THE_DEAD_P☆P_STARS
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "THE DEAD P☆P STARS" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年7月)

THE DEAD P☆P STARS
出身地 日本
ジャンルヴィジュアル系
活動期間1992年 -
レーベル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

フリーウィル

ティアーズ音楽事務所

バップ

アナーキストレコード

公式サイトTHE DEAD P☆P STARS OFFICIAL WEB SITE

メンバー

愛生/AKI(ボーカルアコースティック・ギター

秀斗/HIDETO(ギター

堅太郎/kentarou(ギター)

RUIJI(ベース

KENZI(ドラムス


旧メンバー

HIROMI(ギター)

TAIJI(ギター)

清伍/Seigo(ベース)

THE DEAD P☆P STARS(ザ・デッド・ポップ・スターズ)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド
略歴

かまいたち解散後、C.D.N.KENchan(現KENZI)を中心にAKI(愛生)、HIROMI、SEIGOを迎え1992年に結成。活動当初よりライヴ活動を展開。ステージではマイクを潰したり、ライブハウスの物を破壊したり等のパフォーマンスを行った。

1995年に活動休止するも翌年活動を再開、そして1997年にバップからメジャーデビューを果たす。

その後、アナーキストレコードから2枚のシングルをリリースした後、初代ベーシストのSeigoが脱退、さらに同年、アルバム『HEART BREAK BANDITS』リリース後に初代ギタリストのHIROMI脱退するもサポートメンバーを加えてライブ活動を続ける。

一度脱退したSeigoが2002年に正式に復帰を果たし、マキシシングル『chaos-jp』をリリースすると、続いて2003年には、それまでサポートギタリストであった秀斗とTAIJIが正式加入し、5人編成のバンドになる。

2005年6月、それまでの活動の集大成となるベストアルバム『HYBRID☆BEST-DEAD side≠POP side-』を発売。そして同年7月、Seigoが再び脱退すると同時に音楽活動を引退。同年8月、サポートベーシストにLa'cryma ChristiのSHUSEを迎え製作されたアルバム『STAR★RIDE』を発売。

2007年9月、何人かのサポートベースを経て、元・妃阿甦のRUIJIが正式加入。

2010年5月、ギターのTAIJIが脱退。

2010年9月6日、結成18周年ライブにて、ギターのKENTAROUの加入が発表された。
メンバー

Vocal:AKI (愛生/アキ)

ex.THE HONEY BEEZ (ザ・ハニー・ビーツ)
。黄色と黒がトレードマークで1980年代ホコ天などでも活躍していた。

d.p.sの他にDENIMSというユニットやソロ活動もしている。


Guitar:秀斗(ひでと)

Guitar:KENTAROU(ケンタロウ)

Bass:RUIJI(ルイジ)

サポートメンバー、妃阿甦のベースとして活躍、2007年9月6日の渋谷ラママに於ける結成15周年GIGより正式に加入


Drums:KENZI(ケンジ)

かまいたち, d.p.sの他に∀NTI FEMINISMというセッションバンドでボーカルをしている。

インディーズレーベル「アナーキストレコード」の代表でもあり多くのインディーズ ヴィジュアル系バンドをプロデュースした。

旧メンバー

Guitar:HIROMI(ヒロミ)

初代ギタリスト。2000年に脱退。在籍時は多くの曲を手がけたメインソングライターでもあった。ex.ROSENFELD ex.ZEED



Guitar:TAIJI(タイジ)

サポートメンバーとして参加し、2003年正式加入、2010年脱退。80年代?90年代初頭にはDancerの技巧派ギタリストとして注目を浴びた。元XのTAIJIこと沢田泰司が所属するバンド音風や再結成したD.T.Rでも活動していた。Seigoの引退後、サポートベーシストが都合により参加できないライブでは、ベースを演奏することもあった。d.p.s以外では本名の藤本泰司を名乗っていることが多い。


Bass:SEIGO(Seigo/清伍/セイゴ)

女的(GIRL TIQUE、ガールティック)→初代ベーシスト。2000年に脱退するも2001年にサポートメンバーとして参加、2002年に再び正式メンバーになるが、2005年に脱退し、同時に音楽活動を引退。


ディスコグラフィ
シングル
THE ALL NEW GENERATION (1996年5月26日配布 ANARCHIST RECORDS ANRN-001) 1996.5.26(SUN) 渋谷ON AIR EAST無料配布

EVER FREE ?虹の彼方へ?/DAYDREAMDAY ?三次元の白昼夢? (1997年10月1日 VAP VPDC-20733)

JUSTICE/REJECT(Destruction Mix) (1999年 ANARCHIST RECORDS ANRS-002)

...self/THE ALL NEW GENERATION (1999年 ANARCHIST RECORDS ANRS-003)

...for you- SPECIAL EDITION 2000-

TAKE OFF -風に吹かれて- (2000年7月18日配布 ANARCHIST RECORDS ANRN-002) 2000年7月18日新宿LOFT無料配布

STAR★LOVER (2002年4月27日配布 ANARCHIST RECORDS ANRN-005) 2002.4.27(SAT) 東京・高田馬場AREA無料配布

[chaos-jp] (2002年12月1日 ANARCHIST RECORDS ANR-017)

亜無亜危寿斗行進曲(アナーキストマーチ)(2005年 ANBN-009)

JUDGEMENT×SUSPICION (2006年9月6日 FIREWALL SFCD-0044)

いとしきひとへ (2006年9月6日 FIREWALL SFCD-0045)

ビバ・ラ・レボリューション (2012年6月9日 ANARCHIST RECORDS ANRN-006)

BADMEN (2016年4月17日 ANARCHIST RECORDS XQMT-0001)

夢は夢のままで (2017年9月6日 ANARCHIST RECORDS)

A LOT OF LOVE FOR S.E.X (2017年11月4日 ANARCHIST RECORDS)

ACCUSATION (2018年9月6日 ANARCHIST RECORDS ANRN-009)

Stream (2020年1月29日 ANARCHIST RECORDS ANR-034)

あたりまえのことなんて (2020年9月6日 ANARCHIST RECORDS)

Renewal Life (2021年12月29日 ANARCHIST RECORDS ANR-037)

MAD FAMILIA (2022年9月6日 ANARCHIST RECORDS)

アルバム
THE DEAD POP 4 DRUGS (1992年11月21日 日本クラウン CRCR-6046)

SELF VIOLENCE (1994年7月24日 ANARCHIST RECORDS ANR-002)

PROTEST 2 SPEED STORY (1995年5月21日 ANARCHIST RECORDS ANR-005)

D・P・S (1997年6月1日 VAP VPCC-81214)

HEART BREAK BANDITS (2000年7月26日 ANARCHIST RECORDS ANR-012)

HYBRID☆BEST-DEAD side≠POP side- (Best Album) (2005年6月29日 FIREWALL SFCD-0036/7) CD2枚組

STAR☆RIDE (2005年8月31日 FIREWALL SFCD-0038)

...for you Ballad Selection (Best Album) (2007年8月1日 ANARCHIST RECORDS ANR-023)

QUICK & DEAD(2018年12月5日 ANARCHIST RECORDS ANR-033)

オムニバスアルバム

最凶宣言?Anarchist Records? (1993年10月23日 ANARCHIST RECORDS ANR-001)

Free-Will ANNIVERSARY 1993(1993年)

TURN OVER "PEACOCK" VERSION(1995年)

Anarchist RecordsU?すべてのFamilyに捧ぐ? (1996年8月21日 TCCN-30016)

THE BEST OF reveil(1996年)

Anarchist RecordsV?翔き?(1999.8.25 ANARCHIST RECORDS ANR-009

Japanese Heavy Metal Tribute 魂 (2000年7月21日 Vap)

曲頂戴!(2000年)

Anarchist RecordsW?絆?(2002.5.12 ANARCHIST RECORDS ANR-016)

Cure Japanesque Rock Collectionz(2004.7.28 エイジア出版 ACCD-001)

Jack'a'napes(2010年)

最強師弟悪行三昧(2011年)



リミックスアルバム

tic (1999年6月30日 ANARCHIST RECORDS ANR-008) テクノRemix
d.p.sとC.K.crewのDJ Christian Ken・Christian Ryoの共同プロデュースにより d.p.sの曲をテクノSOUNDに!!!
デモテープ
・・・・four sings(1998年9月6日 ANARCHIST RECORDS D-001)

・・・・twoo sings(2001年 ANARCHIST RECORDS D-002)

VHS
SPREAD INFECTION FILM 発狂 (1995年 ANARCHIST RECORDS ANV-001)

亜無亜危寿斗集会 (1996年10月5日 TCVN-48001)

OUT...D?DAY?狂うために愛する? 1997.3.14(FRI) SHIBUYA ON AIR EAST (1997年 ANARCHIST RECORDS ANV-003)

WITH 92720-00212 (2000年6月28日 ANARCHIST RECORDS ANV-004)

DVD
GOD SAVE THE REVOLUTION (2012年6月27日 YZOC-8007) 3曲入りDVD

The 20th Anniversary Memorial Day (2015年10月21日)

The 30th Anniversary「攻撃」 (2023年12月27日)

愛生 ソロ作品

A・K・I (2007年11月28日 ANARCHIST RECORDS ANR-025) 6曲入り

外部リンク

THE DEAD P☆P STARS OFFICIAL WEB SITE

典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。
.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef