THE・プレゼンター
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2014年10月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2016年10月)
出典検索?: "THEプレゼンター" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

『THEプレゼンター』(ザ・プレゼンター)は、1992年10月25日から1996年3月17日までTBS系列局が編成していたTBS製作の単発特別番組枠である。編成時間は毎週日曜 19:30 - 20:54 (日本標準時)。
概要

1992年9月まで火曜21:00枠で放送されていた『ギミア・ぶれいく』の特集コーナー「ギミア・ぶれいくスペシャル」だけをスピンオフした単発バラエティ番組枠である。TBSの日曜19:30枠に単発特番枠が組まれるのは、1985年の『GOGOサンデー』以来7年半ぶりである。

『ギミア・ぶれいく』の視聴率はそれほど悪くなかったものの、当時のTBS社長・磯崎洋三の「ツルの一声」によって企画された平日19時台のバラエティ番組ゾーン『ムーブ』の枠確保のため、『ギミア・ぶれいく』をはじめとするTBSのゴールデンタイムプライムタイムの番組は一部を除いて打ち切りになった。その際に、『ギミア・ぶれいく』の企画者・スーパーバイザーである大橋巨泉が磯崎に番組存続を求める直談判を起こし、『ギミア・ぶれいく』の放送企画ならびに番組を視聴者に提供する役割の「プレゼンター」がいる設定を引き継ぐ枠として本枠が企画された。下記のプレゼンター・担当企画一覧の太字企画は、『ギミア・ぶれいく』からの継承企画である。

本枠の終了後には後継となる枠や番組がしばらく現れなかったが、12年半後の2008年10月に火曜20:00枠でスタートした『バラエティーニュース キミハ・ブレイク』によって踏襲・リメークされた。

1993年12月26日の『ザ・ベストテン同窓会』など改編期・年末年始の特別番組、本枠や直前の『さんまのからくりTV』を差し替える『TBS系のナイター中継』(当時の番組名は『BANG BANG BASEBALL』)などのスポーツ中継、国政選挙の開票特番『JNN票決ライブ』といったその他の特番は当番組扱いはされない。
プレゼンター・担当企画

大橋巨泉

いたずらウォッチングクイズ

抗議一切受け付けません!! - 上岡龍太郎島田紳助と連名でプレゼンターを務めた。


愛川欽也

1億2000万人クイズ・テレビの覇者


石坂浩二

史上最強のクイズ王決定戦草野仁と共同)

他多数


上岡龍太郎

超難解推理クイズ 頭脳警察

史上最強のクイズ王決定戦ライブ


関口宏

関口宏の奇跡はこうして起こった


三宅裕司

大家族スペシャル

史上最大のドミノ倒し

中崎タツヤアニメスペシャル(中崎タツヤスーパーギャグシアター) - 『じみへん』などのアニメ化企画。三宅率いるスーパーエキセントリックシアターが声優を務めた。


福留功男

プロ野球などのスポーツを中心とするドキュメント企画の司会を務めた。


山本文郎(当時TBS嘱託アナウンサー

ニュースを止めるな!放送局・緊張の48時間(1994年10月30日) - 1994年10月、当時のテレビ局舎からTBS放送センター(ビッグハット)へ引っ越すTBS報道局やGスタジオの様子を捉えたドキュメント。


ミッキーマウス(アシスタントプレゼンター渡辺徹渡辺真理

ミッキーが贈る 魔法と夢のクリスマス[1]


木村拓哉(当時:SMAP)

糸井重里

徳川埋蔵金 大発掘

世界釣り紀行


板東英二 (アシスタントプレゼンター渡辺正行渡辺真理

テレビ公開裁判1億3000万人の陪審員!!


山城新伍

教養ドキュメント企画などの司会を務めた。


神田正輝

神田利則

神田正輝の30日間30万円世界一周の旅


名高達男

名高達男の海外リポートシリーズ


島田紳助

和田アキ子

大鶴義丹

未確認生物海外リポート


天宮良

未確認生物海外リポート


スタッフ

構成:恒川省三

ディレクター:
石井康晴、那須田淳

演出:阿部龍二郎吉橋隆雄

美術プロデューサー:西川光三

タイトル:白組

プロデューサー:三角英一、笠原啓、松田幸雄

製作著作:TBS

ネット局

東京放送(現在:TBS、首都圏1都6県):制作局。

北海道放送(北海道)

青森テレビ(青森県)

IBC岩手放送(岩手県)

東北放送(宮城県)

テレビユー山形(山形県)

テレビユー福島(福島県)

テレビ山梨(山梨県)

新潟放送(新潟県)

信越放送(長野県)

静岡放送(静岡県)

中部日本放送(現在:CBC、愛知県・岐阜県・三重県)

チューリップテレビ(富山県)

北陸放送(石川県)

毎日放送(近畿2府4県)

山陰放送(鳥取県・島根県)

山陽放送(現在:RSK山陽放送、岡山県・香川県)

中国放送(広島県)

テレビ山口(山口県)

伊予テレビ(現在:あいテレビ、愛媛県)

テレビ高知(高知県)

RKB毎日放送(福岡県)

長崎放送(長崎県)

熊本放送(熊本県)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:167 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef