TBSテレビ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[97][98]

4月4日:米ニューヨークの独立テレビ局WOR-TVにて、米東部時間のこの日と翌日(5日)の2夜に於いて延べ8時間に渡り、TBSの番組特集『JAPAN TONIGHT!』(ジャパン・トゥナイト)が放送される。[注 23][99]

10月4日:『JNN報道特集』放送開始。[97]


1981年(昭和56年)

2月16日:子供向けワイドショー番組『夕やけロンちゃん』にて、同局初の2音声多重放送を開始する。[注 24][100]

3月27日横浜市緑区(現:青葉区)に緑山スタジオ・シティ完成。[101]

7月14日緊急警報放送実験局の予備免許を取得。[101]

9月27日:第1回北京マラソンを、中国中央電視台との共同制作で衛星生中継。[101]


1982年(昭和57年)

4月2日:同局初の2時間連続ドラマ枠『ザ・サスペンス』放送開始。[101]

6月23日:この日開通した東北新幹線大宮 - 盛岡間の全線を生中継。[102]

10月8日萩本欽一らによる公開バラエティ番組『欽ちゃんの週刊欽曜日』放送開始(1985年9月27日終了)。[102]


1983年(昭和58年)

2月11日:連続ドラマ『金曜日の妻たちへ』放送開始。[102]

2月15日:連続ドラマ『積木くずし』放送開始。[102]

4月1日:福島テレビがJNNを脱退したため、同年12月4日テレビユー福島開局まで放送対象地域外初の国内の支局である「TBS福島支局」を設置。

4月7日:毎日放送制作のクイズ番組『世界まるごとHOWマッチ』放送開始(1990年4月5日終了)。[102]

4月13日:クイズ番組『わくわく動物ランド』放送開始(1992年3月25日終了)。[102]

5月27日:連続ドラマ『ふぞろいの林檎たち』放送開始。[102]

6月21日:この日から1週間に渡り、小笠原からの衛星生中継をニュース・情報番組内にて行う。[102]

8月21日ベニグノ・アキノ・ジュニア元フィリピン上院議員に単独密着取材中、マニラ国際空港で暗殺された場面を映像スクープ。同月28日の『JNN報道特集』内でも取り上げる。(後の1986年2月に「エドゥサ革命」が起こる大きなきっかけの事件となった。)[102][103]

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:536 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef