TOKYO_IDOL_FESTIVAL
[Wikipedia|▼Menu]
2012年はスポンサーの目処がつき[注 3]、(有料)入場者数が2万人を超えたこともあって赤字ではなくなったとのこと[17]

なお、2012年よりフジクリエイティブコーポレーション(FCC)が運営事務局、会場演出を担当[18]、またフジテレビコンテンツ事業局のM田俊也がイベント運営に携わる(2013年より運営プロデューサーとしてクレジット)。

夏の一大アイドルイベントとして認知されてきた本イベントではあるが、元々は継続的な開催が決まっているイベントではなく、2013年6月をもって門澤が『アイドリング!!!』のプロデューサーを退いたことで、2014年以降の開催を危ぶむ声もあった。2013年のTIF会場で公開生放送を行った『菊地亜美の1ami9』(アール・エフ・ラジオ日本)でも、来場者から「門澤さんが『アイドリング!!!』プロデューサーから外れたことで、インターネット上でTIFは今年で終わるという説があるが…」という質問があり[19]、ゲストとして出演していた門澤は、「会社(フジテレビ)が門澤がいなくても『やる』といえばTIFは続くだろうし、『お前じゃなきゃダメなんだ』ということであれば僕がやるだろうし」とした上で「このイベントの素晴らしさは誰もが理解してくれていると思うので、(プロデューサーが)僕であろうとなかろうと続けるべきだと言っていきたい」と発言している。また、この時点で翌年の開催が決定していないことを聞いた@JAM総合プロデューサーの橋元恵一は、TIFの受け皿となるべく大規模アイドルイベント「@JAM EXPO 2014」(2014年8月31日、横浜アリーナ)の開催を決断している[20]

2014年は、門澤の後任として『アイドリング!!!』プロデューサーに就任した神原孝が総合プロデューサーを務めた。なお、神原が同年6月にFCCに異動(前述の通り、FCCは運営事務局・会場演出を担当していることから、2015年以降もTIFには関わっている)となったことから、フジテレビ側の代表者として同社コンテンツ事業部長の宮道治朗が制作統括としてクレジットされている。

2015年より、同年発足したフジテレビの新プロジェクト「TOKYO IDOL PROJECT」(TIP)の柱となるイベントとして開催されることになった。M田俊也がTIFを含むTIPの総合プロデューサーに就任[21]。M田はTIF2015終了後、Twitterで「これまでは翌年の実施が決定・発表できなかったが[22]、TIP発足によって『TIF2016は必ずやります』[23](と言えるようになった)」とツイートしている。TIF2016では、M田の案でTIF初のオフィシャルスピンオフイベントが2016年5月広島で開催。勝ち上がった3グループが本選に出場した。

M田はTIF2016終了時に自身の持株会社(フジ・メディア・ホールディングス)への異動[24] により、総合プロデューサーを退任することを表明[25]、8月17日の「TOKYO IDOL @JAM中」(ニコニコ生放送)にて後任のプロデューサー(菊竹龍)を発表した[26]

TIF2017では、前年に続きオフィシャルスピンオフイベントを開催。運営・ニッポン放送、企画・SHOWROOMで1月末応募締め切り、1次、2次、最終選抜LIVEを経て8グループが本選に出場した[27]
2010年

2010年6月30日、よしもとプリンスシアターにて『TOKYO IDOL FESTIVAL 2010 @Shinagawa』製作記者発表会を開催。「東京にて新たなアイドル誕生の流れを作る」、「アイドルとメディアの新たな関係性を創造する」、「日本最大級のアイドル見本市を目指す」をコンセプトにライブのみならず、トークショー、試写会、握手会などのイベントを同時多発的に開催しイベントの様子をUstreamを利用したネット配信や9月にCS番組として放送する。また屋外にも会場を設け、チケットを持たないファンでも参加できる握手会なども開催。

記者発表会出席メンバー
アイドリング!!!遠藤舞森田涼花大川藍)、さくら学院飯田來麗堀内まり菜、杉ア寧々)、東京女子流山邊未夢新井ひとみ)、バニラビーンズ(レナ、リサ)、腐男塾流原蓮次紫集院曜介武器屋桃太郎)、ももいろクローバー早見あかり百田夏菜子玉井詩織)、YGA谷侑加子林沙奈恵櫻井里佳)。

メインステージのステラボールを中心に、品川プリンスホテルの施設(ホテルの宴会場やボウリング場など。8日はグランドプリンスホテル新高輪も使用)8か所を用意、3Dディスプレーも設置された。このほかにも8月6日に前夜祭ライブ、7日夜にはクラブイベントが行われ、8日21:00からはアンコールライブも開催。

メインステージで行われる公演(Day公演またはNight公演)のチケットを持っていれば、リストバンドの提示により、その日に行われる他のイベントにも入場可能。また、品川プリンスホテル1泊朝食付きのプレミアムチケットも発売され、前夜祭を除く全公演・イベントが優先エリアで観覧可能であった。

主催:TOKYO IDOL FESTIVAL 2010実行委員会

運営:キョードー東京

後援:品川プリンスホテル、よしもとプリンスシアターフジテレビジョン

総入場者数:5000人(見込んでいた集客人数は5000人から1万人)

日程

8月6日 前夜祭

8月7日 Day / Night公演

8月8日 Day / Night公演

会場

メインステージ:ステラボール
ライブ、TIF Lounge「IDOL Club Night」。

セカンドステージ:よしもとプリンスシアター
ライブ、TIF後夜祭、『菊地亜美の1ami9』生放送、よしもとプリンスシアター本公演。

スカイステージ:フードコートビアテラス
屋外無料ステージにて『TIF TV』(Ustreamによる配信)を公開放送。

グリーティングスクエア:
アクアスタジアム駐車場
屋外無料エリアにて握手会、物販を常時開催。

ホールステージ:7日品川プリンスホテル宴会場、8日グランドプリンスホテル新高輪宴会場
8日のみ週刊アスキーPresentsグラビア撮影、両日ライブなどを開催。

イベントステージ:7日品川プリンスホテル宴会場、8日グランドプリンスホテル新高輪宴会場
7日:トークショー、3D Studio Show。8日:「グラビアJAPAN」最終選考発表会、「月刊De☆View」イベント、ライブなどを開催。

アクアステージ:エプソン 品川アクアスタジアム4階
7日のみアイドルイルカショー。

ボウリングステージ:プリンスボウル
7日アイドルボウリング!!!開会式、8日アイドルボウリング!!!決勝。
出演者女性アイドル出演者45組

アイドリング!!!

アイドリング!!!4thUnit(4期生ユニット)

フリフリアイドリング!!!

ときめきアイドリング!!!

ぷよぷよアイドリング!!!


アイドルカレッジ

あいどるすくーる

anela

アフィリア・サーガ・イースト

川村ゆきえ

クリーム

ココロコロン

Circadian Rhythm

小桃音まい

斎藤綾

さくら学院

JK21

しず風

Jewel Kiss

私立恵比寿中学

Starmarie

SUPER☆GiRLS

セクシー☆オールシスターズ

爆乳戦隊パイレンジャー

爆乳三国志

美脚戦隊スレンダー

D-Rive

胸の谷間にうもれ隊

爆乳ヤンキー

爆乳甲子園


ディアステージ・オールスターズ

でんぱ組.inc

吉河順央


d-trance

テクプリ

DokiDoki☆ドリームキャンパス

東京女子流

Tomato n' Pine

中野腐女子スターズ

ナチュラルポイント

ぱすぽ☆

バニラビーンズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:482 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef