THE_BREAKERS
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2011年3月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2009年4月)
出典検索?: "THE BREAKERS" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、1980年代前半に活動していた日本のロック・バンドについて説明しています。その他の用途については「ブレイカーズ」をご覧ください。

THE BREAKERS(ザ・ブレイカーズ)は、日本ロック・バンド1978年に結成、1985年に解散。
メンバー

真島昌利(ましま まさとし、1962年2月20日 - ) - ギターボーカルザ・クロマニヨンズ(元THE BLUE HEARTSTHE HIGH-LOWS)。通称「マッシー」(現在は「マーシー」)。

杉浦光治(すぎうら こうじ) - ギターボーカル結成当初からのメンバーだが、1984年2月に脱退。解散後、メンバーはほとんど彼に会っていないらしい。通称「オッちゃん」。

篠原太郎 (しのはら たろう、1963年2月25日 - ) - ベース・ボーカル現THE BRICK'S TONE、ピノキオズ。通称「タロウ」、「タロサ」。

大槻敏彦 (おおつき としひこ、1962年7月10日 - ) - ドラム・ボーカル現THE BRICK'S TONE、ピアノトリオ。通称「ヒコ」。

その他のメンバー

石井アキラ(いしい あきら) -
ギター元ピカピカ。杉浦脱退後にサポートメンバーとして参加。1985年ラストライブにも参加している。

八木橋カンペー(やぎはし かんぺー) - キーボード1986年から解散まで、チェッカーズのサポートメンバーとして活動。THE BREAKERS後期のサポートメンバーとしてキーボードを担当した。

中島一徳 - ベース8 1/2に所属。THE BREAKERSとして初めて出演した1978年クリスマスのライブに、ベーシストとして参加した[1]

田島 - ドラムボルシーに所属。THE BREAKERSとして初めて出演した1978年クリスマスのライブに、ドラマーとして参加した[1]

概要

真島が中学生の時、同級生の杉浦と組んだバンドが前身。高校の頃からTHE BREAKERSとして活動を始めた。当時は真島がベースを担当。中学が一緒だった大槻は一時的にドラムで参加していた。大槻の紹介で篠原がドラムとして加入(本来はベーシスト)。その後、篠原の高校の後輩である蓬田をドラマーとして迎え入れ、ベースの担当が真島から篠原に替わり、真島はギター担当になり4人編成となる。蓬田が脱退することになり、旧知の仲であった大槻が参加した。杉浦の脱退により3人編成となる。サポートのキーボード、ギターを入れてライブ活動を続行していたが、1985年に解散。

新宿、原宿のライブハウスを中心に活動し、ザ・コーツTHE LONDON TIMESザ・シャムロックなどのバンドと共演し、モッズ族のヒーロー的存在として人気を集めていた。先駆者的に、原宿の歩行者天国でのバンド演奏を行っていた。当時のロックイベントに出演した映像や歩行者天国での映像はYouTubeなどで見ることができる。シーナ&ザ・ロケッツRCサクセションが所属していた音楽事務所「りぼん」に所属。

後年、真島のソロで発表される「アンダルシアに憧れて」、「煙突のある街」は当時、THE BREAKERSで演奏されていた。「カレーライスにゃかなわない」、「さすらいのニコチン野郎」、「夜の中を」、「ローリングジェットサンダー」、「岡本君」なども元々は当時演奏されていた曲がベースになっている。元々はTHE BREAKERSの頃の曲で、後のTHE BLUE HEARTSやTHE HIGH-LOWS、ソロ作品の下敷きになった曲も多い。

THE BLUE HEARTSでデビュー以降、髪型があまり変わらない真島であるが、THE BREAKERS時代の髪型はリーゼント(1960年代のマージービート・バンドの影響)や、モヒカンザ・クラッシュジョー・ストラマーの影響)など様々であり、ニックネームも「マーシー」ではなく「マッシー」だった。

真島は後年、自身の著書で、電気のブレーカーから命名したことを回顧[1]。当時住んでいた団地でブレーカーがよく落ちたとのこと。
略歴

1978年杉浦(ギター)と真島(ベース)が中心となりトリオバンドとして結成。初期の頃はラブソングを中心に歌っていた。

1982年初代ドラマーの加藤が真島、杉浦との意見の相違から脱退。篠原がドラムとして参加。その後、篠原がベースになり真島はギターとなる。そして大槻がドラムで参加。

1983年ビクター系列のレコード会社、フィリップス・レコードよりメジャー・デビューが決定する。しかし、所属事務所「りぼん」とレコード会社間で、初回プレス数について折り合いがつかず、デビューの話は白紙となる。デビュー・シングルとして発売予定だった「涙のCOOL DANCING/ダイヤルを廻すだけでいいのに」はプレス直前であり、業界向サンプルカセットテープなどは出回っていたが、結局、発売には至らなかった。

1984年2月19日、杉浦が脱退。その後は真島・篠原・大槻の3人で活動を継続。この年の3月21日に、前年に白紙となったシングルを自主制作で発表する話もあったが、それも白紙となった。

1985年1月25日、新宿JAM STUDIOのイベント「マーチ・オブ・ザ・モッズ」での演奏を最後にバンドは解散。なお、この日のライブには甲本ヒロトが飛び入りでステージに上がった。

解散後

真島は篠原と「ホリー・バーバリアン」というユニットで一度限りのライブを行う。甲本ヒロトらとTHE BLUE HEARTSTHE HIGH-LOWSを結成。現在もザ・クロマニヨンズで精力的に活動。

篠原は1988年にソロ・シンガーとしてメルダックからメジャー・デビュー。ソロアルバムを2枚発表するが、その後、ソロ活動に疑問を持ち、1991年に大槻や古川英俊と共にTHE BRICK'S TONEを結成する。篠原は「ピノキオズ」、古川は「SPRRAY」、大槻は「ピアノトリオ」やドラム教室の講師としての活動も並行して行っている。解散後も篠原や大槻は真島のソロツアーやソロアルバムに参加している。
楽曲
オリジナル曲
3人ボーカル(杉浦、真島、篠原)


BREAKERS STOMP!

真島ボーカル


涙のCOOL DANCING

デモが存在する。

ボツになったシングルレコードのA面。解散直前に歌詞を大幅に変えた。


アンダルシアに憧れて

デモが存在する。

歌詞を変えて真島のソロシングルでセルフカバーされた。後に近藤真彦に楽曲提供された。


錆びたナイフ

デモが存在する。


プラットホームで待ちくたびれて

デモが存在する。


BEATにしびれて

デモが存在する。後の「
さすらいのニコチン野郎」。

定番のラストナンバーだった。初期は「チャックベリーがエレキギター弾けば」だったが、後期には「ブッカ―Tがオルガンを弾けば」と歌詞を変えて歌われた。初期の頃は他部でも歌詞が変えられて歌われることもあった。


ママにさよなら

デモが存在する。

メロディは後の「TRAIN-TRAIN」の一部になった説もあるが、真相は不明。


スーパーマンを紹介するぜ

デモが存在するが、よくデモと間違えられる音源がある。

後の「カレーライスにゃかなわない」。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef