THEフライト_翼の時間
[Wikipedia|▼Menu]

THE フライト 翼の時間
ジャンル
ドキュメンタリー番組
出演者小野田英一(声の出演)
製作
制作BSジャパン

放送
放送国・地域 日本
放送期間2009年1月9日 - 4月10日
放送時間金曜日 22:30 - 23:00
THE フライト 翼の時間
テンプレートを表示

『THE フライト 翼の時間』(ザ・フライト つばさのじかん)は、BSジャパンで制作された航空業界を扱ったドキュメンタリー番組。全13回。
放送

BSジャパンで2009年1月9日から4月10日まで全13回に亘り、毎週金曜22:30 - 23:00に放送。2010年1月9日から4月10日まで全13回に亘り、毎週土曜23:30 - 0:00に再放送。

テレビ東京バラエティ7枠で2009年4月8日にスタート、毎週水曜深夜(木曜未明)0:43 - 1:13に放送。

テレビ愛知2009年5月26日から6月30日まで、毎週火曜深夜1:58 - 2:28に放送され、同年8月25日・10月5日・10月6日・10月8日・10月12日の各深夜に未放送分を放送。

奈良テレビでも不定期に放送されている。
コーナー

機体の美学

毎回1機種の航空機を綿密に取材し、普段間近に見る事の出来ない部分を取材しその航空機が持つ魅力を最大限に引き出し紹介する。


航空職人

普段あまり目にすることのない航空業界の専門的な仕事に就く人に密着する。


空港★HANEDA

日本一の利用客数を誇る羽田空港を、貴重な映像を交えつつ徹底解剖する。


放送リスト

放送日機体の美学航空職人空港★HANEDA
2009年
1月9日
ANA 777-200航空管制官羽田空港の歴史
1月16日JAL 767-300運航情報官レーダー室
1月23日ANA 737-800パイロットSTC[1]
1月30日NCA 747-400F運送スーパーバイザー給油施設
2月6日JAL ボーイング747-400D航空灯火電気技術課運行情報室
2月13日ANA エアバスA320ラインハンドリングハンガー
2月27日ANA フォッカー 50エンジン整備士空港車両
3月8日航空自衛隊 C-1輸送機施設課 技術専門官ランディングギア工場
3月13日YS-11&MRJキャビンアテンダント旅客ターミナル
3月20日航空自衛隊 F-15J戦闘機シミュレーター整備士貨物設備
3月27日スターフライヤー A320航空保安防災課 保安防災職員航空灯火整備作業所
4月3日新中央航空 ドルニエ228-212フライトアテンダント[2]消防施設
4月10日JAL エンブラエル170エアポートコンシェルジェ羽田空港の未来

脚注^ ANAステーションコントロール室
^ 札幌丘珠空港で旅客業務と客室業務を兼務するエアーニッポンネットワークのフライトアテンダントに密着。

外部リンク

番組公式サイト

THEフライト 翼の時間(BSジャパン)

THEフライト 翼の時間(テレビ東京)地上波版

BSジャパン 土曜23:30枠
前番組番組名次番組
少年タカトシTHEフライト 翼の時間
(再放送)おぎやはぎのそこそこスターゴルフ
(再放送)
テレビ東京 バラエティ7水曜日 後半(2009年4月 - )
しょこ?リータ
【同番組までテレビ東京制作】
※ここまでスポパラ枠THEフライト 翼の時間
BSジャパン制作】
※ここからバラエティ7The Hills
MTV制作】










テレビ東京深夜番組・バラエティ7
各番組

帯番組

neo sports

月曜

きらきらアフロ

ハケンOLは見た!

火曜

ありえへん∞世界

極嬢ヂカラPremium

水曜・前半

ゴッドタン

水曜・後半

THEフライト 翼の時間

The Hills

極嬢ヂカラ

きらきらアフロ

木曜

モヤモヤさまぁ?ず2

くだまき八兵衛→くだまき八兵衛X

金曜・前半

ドラマ24

金曜・後半

遠藤淳

宇宙犬作戦

シロウト名鑑

土曜・第1部(廃止)

イツザイ

音楽ば?か

土曜・前半(旧:第2部)

アリケン

アリなし?アリケン★ゴールデンスタジアム?

土曜・後半(旧:第3部)

FUJIWARAのありがたいと思えッ!

板尾ロマン


関連項目

テレ土

カテゴリ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef