THE_LAST_ROCKSTARS
[Wikipedia|▼Menu]

THE LAST ROCKSTARS
出身地
日本
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ロック

ヴィジュアル系

活動期間2022年 -
レーベルMelodee Music
公式サイトthelastrockstars.net

メンバー

YOSHIKIドラムスピアノ

HYDEボーカル

SUGIZOギターヴァイオリン

MIYAVI(ギター)

THE LAST ROCKSTARS
YouTube
活動期間2022年10月31日 -
ジャンル音楽
登録者数4.06万人
総再生回数1,274,980回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002023-01-07-00002023年1月7日時点。
テンプレートを表示

THE LAST ROCKSTARS(ザ・ラスト・ロックスターズ)は、日本のヴィジュアル系ミュージシャンであるYOSHIKI、HYDE、SUGIZO、MIYAVIの4人で結成したユニット。
概要

2022年11月8日、YOSHIKIがアメリカ・ロサンゼルスから緊急帰国した上で、同月11日に記者会見を行い、そこで重大発表を行うと予告[1]。その会見の場で本バンドの結成が発表された[2]

約1年前となる2021年にHYDEが首に深刻な持病を抱えるYOSHIKIに「ピアノは年をとってからでもできる。ロックするならいま!一緒にやりましょう」と声をかけたことが結成の決め手になったという[2][3]

結成の構想は、6年?7年前頃(2015年から2016年頃)。メンバーもその時から決まっていたとHYDEが語っている。(2023年1月4日放送MIYAVIのオールナイトニッポン)

結成直後の2022年12月31日、『第73回NHK紅白歌合戦』に特別企画で初出場し、テレビで初パフォーマンスを披露した[4][5]

2023年1月26日・27日に有明アリーナ、1月29日・30日に東京ガーデンシアターでの計4公演が行われた[6]

2023年のライブではTHE LAST ROCKSTARSのオリジナル曲(未発表曲含む)に加え、X JAPANの「BORN TO BE FREE」「Beneath The Skin」[注 1]、が歌われ、L'Arc?en?Cielの「HONEY」、YOSHIKI feat. HYDEとしてリリースされた「Red Swan」、SUGIZOやMIYAVIのソロ曲などが披露されている。

2023年11月18日、同年11月28日と同月29日(現地時間)にアメリカ・ロサンゼルスのYouTube Theaterで行う予定だったライブツアー「PSYCHO LOVE」最終公演を「不測の事態が発生した」として2024年8月29日に延期すること、またあわせて追加海外公演の開催を予定していることを発表した。なお2ndライブツアーの米国公演唯一の日程であった。


2023年11月に有明アリーナで行われた3DAYS公演ではPATAがYOSHIKIに呼ばれ、 X JAPANの「Rusty Nail」をベース無しのトリプルギター編成で披露された。

この有明公演でYOSHIKIがゲーム「鉄拳8」とのコラボが決まったことを発表。その直後、バンダイナムコエンターテインメントは、THE LAST ROCKSTARSの新曲「MASTERY」が2024年1月26日発売予定の『鉄拳8』の公式イメージソングに決定したことを発表した[7]。しかし、1月26日に実際に発売されたこのゲーム内で新曲「MASTERY」は披露されておらず、その件に関する公式発表も無かった。

2024年5月17日 YOSHIKIが入院明けの記者会見を行い、8月29日に米ロサンゼルスのYouTubeシアターで延期発表がされていたライブツアー「PSYCHO LOVE」最終公演をスケジュールの都合で中止と発表された。昨年の延期発表時に同時に発表された追加海外公演についてのコメントは無かった。ただ、2025年春にワールドツアーを計画しているといい「日本、アジア、北米、そして今話し合い中ですが中南米とヨーロッパも検討しています」と明かした。アルバム制作も予定しているそうだが「僕が言っても世界中でいちばん信用がないですね」と自虐的に笑っていた。[1]

この2度目のアメリカ公演中止について、発起人のHYDEからファンへ何の説明もなされていない。また、インフォメーションでは公式サイトで短く発表するのみで公式Xは2023年12月5日,公式Instagramは2023年8月12日を最後に更新が止まっている。
メンバー

※HYDE以外の3名は、かつてGACKTがボーカルを務めたS.K.I.N.で共に活動経験あり。

名前生年月日出身地担当及び立ち位置備考
YOSHIKI
(ヨシキ) (1965-11-20) 1965年11月20日(58歳)千葉県館山市ドラムス
ピアノX JAPANリーダー。
HYDEとはYOSHIKI feat. HYDEとしてシングル「Red Swan」をリリースした。
SUGIZOとはX JAPANでも共に活動中。
HYDE
(ハイド) (1969-01-29) 1969年1月29日(55歳)和歌山県和歌山市ボーカルL'Arc?en?CielVAMPSのヴォーカル。
SUGIZO
(スギゾー) (1969-07-08) 1969年7月8日(54歳)神奈川県秦野市ギター
ヴァイオリンLUNA SEAとX JAPANでギター、ヴァイオリンを担当。
MIYAVI
(ミヤビ) (1981-09-14) 1981年9月14日(42歳)兵庫県川辺郡猪名川町ギターかつてはDue le quartzのギターとして活動。
現在はソロを中心に活動。

ディスコグラフィー
デジタルシングル

 配信日タイトル規格備考
1st
2022年12月23日THE LAST ROCKSTARS (Paris Mix)デジタル・ダウンロード
ストリーミング作詞・作曲はYOSHIKI。セルフタイトル作でデビュー・シングルである。全世界同時に配信。
YOSHIKIがパリにてこの曲のミックス作業を行っていたのでParis Mixと名付けられた。
2nd2023年8月3日PSYCHO LOVEデジタル・ダウンロード
ストリーミング作詞はYOSHIKI、 作曲はHYDE。
結成発表時の記者会見にてデビュー曲と共にティザー映像が公開されたエレクトロダンスナンバー。
ミュージックビデオが制作されているが、 未だに公開されていない。

出演
コンサート

年開催日公演タイトル会場備考
202301月26日THE LAST ROCKSTARS Live Debut 2023 Tokyo - New York - Los Angeles
[8]有明アリーナ
東京都江東区
01月27日
01月29日東京ガーデンシアター
東京都江東区)
01月30日
02月03日ハマースタイン・ボールルーム
ニューヨーク州-ニューヨーク)追加公演
02月04日
02月10日Hollywood Palladium(英語版)
カリフォルニア州-ハリウッド
011月21日THE LAST ROCKSTARS The 2nd Tour 2023 "PSYCHO LOVE"[9]有明アリーナ
東京都江東区


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef