TBSテレビ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[14]

10月10日:世界ジュニア・フライ選手権「ファン・グスマン具志堅用高」を生中継[87]。具志堅がKO勝ちしたしたのを契機に、以後、1981年3月8日にペドロ・フローレスに敗れてタイトルを失うまでの具志堅の同タイトル防衛戦全てを独占生中継する。


1977年(昭和52年)

7月1日:連続テレビドラマ「赤い激流」の放送中に、東京タワーの送信所の主電給線の故障により、約20分間停波し、放送が中断する事故が発生(同時ネット回線を経由して放送している地方局には影響なし)。[88]

9月:報道局がENG取材システムを導入。[87]

8月29日:史上初の3時間ドラマ『海は甦える』(江藤淳・作、仲代達矢主演)を放送[87]。なお番組中、スポンサーの日立製作所も史上初の3分CMを4本放送。

9月:3/4インチVTR(Uマチック)によるENG取材を開始。[87]

10月3日2インチVTRを使用したCMバンクが稼働開始。[87][89]

10月24日:ENG素材の録画・編集から送出までを行う「ENGセンター」が開設。1インチVTRと3/4インチVTR、及び編集システムが導入。[注 19][87][90]


1978年(昭和53年)

1月12日:生放送の音楽ランキング番組『ザ・ベストテン』放送開始(1989年10月5日終了)。[87]

4月2日関口宏司会のスタジオ公開クイズ番組『家族対抗クイズ合戦』放送開始(1979年3月25日終了。翌週から『クイズ100人に聞きました』に改題)。

6月2日:東京タワーのアンテナが更新(電気興業製 8段2ダイポールアンテナ)、稼働開始。[91]

9月22日:テレビ音声多重放送の実用化試験局の予備免許取得。[注 20][92][93]

11月18日:テレビ音声多重放送の実用化試験局の本免許を取得(呼出符号:JOKR-TAM)。[91]

11月20日:テレビ音声多重放送開始(実用化試験放送)[91][94]。最初の放送は『JNNニュースコープ』の2か国語放送[94][95]

11月22日:ソニー製1インチVTR(型番:BVH-1000)を導入した、1インチVTRビデオ編集センターの第1期工事が完成、稼働開始。[95][96]

11月25日:1インチVTR編集・送出による同局初のステレオ放送番組が放送される(『クイズダービー』(第149回)。翌26日には『サウンド・イン"S"』が放送)。[96]

この年、NHK総合テレビと並んで全日視聴率1位獲得(TBS史上唯一の全日1位獲得である)。


1979年(昭和54年)

2月4日:この年から、「別府大分毎日マラソン」の中継放送を開始。[注 21][95]

4月2日:『家族対抗クイズ合戦』がこの年の春の番組改編で月曜日夜7時からの放送への時間移行に伴い改題、この日から『クイズ100人に聞きました』として放送(1992年9月28日終了)。[95]

10月26日:歌手で俳優の武田鉄矢主演の連続ドラマ『3年B組金八先生』放送開始。[97]


1980年代

1980年(昭和55年)

1月1日:この日の『ゆく年くる年』の放送後、ライオン(旧ライオン歯磨・ライオン油脂)の一社提供による同社の発足記念特番として、『ライオンスペシャル・'80年未来をこの手に!』を制作、びわ湖放送を除く全民放テレビ各局で放送(びわ湖放送独立局)は、同局の大株主である滋賀県の方針によりネットされなかった。[注 22])。

2月3日:この年の「別府大分毎日マラソン」の中継放送にて、同マラソン初の全コース完全中継を行う。その際、光ケーブルの初使用を行う。[97]

3月31日:この日の時代劇番組『江戸を斬るV』(第7話「御用金奪還!暁の追跡」)にて、同局ドラマ初のステレオ放送を行う(同番組のステレオ放送は、この回のみ)。[97][98]

4月4日:米ニューヨークの独立テレビ局WOR-TVにて、米東部時間のこの日と翌日(5日)の2夜に於いて延べ8時間に渡り、TBSの番組特集『JAPAN TONIGHT!』(ジャパン・トゥナイト)が放送される。[注 23][99]

10月4日:『JNN報道特集』放送開始。[97]


1981年(昭和56年)

2月16日:子供向けワイドショー番組『夕やけロンちゃん』にて、同局初の2音声多重放送を開始する。[注 24][100]

3月27日横浜市緑区(現:青葉区)に緑山スタジオ・シティ完成。[101]

7月14日緊急警報放送実験局の予備免許を取得。[101]

9月27日:第1回北京マラソンを、中国中央電視台との共同制作で衛星生中継。[101]


1982年(昭和57年)

4月2日:同局初の2時間連続ドラマ枠『ザ・サスペンス』放送開始。[101]

6月23日:この日開通した東北新幹線大宮 - 盛岡間の全線を生中継。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:536 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef