TBM工法
[Wikipedia|▼Menu]
ゴッタルドベーストンネルの掘削に使われたTBM(模型)

トンネルボーリングマシン (tunnel boring machine, TBM, 全断面トンネル掘進機)は、トンネル掘削に用いられる掘削機械。日本では技術的な導入時期の違いなどといった経緯により、「シールドマシン」をシールド工法すなわち外壁の施工までを機能に含み、また後方のその外壁(セグメントリング)との間のジャッキにより推進するものを指し、TBMは掘削のみの機能で外壁の施工は別途おこない、推進についても坑壁にグリッパを当てる形式のものを指している。後述のように日本国外ではこれらをあまり区別しないことも多い。

大断面のトンネルで地山の性質を見極めるために先行して掘り進む「先進導坑」の掘削に用いたり、大型TBMで本坑掘削を行う場合もある。

シールド工法とTBM工法は工法としては異なるが[注釈 1]、掘削機械としては双方の機能を持ち切り替え可能なシールドマシン兼TBMもあり、英仏海峡トンネルなどで使われた。日本国外では区別せずシールドマシンもTBMと呼ぶ[1]

フランススイスなど一部のキリスト教圏では、坑夫の守護聖人である聖バルバラにあやかって、トンネル掘削機に女性名をつける慣習がある。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 圧気工法がおこなわれなくなるなど、シールド工法自体の歴史的な変遷などもある。

出典^シールド機械を含めた全断面トンネル掘進機という広い意味で用いられている 2015-10-08閲覧










トンネル
場所で分類

山岳トンネル

都市トンネル地下空間

水底トンネル

水中トンネル

用途で分類

道路(自動車用歩行者用地下道地下横断歩道

鉄道地下鉄

大陸間トンネル

地下街

水路

洞道共同溝

工法で分類

矢板工法

山岳工法(山岳)

新オーストリアトンネル工法 (NATM)

シールド工法(都市)

TBM工法

開削工法(都市)

沈埋工法(水底)

小口径管推進工法

掘削機械

NATMゼネラルジャンボ

トンネルボーリングマシン (TBM)

シールドマシン

人物

ラディスラウス・フォン・ラブセビッツ

レオポルド・ミュラー

フランツ・パッヒャー

ジェームズ・グレートヘッド

マーク・イザムバード・ブルネル

カール・テルツァーギ

関連項目

覆道

スノーシェルター

電線類地中化

貫通石

落盤

ケーソン

長さ順一覧

世界のトンネル

日本の交通用トンネル

日本の道路トンネル

Category:トンネル

典拠管理データベース: 国立図書館

ドイツ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、工学技術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:技術と産業)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef