THE★米騒動
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2012年5月)


ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2012年5月)
出典検索?: "THE★米騒動" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

THE★米騒動
出身地 日本 北海道
ジャンルロック
メロディック・ハードコア
活動期間2008年 - 2014年
レーベルWHITE RIOT
事務所UK.PROJECT

メンバー石田愛実(ギターボーカル
沖田笙子(ベース、ボーカル)
坂本タイキ(ドラムス

THE★米騒動(ザ・こめそうどう)は日本のロックバンド。
メンバー
石田愛実
ギターボーカル担当。小学生の頃はASIAN KUNG-FU GENERATIONBUMP OF CHICKENを、中学に入ってメディアにあまり露出しないバンドも知るようになってからは9mm Parabellum Bullet凛として時雨を好んで聴くようになり、高校に入ってこのバンドで最初にやったコピーも凛として時雨だった[1]。『十九歳でぜんぶ終わる』『輝かしい未来へ』ではアートワークも担当。
沖田笙子
ベース、ボーカル担当。音楽は高校の軽音楽部の部活動から始めた。ベースを始めたのは、中学校を卒業する間際にギターをやろうと思いながらなぜかベースを買ってきたのがきっかけ[1]
坂本タイキ
ドラムス担当。高校時代にもうひとつ組んでいたバンドは「ディープ・パープル超好き」というようなヘヴィメタルハードロックのバンドだった[1]2015年踊ってばかりの国に加入[2]
略歴

2008年(平成20年)北海道札幌平岸高等学校軽音楽部にて結成[1]

2010年(平成22年)閃光ライオットに出場、グランプリを獲得。

2011年(平成23年)「くるりと対バンライオット」でくるりと競演。同年6月15日ミニアルバム『どうでもいい芸術』でインディーズデビュー。

2014年(平成26年)5月14日にラストアルバムとなる『輝かしい未来へ』をリリース後、無期限活動休止することを発表[3]

バンド名の由来

バンド名は「名前負けしないようなダサい名前にしたい」との意向によるもの。候補として百姓一揆ええじゃないか等もあったが、米騒動が「一番ダサい」という理由で採用され、THEと★を付けたら更にダサくなったという[4]
音楽性

変拍子などトリッキーな曲展開が多いが、本人達は意識して作っておらず、「自然にそうなってしまうことが多い」とのこと[4]
ディスコグラフィー
ミニアルバム

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st
2011年6月15日どうでもいい芸術WRT-001全7曲
Border

俗物美術展覧会

Hys

祝女

群青

ファンタジック柵の前

ブラック・ダンス・ホール
White Riot/UK.PROJECT
オリコン最高215位
2nd2012年7月11日十九歳でぜんぶ終わるWRT-002全7曲
十九歳

DOSYAKUZURE

女の娘

ストランゲーゼ30番地

家政婦はなにも見ていない


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef