TDK羽後
[Wikipedia|▼Menu]

TDK羽後 株式会社
種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
018-0713
秋田県由利本荘市
  大内三川字払川146-1
設立1970年1月30日
業種電気機器
法人番号8410001005016
事業内容電子部品の製造・販売
代表者代表取締役社長 渡辺俊和
資本金1億1000万円
従業員数710
主要株主TDK 100%
テンプレートを表示

TDK羽後株式会社(ティーディーケイうご)は、電子部品の製造・販売を行っている会社。TDKの100%出資の子会社で、秋田県由利本荘市に本社を置く。2017年4月1日、TDKグループ内の組織再編に伴い、新たに設立されるTDK秋田(本社:由利本荘市)にTDK-MCCTDK由利本荘と共に吸収合併され、解散した[1][2]
本社・工場

本社・大内工場: 秋田県由利本荘市大内三川字払川146-1

金浦工場: 秋田県
にかほ市金浦字十二の前130

岩城工場: 秋田県由利本荘市岩城亀田亀田町字田町16-2

沿革
合併前

1970年1月30日 - 大内TDK株式会社設立。

1974年12月2日 - 金浦TDK株式会社設立。

1985年2月8日 - 湯沢TDK株式会社設立。

2001年11月28日 - TDKが秋田県と山形県にある100%出資の子会社11社のうち、8社を3社に統合すると発表。

2008年 - TDKイワキ株式会社設立。

合併後

2002年4月1日 - 大内TDKが金浦TDKと湯沢TDKを吸収合併し、商号をTDK秋田マニュファクチャリング株式会社に変更。

2005年4月1日 - 商号をTDK羽後株式会社に変更。

2010年4月1日 - TDKイワキを吸収合併。

2011年10月28日 - TDKが湯沢工場を2012年3月末で閉鎖すると発表。

2012年

1月31日 - TDKが金浦工場を2013年3月末で閉鎖すると発表。

3月31日 - 湯沢工場が閉鎖。

11月27日 - TDKが金浦工場の閉鎖を延期すると発表。


2015年2月26日 - TDKが由利本荘市に新工場建設を発表。

2017年4月1日 - TDK秋田に吸収合併され解散。

生産品目
大内工場

積層チップ部品

金浦工場

高周波

チツプバリスタ

岩城工場

めっき

関連項目

TDK

TDK由利本荘

TDK-MCC

TDK羽城

脚注^ 『 ⇒グループ内組織再編及び新会社設立に関するお知らせ』(プレスリリース)TDK、2016年6月17日。 ⇒http://www.tdk.co.jp/news_center/press/201606172469.htm。2016年6月28日閲覧。 
^ “TDK、秋田のグループ会社3社統合”. 日本経済新聞. (2016年6月17日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HT8_X10C16A6TJC000/ 2016年6月28日閲覧。 
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef