TBSアニメフェスタ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、TBS製作のアニメ作品を取り上げるイベントについて説明しています。TBSで1990年代から2000年代前半の夏休みなどの長期休暇期間中に放送されたアニメや特撮再放送番組については「奥さま劇場」をご覧ください。

TBSアニメフェスタ
TBS ANIME FESTA
2004年から会場として使用される
文京シビックホール
(東京都文京区)
イベントの種類一般イベント
開催時期毎年8月
初回開催2001年8月25・26日(初代赤坂ACTシアター)
最終開催2018年8月18日
会場文京シビックホール大ホール
主催TBSテレビ
最寄駅東京メトロ丸ノ内線南北線後楽園駅または都営地下鉄三田線大江戸線春日駅
公式サイト
テンプレートを表示

TBSアニメフェスタ(ティービーエス アニメフェスタ)は、TBSテレビ製作のアニメ作品に関するイベント
概要

TBSホールディングス(旧:東京放送)子会社のBS放送局・BS-TBS(旧:BS-i)が本格的に深夜アニメ放送を始めた2001年以降、2015年までの夏(8月上旬 - 9月上旬頃)にかけての土曜日あるいは日曜日[注 1]に開催[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]、およそ6 - 7時間のイベントである。

司会は、2015年度までの第1期開催ではTBSテレビ局内で大のアニメファンとして知られる向井政生アナウンサーが担当。2018年開催では向井同様にTBSテレビ局内でアニメ好きなアナウンサーである宇垣美里アナウンサーとアニメ好きの芸人として知られるハライチ岩井勇気が担当。

主な内容は、TBSテレビ製作のテレビアニメ作品[注 2]の上映とその作品に出演する声優陣のフリートークやビデオメッセージ、主題歌を歌う歌手のミニライブ、その他毎日放送(MBSテレビ)やCBCテレビ製作のJNN系列局ネット作品のプロモーションビデオ上映コーナーもある。当イベントで初めて制作発表されるタイトルも多い。

2016年は開催なしと発表され[11]2017年に関しても開催発表がなく休止状態となっていたが、2018年8月にアニメリコ・アニメサタデー630第2部の合同イベントとして3年ぶりに開催された[12]
会場

当初は自社施設の(旧)赤坂ACTシアターで開催されていたが、同施設が赤坂サカス再開発事業に伴い2003年9月28日に閉鎖・解体されて以降は文京シビックホール(大ホール。文京区役所庁舎内)にて開催されている。その後2008年3月14日に(新)赤坂ACTシアターが再開業したが、引き続き文京シビックホールでの開催である。
開催日程

回数日程キービジュアル参加作品・出演者
第1回
2001年8月2526日ちっちゃな雪使いシュガー
ゴーゴー五つ子ら・ん・ど

Di Gi Charat


司会:内藤玲

トークショー:真田アサミ沢城みゆき氷上恭子

ちっちゃな雪使いシュガー


石田耀子木村真一郎松倉友二浅野真澄水橋かおり


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:137 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef