "TOMZUIN H" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年6月)

TOMZUIN H(トムズィン・エイチ、1970年 - )は、日本の音楽家音楽プロデューサー作曲家編曲家エレクトロニックミュージシャン。名付け親はホッピー神山。本名 原田智弘(はらだ ともひろ)。日本大学芸術学部演劇学科卒業。
経歴
大学卒業まで

13歳よりシンセサイザーを所有、10代はバンド活動と並行してカセットMTRによる多重録音を行う。大学在学時よりCM音楽作曲、サウンドプログラミングなどの仕事を経験。大学卒業後20代前半は外部サウンドデザイナーとして楽器メーカーのシンセサイザー研究開発、サウンドプログラミングに携わる。
有限会社イニス設立

1998年、実姉・原田雅子、矢野慶一らと有限会社イニス(現在の株式会社イニス)を設立、マルチメディアコンテンツ、ゲーム、サンプリング音源ライブラリの開発を行う。

代表作はギタルマン(PS2)、ギタルマンLIVE(PSP)、サンプリング音源 FUELシリーズ(AKAIS3000、YAMAHA A4000、ACID)など。音楽プロデューサーを務めたギタルマンで音楽を担当したCOILに感銘を受け、その後COIL、元ちとせの作品に関わる。この制作活動をきっかけに宅録の原点に回帰、音楽にプライオリティを置いた活動するため独立、SONICA CO., LTD.を設立する。
有限会社ソニカ設立

2001年、音楽コンテンツ制作、サウンド&テクノロジー開発、ソフトウェアの開発をする会社、SONICA CO., LTD.を設立。楽器メーカーへのコンサリューション、研究開発、商業音楽の制作受注を基盤にしながらも音楽アーティストとのコラボレーションを重視した活動に移る。この頃、前述のホッピー神山との出会いから様々なアーティストとの繋がりが増えた。同時にTOMZUIN H名義でのアーティストとしても活動を開始。
ディスコグラフィ

『bird people』2004年、1stソロアルバムリリース。共同プロデューサーは
ホッピー神山。ゲストアーティストとして原田郁子ヤドランカ、Bradford Reed、坂東次郎らが参加。

『savon』2005年、ロボピッチャー京都町内会バンドでも活動するベーシスト有田さとことの2人グループ『ANT★LION』を結成、『savon』をリリース。TOMZUIN Hはローズ・ピアノモーグ・シンセサイザーを演奏している。

『Ring』2013年、9年ぶりに発表。「長い音」をコンセプトに、ロングトーン、ポルタメント、レガート音を持ち味とする演奏家・楽器を主人公にオリジナリティ溢れる楽曲を構築。サキタハヂメによるノコギリ演奏、雅楽界から先鋭的演奏家 石川高によるの演奏、クラシック音楽界から作曲家でもある筒井香織によるクラリネット演奏、映画界からサウンドエディター勝俣まさとしによるSound FX、大野雄二率いる「Lupintic Five」のメンバーとして頭角を現したギタリスト和泉聡志によるエレクトリック・ギター、愛機「Prophet-5」が演奏家として参加。

アレンジ・プロデュース・外部演奏活動

作品のリリースがきっかけにシンガーソングライターの大木彩乃種ともこ笹野みちるニルギリスヨーコトリヤベFayrayアルケミスト、原田博行らからのオファーに応え、アレンジ、サウンドプロデュース、ツアー参加(キーボーディストとして)など積極的に関わる。特に大木彩乃作品では作品づくりからライブまで深く関わり独特の音世界を築いた。

元ちとせ2002年「ハミングバード」エレクトロ・トラック・アレンジ、プログラミング。<シングル「この街」C/W>

大木彩乃2005年「月とダンス」プロデュース/編曲/プログラミング/Mix

Fayray2006年 「ひとりよりふたり」(NHK連続テレビ小説芋たこなんきん』主題歌)プログラミング。同年 「」(TBS系ドラマ『笑える恋はしたくない』主題歌)プログラミング。2007年 「ゼロ」(TBS系ドラマ愛の劇場マイフェアボーイ』主題歌)プログラミング。

リア・ディゾン 2007年、ha-jからの呼びかけで「Again and again」(アルバムDestiny Line収録)を共同アレンジ。

ジャニーズ事務所関連2007年JOHNNYS 2007ジュニアコンサート@お台場:オープニング 編曲(オーケストレーション)同年JOHNNYS World Wing 翼 Premium2007:劇中歌 編曲2008年JOHNNYS タッキー “滝沢演舞城”「星をめざして ジュニアバージョン」編曲 他多数

Eテレシャキーン」2008年オープニング楽曲、キーボード参加。2009年「クラッパラ!」、TDエンジニアリング/キーボード

アルケミスト 2007年メジャー・デビュー・アルバム「ミズキリスタート」に編曲と音楽プロデュースを担当。以後アルケミストの全作品のプロデュースとアレンジを務める。2011年積水ハウスCM 「積水ハウスのうた “僕らの街”バージョン」編曲

rica tomorl(ex 東京エスムジカ)2008年ソロデビューアルバム「shell works」で2曲アレンジを担当。以後、永田"zelly"健志(音楽プロデューサー/ギタリスト)とともにrica tomorl作品に深く関わるようになる。

サンプリング音源開発
Sonica Instruments

運営するSonica社内にSonica Instrumentsを設立。得意とするサンプリング音源の開発をスタート。

第1作「Japanese Taiko Percussion for BFD2.1」2008年、FXpansion BFD2.1専用ライブラリーとして世界初の
和太鼓音源ソフトを開発。世界で販売され和太鼓音源の定番として評判になり、3D映像が大きな話題となった某ハリウッド映画内でも使用された。

第2作「KABUKI & NOH PERCUSSION for BFD2.1 BFD Eco」2012年、歌舞伎の囃子に不可欠な鼓、大鼓、締太鼓、そして能管、かけ声(ヤ声、ハ声)、鳴り物(打楽器)の 他、足拍子や附け打ちなど56種の貴重な楽器を収録。

KOTO 13 Virtuoso Japanese Series for Kontakt 5  十三絃箏のリアル音源ライブラリー。箏の音源としては音楽業界のワールドスタンダード作に。

TSUGARU SHAMISEN Virtuoso Japanese Series for Kontakt 5  津軽三味線のリアル音源ライブラリー。唯一無二の津軽三味線音源。

SHAKUHACHI Virtuoso Japanese Series for Kontakt 5  尺八のリアル音源ライブラリー。自社開発のキートリガーコネクションによって、演奏中に(持続音中)に奏法を自然につなげて演奏が可能。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef