TAP-i
[Wikipedia|▼Menu]

TAP-i(タップ・アイ)は、毎日新聞グループホールディングス傘下の毎日新聞スポーツニッポン (スポニチ)が提供していた電子新聞サービスである。目次

1 概要

2 対応端末

3 購読料

3.1 2014年9月まで

3.2 2014年10月から


4 NOTTV版

5 脚注

6 関連項目

7 外部リンク

概要

2012年(平成24年)5月創刊。[1]

「ニュースを、さわろう。」をコンセプトにしたもので、iPadスマートフォンなどのタブレット端末対応のパソコン携帯電話で、文章・写真の他、一部動画でも閲覧出来るものである。愛称は「タップ=タッチパネルを指先で画面を叩く」ことから付けられている。

最新のニュースは随時タッチパネルをなぞる(スワイプする)ことによってスライドショー感覚で読むことが出来る他、主要ニュースの長文記事もスワイプすることで全部読むことが出来る。また記事はダウンロードして読むことが出来る他、動画によるニュースも随時提供。新聞休刊日も配信。

2015年(平成27年)9月休刊。[2]
対応端末

iPadiPhoneiPod touchAndroid - それぞれに専用端末用アプリケーションをダウンロードする。

購読料

この項の料金は消費税込み
2014年9月まで
月極

毎日ID(会員登録・年会費は無料)、App Storeのアカウントから購読可能。App Store利用者は「アップル App Store」(値段はTAP-iオンリーに同じ)からの購読も可。

TAP-iオンリーコース(毎日新聞・スポニチ購読の有無に関係なく利用可) - 月額900円

TAP-iプラスコース(毎日新聞・スポニチ購読者のみ対象) - 月額500円

1部売り


Apple端末 - 1部85円

Android端末 - 1部99円

2014年10月から

紙面ビューアーに対応、月額500円。毎日新聞やスポニチ購読の有無は関係ない。
NOTTV版

2012年11月26日、スマートフォン向けのモバイル放送のNOTTVと提携し、「毎日新聞 TAP-i NOTTV版」を創刊。[3]

NOTTV初の電子新聞サービスで、蓄積型放送(サービス名:シフトタイム視聴)により、通信量の少ない早朝に配信し、任意の時間に読むことができる。月額420円(税込)の基本料のみで追加料金は不要。

2014年(平成26年)3月休刊。
脚注

[脚注の使い方]
^毎日新聞とスポニチをスマホ/タブレットで 「TAP-i」創刊 ITmedia 2012年5月25日
^「毎日スポニチTAP-i」配信終了について ビューン 2015年9月4日
^NOTTVが秋冬の主要新番組発表、蓄積型放送で「毎日新聞TAP-i NOTTV版」など ITPro 2012年10月11日

関連項目

MAINICHI RT

外部リンク

TAP-i 休刊のお知らせ
毎日新聞社

毎日スポニチTAP-i Facebook










毎日新聞社
本社

毎日新聞グループホールディングス(グループ持株会社 東京都千代田区

東京本社東京都千代田区

大阪本社大阪府大阪市北区

西部本社福岡県北九州市小倉北区

中部本社愛知県名古屋市中村区

支社・本部

北海道支社北海道札幌市中央区

福岡本部(福岡県福岡市中央区

ささしまオフィス(愛知県名古屋市中村区)

現在の刊行物

毎日新聞

TAP-i

デジタル毎日

毎日小学生新聞

毎日ウィークリー

点字毎日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef