THE_FAST_AND_THE_FURIOUS_(ゲーム)
[Wikipedia|▼Menu]

ファスト アンド フュリアスジャンルレース
対応機種PS2,PSP
開発元Eutechnyx
発売元バンダイナムコゲームス
人数1
メディアDVD,UMD
発売日[PS2]
2006年9月26日
2007年3月9日
[PSP]
2007年4月24日
2007年10月26日
対象年齢ESRB: TEEN
PEGI: 3
テンプレートを表示

『THE FAST AND THE FURIOUS』(ファスト アンド フュリアス)は、北米バンダイナムコゲームス社から発売されたストリートレースを題材とするレースゲーム。機種はPS2PSP

米国内ではPS2は2006年9月26日に発売。PSPは2007年4月24日に発売。日本国内では未販売とされている。舞台は東京で、ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFTの世界観となっている。
ゲームモード.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。


キャリアモード
様々なライバルを倒し、新しい車・ホットスポット・チューニングパーツが増えていく。ストーリーの序盤は本編に登場したTWINKIE(トゥインキー)のいとこ、"DIZZY"(ディジー)がプレイヤーに「俺の車(NA2 NSXもしくはJZA80 SUPRA)を使って湾岸最速だと思いこんでいる奴(SE3P RX-8)を負かせ」と指示される。勝利すると賞金が手に入り、次にそのバトルで貰った賞金と自分の金をあわせた範囲で最初に選択される車種を選べる。

マルチプレイ
ネットワークを通じ、レースを行う。

エクストラ
本編で使われたシーンや写真を閲覧できる。
登場コース

この節の加筆が望まれています。


WANGAN(首都高速道路
東京の高速道路。アクアラインも含めて登場するが、実際の首都高とはまったく異なり、レイアウトや風景などが架空のものとなっている(特に神奈川あたりは原型を留めてない)。
首都高エリアにはホットスポットと呼ばれる溜まり場が存在し、そこではクルーのメンバーと勝負して全員倒すとそのクルーのボスが登場し、勝利するとそのボスの車を入手出来る(ただしチューニング、売却は不可)。
また、搭乗車を乗り換えることができるロボガレージや、新しい車を買ったり売ったりできるディーラーショップ、チューニング、エアロ交換やペイントが行えるチューンショップ(様々な店があるがどれも共通)が各コース上にある。
クルーズ中ではROLL UP RACESというのがあり、これが表示されるとライバルが登場し、パッシングするとレースが始まる。200m以上引き離すと勝利するが、200m以上引き離されると敗北する。

TOUGE(峠)
日本の山道。各峠のエリアが登場するがWANGAN同様、実際とは全く違う。AルートとBルートが存在する。ここでもホットスポット同様。また、各峠に吉原大二郎が登場し、ドリフトレッスンが行える。Doushi Touge(道志峠)Yabitsu Touge(ヤビツ峠)Atami Touge(熱海峠)Suicide Mountain(スーサイド・マウンテン、日本語訳で自殺山)このコースのAルートは本編にてショーンとD.K.(タカシ)が最終決戦にバトルした峠である。
登場車種

NISSAN(日産)
'89 Silvia S13 K's'93 Silvia S14 Q's Aero(前期型)'93 Silvia S14 K's Aero(前期型)'94 NISMO 270R(チューニング不可)'97 Silvia S14 Q's Aero(後期型)'97 Silvia S14 K's Aero(後期型)'99 Silvia S15 Spec-R'99 Silvia S15 Spec S Aero'99 Silvia S15 Spec R Aero'96 180SX Type X'89 Fairlady Z Twin Turbo'98 Fairlady Z Version R Twin Turbo'02 Fairlady Z Version ST'02 NISMO Fairlady Z S-Tune(チューニング不可)'04 Fairlady Z Type E'04 NISMO Fairlady Z S-Tune GT(チューニング不可)'99 Skyline 25GT-t'03 Skyline Coupe 350GT'99 Skyline GT-R'01 Skyline GT-R V-Spec II'01 Skyline GT-R V-Spec II N1'02 Skyline GT-R V-Spec II Nur'00 NISMO Skyline GT-R S-Tune(チューニング不可)'05 NISMO R34 GT-R Z Tune(チューニング不可)'05 350Z 35th Anniversary Edition(USディーラーショップで購入)

MAZDA(マツダ)
'03 RX-8 Type-S'04 RX-8 Sport Prestige Limited'04 RX-8 Mazdaspeed 2'06 MX-5'90 RX-7 Infini IV'97 RX-7 Type RS-R'01 RX-7 Type R Bathurst'02 RX-7 Spirit R Type A'06 Mazdaspeed6(USディーラーショップで購入)'91 RX-7 R1(USディーラーショップで購入)

TOYOTA(トヨタ)
'86 Levin GT-Apex(前期型)'86 Sprinter Trueno GT-Apex(後期型)'96 Supra RZ'96 Chaser Tourer V'98 Chaser Avante G'99 MR-S S-Edition'02 MR-S V-Edition'00 MR-S VM180 TRD(チューニング不可)'03 Altezza RS 200 Z Edition'98 Supra Twin Turbo(USディーラーショップで購入)

LEXUS(レクサス)
LF-A ConceptLF-C Concept'03 IS300(USディーラーショップで購入)'03 IS300 Sport Design(USディーラーショップで購入)

SCION(サイオン)
'05 tC

MITSUBISHI(三菱)
'98 GTO Twin Turbo MR'01 Lancer Evolution VII GSR'03 Lancer Evolution VIII GSR'04 Lancer Evolution VIII MR'04 Lancer Evolution VIII MR FQ-400'06 Lancer Evolution IX GSR'06 Lancer Evolution IX RS'06 Lancer Evolution IX MR'06 Lancer Evolution IX Ralliart(チューニング不可)Concept X(ランサーエボリューションXコンセプト)Concept-Sportback(ギャランフォルティスコンセプト)'99 Eclipse GSX(USディーラーショップで購入)'04 Eclipse GT(USディーラーショップで購入)'06 Eclipse GT(USディーラーショップで購入)'04 Lancer Evolution RS(USディーラーショップで購入)

HONDA(ホンダ)
'04 Civic Type-R'06 Civic Ex 1.8 i-VTEC'06 Civic Si(USディーラーショップで購入)'98 Integra Type-R'05 Integra Type-R'02 NSX-R'05 NSX-R GT'05 S2000

ACURA(アキュラ)(USディーラーショップで購入)
'97 Integra Type R'05 NSX

SUBARU(スバル)
'03 Impreza WRX STi V-Limited'03 Impreza WRX STi Spec C'04 Impreza S203 STi'06 Impreza S204 STi'05 Impreza WRX STi

DODGE(ダッジ)(USディーラーショップで購入)
'04 SRT-4'06 Viper SRT10 Coupe'69 Charger R/T 440 Magnum'69 Charger R/T HEMI'06 Charger Daytona R/T(チューニング不可)'06 Charger SRT8

FORD(フォード)(USディーラーショップで購入)
'67 Mustang Fastback'06 Mustang GT'05 Mustang GTR Concept(チューニング不可)SVT Focus

SHELBY(シェルビー)(USディーラーショップで購入)
'67 Shelby GT500(チューニング不可)Shelby GT500 Concept


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef