THE_ONE_ABOUT_ME
[Wikipedia|▼Menu]

『THE ONE ABOUT ME』
YOKO Black. Stoneベスト・アルバム
リリース1999年8月4日
ジャンルR&B
時間52分43秒
レーベルStyling Records
GIZA studio
プロデュースYOKO Black. Stone
YOKO Black. Stone アルバム 年表

LONG FORE-PLAY
1998年)THE ONE ABOUT ME
(1999年)Back To My Base
2005年


『THE ONE ABOUT ME』収録のシングル

No Need 2 Worry
リリース: 1998年4月1日

Calling U
リリース: 1998年

's All Right
リリース: 1999年6月16日

テンプレートを表示

『THE ONE ABOUT ME』(ザ・ワン・アバウト・ミー)はYOKO Black. Stoneの1枚目のベストアルバム。1999年8月4日にStyling RecordsGIZA studioより発売された。

メジャーファーストアルバムであり、インディーズ時代の作品をコンパイルしたベストアルバムである。
解説

自身初のフルアルバムであり、前作のミニアルバム『LONG FORE-PLAY』から約10ヶ月ぶりのアルバムリリースとなった。

松尾潔によるライナーノーツが封入されている。

全12曲中4曲が倉木麻衣によってカバーされており、その内3曲は彼女の全米デビューシングルBaby I Like」に収録されている。

収録曲
can't get enough新曲。のちに
倉木麻衣の1stアルバム『delicious way』で一部歌詞を変更しカバーされた。

Private Party

Gonna Be Ready

No Need 2 Worry2枚目のシングル。

Calling you3枚目のシングル。ジェヴェッタ・スティールのカバー。

's All Rightメジャーファーストシングル。のちに倉木麻衣がカバー。

Nobody Else

Baby I Likeのちに倉木麻衣が全米デビューシングルの表題曲としてカバー。

GIVE IT 2 ME

LONG FORE-PLAY

Did I Hear You Say That You're In Loveのちに倉木麻衣がカバー。

FANTASY (re-mix)2ndアルバム収録曲のリミックスバージョン。アース・ウィンド・アンド・ファイアーのカバー。

タイアップ

#タイトルタイアップ先
6's All Right
テレビ朝日系『D's Garage21』テーマソング

発売形態

形態発売日品番
CD1999年8月4日GZCA-1008

脚注[脚注の使い方]
出典
外部リンク

YOKO Black. Stone公式サイト

GIZA studio公式サイト

Styling records公式サイト
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJアルバム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9832 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef